学校・園でのこと
しょうまま
  • 7歳
2024/06/06 20:26

小学一年のADHDの息子がいます。
普通級➕通級、お友達もでき楽しく過ごしているみたいなのですが、キツくいってくる子が苦手で、一度言われたら、やなヤツ!になり、相手にキツイ言葉をいい時には泣かせてしまいます。息子が人を傷つける言葉をいっていることが悲しく、何度も言い聞かせてるんですが、きついから嫌い!で同じ事の繰り返し、親としてどう対応すべきなんでしょうか?

この質問への回答

  • chihirom1019 2024/06/06 23:04

    こんばんは。

    小学生の自閉症の子供がいます。
    発達障害を抱えていると、人との距離感や上手なコミュニケーションが難しいですよね…。

    お子様も、きっと悪いことと良いことの分別は十分ついていると思います。けれども、自分のことになると、どうしても自分の気持ちが先行してしまうんでしょうね。これは、多かれ少なかれ誰でもあると思います😄

    放課後等デイサービスで、我が家の子供はケーススタディを通じてソーシャルスキルトレーニングを学んでいますよ。
    例えば、
    「絵を描いていたら、隣の子に下手だと笑われた。腹が立ったので、叩いた」
    この状況で、どうすれば良かったのだろう?何がいけなかった?ということを話し合ったりしています。
    普段から、様々なシーンについて考える中で、よりどのような言葉がけがいいか、相手や自分の気持ちはどうかなどについて理解が深まると思います。

    しょうままさんのお子様が泣かせてしまったケースがあれば、後日ケーススタディの一環として例に出し、第三者目線で考えてもらってもいいかもしれません。(当事者目線だと腹が立ってしまうので、第三者目線で✨)

    他にも、状況を漫画に書き出す方法もプロの方は取られていておすすめです。例えば、
    ①ブランコがしたかったから、「代わって」と言った。
    →ブランコに座っている針金人間と、そばで見ている本人を針金人間に描く。「代わって」と吹き出しをつける。
    ②代わってくれないから、ブランコをゆすった
    ③相手の子が怒った
    と、本人に状況を聞きながら、一通り漫画に起こします。すると状況が見えてくるので、②に戻ってどうしたら良かったか考えられると思います。
    低学年だと状況説明も難しかったりしますが、漫画に書くと不思議なことにペラペラと説明してくれることが多いです。

    とは言っても、なかなか一朝一夕にはいきませんよね💦
    うちも修行の日々です😂

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問