- 3歳
この質問への回答
-
タハママ 2024/06/09 16:55
小学生と幼稚園に通う子を療育に通わせてますが
上の子は年長後半まで、下は現在進行形で大泣きしてます(年中になり本人なりに理由が説明出来る様になってきて段々と短くなってきてます)
2歳、3歳くらいはギャン泣きかもですが
時期が来れば治るので泣いてもお任せしたらいいと思います。
発達検査はいつも通りに出来ないことは珍しくなく、その場合は保護者への聞き取りや問診で目安が出せるので大丈夫ですよ。
今、大変だと思いますが泣けてしまうタイプは周りの微妙な変化を感じ取れて
(今は)泣く事で表現できる子なので
きっとここから伸びると思いますよ! -
chihirom1019 2024/06/09 08:00
おはようございます。
うちは療育に2人通わせています。環境の変化にそこまで敏感ではないので、行く前に大泣きということはありません。ただ、療育中に大荒れで手がつけられなくなることはしょっちゅうです💦
親もげっそりですし、療育どころではないですよね😅
それでも、療育の先生曰く
「泣かないように道を整えることが必ずしも本人のためではありません。子供達は泣く中で多くを学んで成長していますよ。」
ということでした。
だから、ゆきさんのお子様も今たくさんのことを学ばれている真っ只中と思います。環境の変化に慣れた頃、大きく成長していそうですよね!!!
発達検査は…確かに本人のやる気がなければテストどころではないですが…。
検査のIQとご本人の実力は必ずしもイコールではないですよね👍 -
ひまわりママ
関連する質問
-
今年から保育園に入園した3歳10ヶ月の男の子です。 入園まではダンスなど集団で一緒のことをやることに苦手を感じていたのですが、絵本をみんなで座って聞いたり、普段の指示は通るので年齢的なものかと特には気にしていませんでした。 最近、園での運動会を前にダンスの練習をしているのだそうですが、やはり興味がなく練習にもあまり参加できていないことを担任の先生から伝えられました。 また、自我が出てきたせいかわかりませんが、園に迎えに行っても荷物を投げたり話の途中で走って逃げ出したり、その都度叱るのですが全く指示が通らず、「やめて」と何度も何度も伝えても全く理解していないのか声が届いていないのか辞められません。 初めての育児で、子どもはこんなものかと思ってきたことが最近はこの子って何か特性があるのではないかと気になって仕方がなくなってきました。 面と向かって肩を掴んでやめてと伝えても全くやめてもらえないので嫌がらせをされているようにも感じてしまいます。 こういった話を育児相談などで伝え、何か療育や支援などに繋がれるものなのでしょうか?
2024/10/28 16:17
質問を見る
年齢的なもので個性の範囲内なのか発達特性で問題を抱えているのか、判断も難しいですし親として悩んだり心配になりますよね💦
私も息子を迎えに行った時に息子がすることせずにふざけてたりするとイラッとするので迎え行くのも憂鬱な時もあり、気持ち分かります😢
私の3歳11ヶ月の息子は検査をしても診断はつかないグレーゾーンで、集団で何かするのが苦手なので不安な気持ちとてもわかります。行事の時など見ていていつも親の方がドキドキします😂
一般的には1歳半検診や3歳児検診などの検診で引っかかる、通っている幼稚園や保育園の先生に指摘される、さりりさんの言われているように保護者が子どもの発達に不安を感じて市役所の専門窓口や保健センター、かかりつけの小児科などに相談して診断や療育、支援につながるパターンが多いように思います。
さりりさんも子どもさんの発達が心配になられているとのことなので、まずは保育園の先生に時間をもらって、子どもさんの保育園での姿など聞いてみたり不安に思っていることなど話してみてもいいかもしれませんね!!
子どもの発達が個性の範囲内なのか発達特性で問題を抱えているのかなど悩んでいる時期ってとっても精神的にもしんどいですよね💦お気持ちとてもわかります😢
さりりさんも色々と悩まれて不安でいっぱいだと思いますが、どうか無理されず、相談できる人に気持ちを吐き出したり、リフレッシュしたりしながら少しでも心が軽くなることを願っています😢- 保育園
- 集団
- 指示
- 療育
- 育児相談
1
-
嫌なことや怒られたりした時に自分の思ってることを言葉にできない。落ち着いたら言えるけど、こちらが誘導しないと出ない。こちらの言葉をおうむ返ししてしまう。 療育にいく方がいいのか、発達検査にいく方がいいのかがわからない。だからといって障害者扱いしたいわけではない。
2024/10/25 21:05
質問を見る
こんばんは😌
あいままさんのお気持ちわかります!!
あいままさんの子どもさんは、自分の思ってることを言葉にできないことで保育園などでは困りごとなど出てきてはいないでしょうか?もうされているかもしれませんが、保育園の先生などにも相談してみるといいかもしれませんね💦その中で困りごとなど出ていないようでしたり、あいままさん自身もまだ療育など考えていないようでしたら、保育園と連携を取ったりしながら娘さんの成長を見守ってもいいのかなと思いました!もし娘さんが困っているようなら、市役所の専門窓口などに相談したらそこから診断や療育などには繋げていってもらえると思います。
でも発達検査などして子どもさんのことを受け入れるのも簡単なことではありませんよね😢あいままさんの気持ちも大切にしながら、子どもさんがストレスない環境で過ごせるようにしてあげるといいのかなと思いました!
あいままさんも無理せず、ストレス発散もしながら育児されてくださいね😌- 療育
- 発達検査
- 障害者
1
療育に行かれてる方
保育園に行かれてる方
いく前にお子さんは泣きませんか😭?
療育いきましたすぐは泣きませんでしたが2週目から大泣きで
2年通ってる保育園でも大泣き、、
昼ごはんも食べれず帰ってくる、、
環境変化に敏感で慣れるまでかなりかかります。
療育に関しては先生にしがみつき泣きながら離れない
先生が嫌なようではないからいってますが
ないて活動どころじゃありません
最近は玄関で泣き出す、、
来月療育センターで検査ですができるか心配です