- 4歳
この質問への回答
-
タマネギタマコ 2024/06/04 15:02
『スルーする』。これは効き目があると思います。以前お世話になっていた作業療法士さんからアドバイスをして頂いたことがあり、息子が困った行動をした時に無反応でいたり、こちらの気持ちを伝える時には、無表情で淡々と伝えることを繰り返しました。少し時間はかかりましたが、問題行動は減りました。息子は、24歳になりましたが、今もこの方法を使っていますが、本人に伝わりやすく、私も怒ってしまった後の自己嫌悪もなく、楽になりました。
-
タマネギタマコ 2024/06/03 22:30
息子の幼少期、相手の気を引くために、ツバを吐いたり、物を投げたりすることがありました。当時の息子は、私が怒ると笑い出したりして、どう対応したら良いのか悩みました。
-
chihirom1019 2024/06/03 13:04
こんにちは。
分かります…。
「こうなるの分かってるでしょ!」と母は思いますよね。
でも、これは幼児あるあるかもしれません😅怒られるからこそ、わざとやっています(苦笑)お母さんが怒りに自分の元へ来てくれることが、お子様にとっては嬉しいんだと思いますよ。
その時は、その行為をスルーしちゃって下さい。
例えば、母の気を引きたくてわざと散らかしたとします。でも、お母さんは何も言わずスルー。次の行動に移って下さい。お子様は絶対「あれ?」となります。また悪いことをするかもしれませんが、それもスルー。ただし、良い行動をした時や、いつもなら悪ふざけする場面なのにしなかった時には大袈裟にたくさん褒めて下さい👍
これを辛抱強く繰り返していると、「いい行動をするとお母さんが喜んでくれる!振り向いてくれる」となると思います。
お母さんに振り向いて欲しいなんて、お母さん大好きな証拠ですね😄 -
ひまわりママ
関連する質問
-
4歳までにできた方がいい運動、4歳以降にできた方がいい運動それぞれ教えてください☺️
2024/11/30 15:17
質問を見る
おはようございます。
普段の運動で何歳までにこれができないとだめとか、何歳以降でないと…というのは正直分かりません。が、私の地域の保育園の運動会では
年中…前回り
年長…竹馬と逆上がり
を披露させられます。そのため、定型発達だとそれくらいの運動能力が求められるんだなと毎年思っています。
と言っても、もちろん全員できるわけではないので、できない子に対しては先生がフォローに入ってくれますよ!
また、普段の運動に関しては園庭に置いてある遊具が参考になるかと思います。それぞれ子供の好き嫌いはあるかもしれませんが、園の遊具を使いこなせるだけの運動能力が年長までに備われば問題なしなのかなと勝手に思っていました😄- 4歳
- 運動
1
-
もうすぐ14歳の娘がいます。adhdでストラテラを服用してます。相談事は姉の部屋から何度いっても物を盗みます。そしてお菓子なども自分の物もあるのに家中のお菓子をあさって、ゴミを色々な所に隠します。何度も姉の部屋からは盗まないでね!ゴミはゴミ箱に入れてね!と伝えてますが伝わりません。どうしたらいいかわからずなきたくなります。 仙台の児童精神科を教えて頂きたいです。
2024/11/30 12:08
質問を見る
- 盗む
- 児童精神科
- ADHD
- 14歳
0
怒られるのが分かっているのに、怒られる事をしてくるのって、、、
怒られると泣くくせに…
怒られるの分からない?と言うと分からないとノリで言ってきたりして、ホントいっぱいいっぱいです。。