
- 12歳
すごくお気持ちが分かるのでコメントさせてもらいました。
私も日々余裕がなく、娘の忘れ物や失くしも物などが発覚してつい怒ってしまいます。
褒めようと思っても、同時に怒られることが発覚するのでなかなか難しいです。
私もめくみさんと同じく、どうやったら心の余裕がもてるのかと思ってしまいます。
インスタに流れてくる子育てのNG行動ばっかりやってしまってる気がしてます🥲
これは自己防衛でもなんでもないのですが💦
こうやって悩まれるのも、めくみさんが日々一生懸命子育てしながら過ごされてるから、いっぱいっぱいになりながら頑張ってるからだと思います。
たまには、ご自身を甘やかしてあげる時間を作っていきましょう🥹
子どもがなかなかできず、5年の高度不妊治療をへて(その間に、出産中の死産も経験)39歳で息子を出産、3歳から周りの子と比べて、他者への関わりの難しさを感じつつ、5歳でアスペルガー診断。積極きい型の子の子育てのしんどさと更年期とで眠れないことが度々あるのですが、皆さんは自分のメンタルヘルスどんな風に守ってますか? 眠れない、イライラ、虚しさ、未来への不安などどうしたら解決するか。。。 頭がぼんやりしてて、考えがまとまらなかったり、体がついていかない感じがあるのですが。。。
2025/8/10 16:57
質問を見る
0
夫の飲み会、どこまで許しますか? たまたま今週に重なった2つの飲み会。 一つは前から決まってた古い友人が遠方から来てくれるやつ。 もう一つは仕事の試験の打ち上げ。 行かせてあげたいけど、試験のために土日もずっとワンオペとか実家とかに手伝ってもらってクタクタ。しかも飲み会の日電化製品の設置工事が何時に入るかわからん。 普段息抜きも苦手な人だし行かせてあげたい、、みなさんならどうしますか
2025/8/4 20:51
質問を見る
こんばんは。
我が家も夫が帰りは遅く、出張も多いため平日は9割ワンオペです。
接待での飲み会も多いですが、飲み会があってもなくても帰ってくるのは寝る頃か寝てからがほとんどなので(ちなみに今週は4日ほど飲み会・接待でいません)、制限したところで…という感じです。
我が家にも自閉スペクトラム症の小学生と4歳がいるので、せめてお風呂やご飯の片付けだけでもしてもらえるとありがたいですが、なかなか叶わないものですね。
夫がいない日(といってもほとんどですが笑)は、外食したりお寿司買ってきたりと手抜きしてお風呂もシャワーでさっと済ませて、さっさっと終わりにします笑
時々ですが、1人時間をもらって友人とご飯しに行ったりして息抜きしてます!
普段夫の分まで育児がんばっているので、息抜きやご褒美大事ですよね。
旦那さんが飲み会に行けば行くほど、ご褒美用意してもらいましょう!!!!!
5
小6男児ADHDと多分ASDと多分数値では知的はないけれど知的もありの母をしています。
最近、本当に怒ってばっかりで疲れます。
分かったフリばかりするんですよね。
物忘れも酷い。朝のADHDの薬の飲み忘れ。毎回こっちから声かけしないと出来ないかなぁ?
いらないなら、病院行くの止めようよと言っても飲みたいと。
本人の中では、具体的には言えないけど何かが違うんだろう。
朝しなければいけないチェックリストを自分で作らせて、それをみながら休みの日はやってるけど、結局、学校のある日はチェックリストを作った事、見る事を忘れるから何の意味もない。
もうすぐ中学生! 大丈夫なのだろうか???
父親が怒らないから全部私が怒ってるし。
もーヤダヤダヤダヤダヤダヤダ
夏休みが怖いけど、宿題は1人でやらそう
。
まだ言う事を聞く今がラストチャンスか???
褒めて伸ばそうなんてどんだけ余裕のある家庭の事なんだろう。
めちゃくちゃ叱ってるし、こんな自分に嫌気がさしてくる。
優しくなりたい。