
- 8歳
まさに小1の壁にぶち当たってしまっているんですね。
同じ話を延々とというのは、お子さんの好きなこととか興味のあるもののはなしですか?
自分自身が興味がないとしんどいですよね。
うちは電車のアナウンスを延々としています。
伝えたいことがある時は、子どもにお話します、聞いてねと言ってこっちを見たときにするようにしています。それでも抜けますけどね。
お母さんたちに預けるのが申し訳ないと感じてしまうんですね。
お母さんたちの立場で考えてみると、どうしても変更できない予定なら、今日はどうしても無理と言うんじゃないでしょうか。
無理と言わずに預かってくれるということは、どうにかできる予定だったと私は思います。
ひどいこと言うようですが、当たり前に考えて、おばあちゃんのほうがお母さんより孫と一緒にいる時間は圧倒的に少ないですよね。寿命というのがあるので。
孫と過ごせる時間を与えてあげてるくらいに考えてもいいんじゃないでしょうか。
デイは今2箇所と契約しています。平日放課後に利用するのが1箇所、土曜と長期休みに利用するのが1箇所という感じです。
お住いの地域にも寄ると思いますが、長期休みは塾の夏期講習に行くとか、習い事の短期集中に行くとか、実家に帰るとかで割と空き出やすいです。
長期休みだけ回数増やせるかもデイに聞いてみると良いかもしれないですね。
毎日お仕事お疲れ様です。
私は専業主婦ですが、去年の夏は極力放課後デイに行かせてました。
ずっと一緒はしんどいです。
お互いの心の安定のために、うちの場合は離れる時間が必要でした。
haruruさんの場合は、お仕事にはいかないといけないわけですよね?
お子さんが一人でお留守番できるのか、放課後デイ以外に過ごせる場所や、面倒を見てくれる人がいるのかなどで利用頻度は変わるのではないかと思います。
おはようございます 娘の最近の困っている事があります 最近、暑いからなのか朝シャワーを浴びる事があり娘は、免疫力が弱いので朝は、シャワーは、浴びないようにしていたのですが、汗をかいていない日でも浴びる事にルーティンのような感じになってしまいました。 5月に毎日シャワーを浴びていたら風邪をひいてしまい熱も出してしまいそこから日数長引く事になりと色々あり そのことも病院の先生に話しても大丈夫なのか 朝シャワーを少しでも止める方法は、ありますか?
2025/8/16 10:05
質問を見る
ゆっちゃんさん、こんにちは。
娘さんの朝シャワーのルーティンについて、5月に体調を崩されたこともあり、ご心配なさっておられるのですね。
私の息子もルーティンをこなすことで安心感があったり、いつもと同じということにこだわりがありますので、お気持ちとてもわかります。
温かい蒸しタオルで体をやさしく拭いてみたり、良い香りのボディミストをシュッシュッとしてリフレッシュするなど、なにかシャワーの代わりになるようなことで娘さんが納得のいくものを一緒に見つけていけると良いなと思いました。
ゆっちゃんさんのご安心のためにも、日常生活のなかで気がかりなことは、あまり気負われずに病院の先生にお話を聞いてみられてはと思います。
ご無理なさらず、お体にお気をつけてお過ごしになってくださいね🍀
3
幼稚園の年長さんの息子で、ASDの診断を受けています。 今日は習い事で「勉強やりたくない」と大泣きしました。以前から先生嫌い辞めたいと言い続けてます。習い事を続けて通わせた方がいいのか発達障害だから辞めさせた方がいいのか分からなくなってしまいました。息子の為になるのか疑問なので投稿させていただきました。 同じ様な境遇になった時にどうされたのか教えて頂けたらありがたいです。
2025/8/15 18:14
質問を見る
以前から先生嫌い辞めたいと言い続けているのですね。
私の場合は、子どもの様子をみながら本当に嫌そうだったりストレスになっている時は、子どもの気持ちを尊重して無理させず辞める選択を選ぶかなと思います!でも先生と話をして配慮してもらえたり、ちょっとしたきっかけで子どもがまだ頑張れそうな雰囲気があれば、もうちょっとだけ続けることを考えるかなとおもいます!
習い事って色々な経験もできますし、一つのことを続けることって大切なことと思います😌でも子どもが習い事で得られる成果や成長よりも、嫌なことを我慢しながら続けることで溜めてしまうストレスのほうが大きくなってしまうのも良くないのかなぁとも思います!そこを見極めるさじ加減もなかなから難しいですよね😭
辞めることになった際も、区切りの目標を決め、「あと◯回行ったらやめよう」などと子どもに決めた目標を達成させたり、次の習い事なども体験に参加させてみるともいいと思いますよ😊
いい選択ができることを願っています😉
4
放デイ利用中の方に質問です!
利用者数の関係で、現在は放課後週2回利用してます。私は土日休み、デイの日はフルタイム、デイがない日は午前中だけの出勤なのですが、夏休みの午前中どうするのがいいのか悩んでます。
みなさんどうしてますか?