- 5歳
この質問への回答
-
まーママ 2024/10/04 17:55
我が家(2人)はオネショ数回しかありませんでした。
寝る前にトイレに行かせるのはもちろんですが、大体夜中2時くらいにモゾモゾ動きます。
そのタイミングで起こしてトイレに連れて行ってました。
上の子はすんなりいきましたが、下の子はトイレに行くのを嫌がりました。
けれどトイレ!と教えてくれるようになったので、下の子は自己申告制です。
兄弟やり方違いますが尿意は大体2時くらいです。
参考になれば幸いです。 -
せいてす 2024/07/22 10:23
同じく来年小学生になる娘もまだ夜間におねしょします。だいたい週1〜2回。これでも数ヶ月前よりは減ってきました。
とにかく就寝時間の2時間前くらいから水分控えるよう心掛けてます。ただ夕食が味の濃いものだった時や最近のように暑い日は寝る前に喉が渇いたと訴えてきて飲ませちゃってますが…飲みすぎた日の翌朝はおねしょ確率高いです😢
とりあえず年明けまで様子見て、就学に支障ありそうな状態だったら小児科に相談しようと思ってます。心配はつきませんが…お互いおねしょ卒業できるといいですね -
紋。 2024/07/15 22:27
こんばんは。
今14歳の娘も、小学生になっているにも関わらず夜のオムツがなかなか取れませんでした。
薬剤師の母は、夜尿症で病院へ行くべきだと再三言ってきましたが、病院嫌いの私は(娘は身体が弱くそれでなくても病院疲れしていたので)行きませんでした。
結果としては、2年生になる前には自然と漏らさなくなりました。何のトレーニングもなく、少しずつ、少しずつ今日も漏れてないね、という日が増えて、インターバルが開き、一週間濡らさなかったことを最後にオムツとおさらばしてからは一度もオネショしていません。
しかしながら、夜中に一度はトイレに起きてます、14歳の今も。
何がいいかはわかりませんし、みんながみんなトイレに起きるとは限りませんが娘はそんな感じでした。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
3歳10ヶ月の娘がいます、 椅子にすわってじっとしてられないものでしょうか?
2024/11/5 13:29
質問を見る
こんばんは。
例えばADHDによる多動や衝動性がある子と、やんちゃな子ってどこが違うんだろうって思いますよね。ご存知でしょうが、発達障害は脳機能の偏りによるものです。場の雰囲気、すべきことなどの空気を読んで「今はまずい」と行動を抑えられるのが定型発達の子です。一方、発達障害がある子は(知能的に問題がなければ)理屈としては理解できるものの、行動を自分の力で止めることはできません。ただ、適切な訓練をすることで少しずつできるようになりますよ!
ゆーさんのお子様が椅子に座っていられないのは、ママと一緒の時のお話でしょうか?それとも園からのお話でしょうか?もし園からであるなら、その場面や頻度などについても聞けるといいですね。また、他にも困りごとを抱えていたり、落ち着きのなさについて目に余るものがあれば発達相談されてもいいかもしれませんね。診断がない子でも、幼い間は療育を受けている子もたくさんいらっしゃいますよ。療育先では、着席すべき時は着席をきちんと促されます。お陰で、うちの子は小学校に上がった時に比較的落ち着いて座ることができ、「療育のお陰でしかないね」と夫と話していました。- 3歳
- 座ってられない
2
-
ADHDグレーゾーンの高二です。 高校は特性のある子を専門とする高校に通ってます。 高校に入ってから、特定の男友達(ADHDの子、公立中学から同じ)への依存が激しくなり、親との約束を破り、門限を破り、嘘をつくようになりました。 その子と一緒にいるためなら、どんな嘘でもつきます。 強い依存を感じ、その子と距離を取らせるために遊ぶことを禁止しましたが、また遊ぶ、禁止、の繰り返しです。 その子の親にも直接話に言ったのですが、全く受け入れてくれません。 そしてうちの息子を誘い、遊びに連れて行ってしまいます。 もう学校を辞めさせるという話までになりました。 学校とも相談もしました。 息子はもうその子とは関わらないから、学校は通わせてほしいと。 厳しい条件のもと許可しました。 そして1週間後にはまた遊んでいます。 嘘のつき方が病的すぎて、ADHDが原因ではない気がしてネットで検索したところ、パーソナリティ障害というものを見つけました。 息子は前妻の子で、前妻は妄想性パーソナリティ障害にしっかり当てはまります。 違法薬物を乱用しているのかと弁護士さんから確認されるほどの異常さです。 そしてネグレクトでした。 息子が中1から私が一緒に暮らしだして2週間で違和感を感じ、検査したところADHDのグレーゾーンとLDだとわかりました。 そこから、放デイに通わせたり、息子にあった療育を始めました。 ここ1年ほど病的な嘘がひどくなり、本当に改善したい思いです。 ですが、調べたらパーソナリティ障害の診断は18歳以上とのこと。 でも放置すると症状は悪化していくと。 今できることはないのでしょうか? 何をすべきなのでしょうか?
2024/11/5 02:23
質問を見る
息子さんの友人関係で、学校を辞めさせるという話までなっていな中で、まだ改善されていないとのことなので、やまさんも不安になられていると思います💦
ネットで検索すると、息子さんの姿がパーソナリティ障害に当てはまられているのですね。
息子さんはADHDグレーゾーンで発達検査を受けられているとのことですが医療機関などかかられていますでしょうか?息子さんの発達検査をされた医療機関、または別の児童精神科、心療内科などに相談してみても良いかと思います。パーソナリティ障害は18歳以上でないと診断はできないにしても、先生に診てもらった上で、アドバイスなどしていただけるのではないかなと思いました。
パーソナリティ障害の治療は、薬物による療法のほか、カウンセリングや精神療法があり、認知行動療法といって物事の見方を変えていくトレーニングなどがよくおこなわれているそうです。感情的に否定せず、冷静に対処したり、受け入れようとするあまり、振り回されて疲れ切ってしまわないよう、必要以上に要望に応えたりせず、自分に無理のない範囲にとどめておくこと、時には物理的に距離を置くことも大切なようです。でも実際に専門の先生に子どもさんの姿を伝えて、アドバイスもらったりするのがいいのではないかなと思います!!
やはり、息子さんとの関わりをやまさんが抱え込んでしまうことはとても大変だと思います。やまさんは大変な中、がんばられていますね!専門家などに、今の息子さんの状況を相談するしてアドバイスをもらったりしていくことが、やまさんにとっても息子さんにとってもいいのではないかなと思いました。
やまさんもリフレッシュをしたり休息も取られたりしながら、無理されないでくださいね!!- ADHD
- グレーゾーン
- パーソナリティ障害
1
おねしょがなかなか治りません。
来年から小学生なので焦ってしまいます。
医師に相談すべきでしょうか?
日中のおもらしは全くありません。