
4ヶ月になったばっかりの男の子を育てています。夜は8-9時間ぶっ通しで寝て夜泣きもありません。朝ミルクが終わったら朝寝をするのですが、起こさなければ5時間くらい寝ます。お腹空いた、体制が嫌だなどでは泣くのですがママが見えなくなっても泣かないし基本的にグズることもありません。メリーが大好きなようでメリーを回しておけばご機嫌に遊んでくれるしいつの間にか寝てます。寝る時間も長いです。夜の寝かしつけもほとんど泣くことなくベットに置けば勝手に寝てくれます。 日中おうちで遊ぶ時は目が合えばニコってしてくれるし、あやしたらたまに笑います 首は座ってうつ伏せも短時間ですが上手に出来ます。寝返りはまだしようともしません。 親としてはすごく育てやすいのですが、 ここまで手がかからないとどうにかあるのでは無いかと心配です。今の月例では判断がしにくいのは分かってはいるのですが、相談して少しでも気が楽になればと思い相談させていただきました。
2025/5/25 16:49
質問を見る
0
初めまして
体調は、どうですか?
中学校の進路ですが、学校にもよりますが、支援級にもし入ったとして担任の先生と相談しながらできるかと思います。高校は、特別支援学校等あるので相談しながらいけるかと思います。(うちも同じ状況でしたので)お気持ち分かります。
そうですよね、気持ち焦ってしまいますよね。無理せずリフレッシュしながら
息子さんの好きな場所に散歩も良いのかなと思います。