- 5歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/06/04 22:53
こんばんは。
ご妊娠中とのこと、お体大丈夫ですか?
子供の癇癪、本当に大変ですよね💦
療育は検討されていませんでしょうか?
発達障害の診断がなくても、(施設によるかもしれませんが)療育を受けることは可能だと思います。園から発達面のお話があったということで、プロの手を借りるのも一つかなと思いました。
臨月の中、そしてこれから乳児のお世話の中での施設探しはかなり大変だと思います。私も、上の子の療育に新生児を抱えながら付き添うのはなかなか大変でした。
実は、うちも妊娠中癇癪がひどくなってましたよ😭特性や年齢もありますが、妊娠していて十分に相手できないのも原因の一つだったかと…。あいとママさんの所も最近癇癪がひどいと言われているのを聞いて、もしかしたら…と思いました。
そうだとすると、下のお子さんが生まれたら、もっとこじらせてしまうかもしれません。だから、プロの手を借りてもいいのかなと思いました。
うちは、下の子が生まれても変わらず荒れていましたが、「先生!癇癪の対応はお任せしました!」と思うと、母の気はずいぶん楽です(笑)その子に合った癇癪や他害の対応方法を教えてもらえたり、相談できる所があるのは本当に助かりますよね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
2月で2歳になるが未だに発語が『ヨイショ、オイシー』のみ(食べていない時もおいしいって言うので意味わかっていない可能性もある) 夫が転勤ありの職業のため保育園や幼稚園の情報が集めづらい
2025/1/21 12:50
質問を見る
私も子どもの言葉のことでとても悩んだので、心配なお気持ちわかります😢
子どもさんがこちらが話している意味がわかっているか、共同注視できるか(親があれと指をさしたそのモノを一緒に見る)、言葉の面以外の発達は遅れていないかなども気にかけるポイントになるかなと思います!
言葉が出てこなくても意味がわかったりしているなどでしたら、後から言葉が出てくることが多いようですよ😌意味などもわかっていなかったり気になることがあったりなど心配なようなら市町村の保健センターの保健師さんなど相談しやすい場所に相談してみるのもいいと思いますよ!!
色々考えますし不安になりますが、お母さんが笑顔なのがいちばんです😊お互い無理せず育児やっていきましょうね😌- 発語
- 転勤
2
-
3歳児の息子です。次の春から4歳児です。 ・集中力がなく話が聞けない。話している最中も意識が散漫しており何度も聞き返してくる。 ・自分の話を聞いて欲しい、自分の要求を通したいことに意識が向きすぎて周りが見えない。道路などでも危険意識が低く、飛び出してしまう。 ・落ち着きがなく、椅子に座れない。座ったとしても体勢がころころ変わる。 ・初めてのことや場所が苦手。 ・気持ちの切り替えにとても時間がかかる。 家でもそうですが保育園でも同じような姿です。障害だと思っているのですがどうですか?
2025/1/20 23:00
質問を見る
発達特性で問題を抱えているのか、判断も難しいですし親として悩んだり心配になりますよね😢お気持ちわかります!!
年齢的にもこれからできるようになったり落ち着いてくる部分なのか発達障害かの見極めって本当に難しいですが、その中でも子どもさんが生活していくなかで子どもさん自身や親や周りがしんどさや困りごとがでているのかという視点も重要になってくるのかなぁと思います!
逆にいえば特性を持っていても支障がなく、保育園や学校に通ったり、働いたりできるならば、障害の診断を受けサポートなど受ける必要はない人もいます。
子どもさんが生きていく上や保育園の中で困りごとがでてきていたりしんどさ感じていてそれに周りも気づいている状況であったり、今後、子どもさんが集団生活の中で、生きづらさやしんどさが出てくるだろうなとどぅさんが感じているようでしたら、お子さまの自己肯定感を守ったりストレスなどによる二次障害や行動問題を防ぐことにもつながると思いますので、発達のことを発達相談窓口などに相談してみるというもいいと思います!
るぅさんも色々と悩まれて不安もあるかと思いますが、相談できる人に気持ちを吐き出したり、リフレッシュしたりしながら少しでも心が軽くなることを願っています😢
お互い無理せず、がんばりましょうね!!- 集中力がない
- 落ち着きがない
- 切り替え苦手
4
最近他害行動が増えてきて、保育園の先生方から発達面で指摘を受けました。私自身も子育てをする中で些細なことですがずっと違和感を持って育児をしてきました。他害だけではなく、最近思い通りにいかないと癇癪がひどく、泣いたり怒ったりしてもう対応するのも疲れてしまいました。現在妊娠中でもうすぐ臨月なのにこの先のことが不安しかありません。