- 4歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/07/16 22:40
こんばんは。
うちも、知的障害と自閉症を持つ子供がいます。そして、小3になった今も声のボリュームを調整できず、困っています。
園児の頃は、真夜中でもドアの開閉は「バターン!!」、足音もドンドンと踏み鳴らし、何もかもの強弱がつきませんでした。療育先に相談して強弱の練習をしてもらった結果、1年ほどたつと、ドアの開閉や足音に関してはかなりマシになっています。まだ、声の大きさ問題は残っていますが、それでも園児の頃よりは多少マシかもしれません。
先生がやって下さっていた強弱の練習は、
・おもちゃの楽器(太鼓や木琴など)を指示に応じて強く演奏、あるいは小さく鳴らす
・うちわで思いっきり大きくあおぐ、普通にあおぐ、そよ風などの段階調整
などでした。
また、声の大きさに関しては、
・病院の待合室で話す時のボリュームは?
・遠くにいる人を呼ぶ時は?
などのケーススタディで、声の大きさレベル1〜5を考えてもらっています。
さすがに小学生になると、問題形式で問えば答えられるのですが…。自分のこととなると、まだまだ声を落とすことができません💦うちはADHD傾向もあるので、そのような子にとっては、声の制御も含め行動にブレーキをかけるのは難しいそうです。。。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
私だけの話を聞かない、私と一緒の時だけ癇癪を起こし、そのくせ席を外すと狂ったように泣きながら着いてきます。この場合どうしたらいいでしょうか。
2024/11/1 19:47
質問を見る
うちも上の子がそうです。
母親だからそういう姿を見せても大丈夫、かまってほしいとかいろんな理由があると思います。
癇癪は基本的に危なくない場所で見守るしかないですし、私はよく話を聞かない時は子供の話も聞きません。無視した!っていわれますが、お母さんは君に無視されたんだよ、無視された人の気持ちわかった?って話してます。
上の子は小3でまだそんな感じですが、そのうち離れてくのかなと思うとなんだか愛おしくなります。イライラしてない時だけですが(笑)- 話を聞かない
- 癇癪
1
-
小学校一年生の男の子です。 学校でのしたくがとても遅くて、クラスのみんなとのリズムにとても差があります。 面談の時にも、したくのことを指摘されました。 早生まれだからというのを理由にしてはいけないとは思いますが、あまりに遅すぎるので、どうやっていけばよいのか悩んでいます。 歳を重ねていけばできるようになるのか、性格の問題なのか・・・ ネットで調べると、不安になる情報ばかりなので、なにかアドバイスをいただきたいです。
2024/10/31 16:48
質問を見る
学校で席の位置はどの辺でしょうか?
ただでさえお教室はガヤガヤしていたり、学校は刺激がたくさんですよね‥
うちのコも刺激に弱いタイプです。
なるべく刺激が少なくなるように
席を一番前にして頂くのを学校の先生にお願いしてみてはどうでしょうか?
先生の目に入りやすいですし、声掛けもしやすくなると思います。
既に席が前でしたらすみません‥- したく
- 遅すぎる
2
4歳の軽度知的障害&自閉スペクトラム症の息子が、声が大き過ぎて困ってます💦
皆さんは、声のボリュームについてどう教えましたか?🤔