さっきまで普通に着れていた服がいきなり着れなくなる事が多発してどうしていいかわからない。
2024/12/1 23:00
質問を見る
0
さっきまで普通に着れていた服がいきなり着れなくなる事が多発してどうしていいかわからない。
2024/12/1 23:00
質問を見る
0
現在2歳9ヶ月の息子がいます。 発語がほとんど無く、1歳半の時点で『かーか』『ばーば』のみ。 2歳2ヶ月健診でもう4語ほど増えただけでした。2歳半で発達検査をしてもらいましたが 発語以外は年齢相応なので また様子を見ましょう、ということで終わってしまいました。 その後 現在までに2〜3語は増えたかな、という感じですが 「これはだれ?」と聞くと答えるのですが 自分から話したり 誰かを呼ぶ、ということはありません。 嫌なことがあると物を投げたりしてギャン泣きしたりします。 目線は合いますし、あれを持ってきて、とか ドアを閉めて、とかこちらが言うとちゃんと行動します。 2歳上の姉が自閉スペクトラム症の診断を受けているので息子も何かあるんじゃないかと心配になってしまいます。 来年度から幼稚園に上がる予定ですが、やっていけるか心配すぎます。 入園の前の月(3月)に3歳児健診があるのでまた保健師さんに相談はしますが 園生活、これからのこと、今できることは?など不安なこと、疑問なことがたくさんあります。 みなさんの考えを教えてもらいたいと思います。 よろしくお願いします。
2024/12/1 21:45
質問を見る
1
ハミガキとお風呂で悩んでいます。 最近とくにお風呂に入るのをいやがり 帰ってすぐにお風呂に入れなきゃ入りたがらず苦戦しています。 入ってしまえば楽しそうなのですが💦 ハミガキは口に入れられるのが未だに嫌で、逃げ回ります。結局、泣かせてハミガキすることに。何かいいやり方はないか、考え中です😔
2024/12/1 21:07
質問を見る
0
3歳半 保育園でのお友達トラブルが絶えません。 ◼️状況 おもちゃの貸し借りなど理由がある時もあれば、八つ当たりのような時もあります。 また、正義感が変に強く、他のお友達がトラブルになってるところ(自分は関係ない喧嘩)にわざわざ入ったり、片付けをしていない子を叩いたりしてしまいます。 その困り事をきっかけに、数ヶ月前から音楽系の集団療育に通っています。 医療機関とはまだ繋がっておらず、現在は診断は付いていません。 療育施設で発達スケールを受けたところです。 子供を見ている感じの推測ですが、理解・吸収力の高さ、言語化力の低さから、高IQの2Eなのではと思っています。 園生活ではOE(過度激動)が出て、お友達トラブルに繋がっている気がしています。 ◼️質問 問題行動の原因を探るべく本当にそうなのかを調べたいのですが、検査方法や相談先は何処になりますでしょうか。 ご存知の方がいましたら是非教えてください。
2024/12/1 20:54
質問を見る
0
まだ話せなくて発達が遅れ気味で3歳という事もあり納得いかないと泣き叫ぶだけでツラいです。 すごく気がかりなのは発達面で、叱ると笑う、うんちをするとオムツの中に手を入れて触るなど最近します。 発達障害なんでしょうか?
2024/12/1 19:53
質問を見る
0
初めて利用します。 来年の4月で小学生になる息子がいます。 10月半ばから心因性頻尿で1ヶ月以上登園出来ていません。発達相談センターに相談してこれから発達検査をしたりするのですが、それで解決するのか否か今とてももどかしく。時間が解決すると思いますが本人はもちろん私たち親も辛く…楽しそうに買い物をしている家族を見ると妬ましく思い最近人と関わるのも嫌になるぐらいです。 もしこのような経験のある方、どんなきっかけで治まったかお聞きしたく投稿しました。
2024/12/1 19:33
質問を見る
小学生の娘が本当一時的にやたらトイレに行きたがる時期がありました。2週間程度だったので受診はしてないのですが、、、
その時は外出時のトイレが心配しすぎて頻尿になってしまってました。
その心因性頻尿になったきっかけとなる原因は全然分からない感じですかね?
1
はじめましてこんにちは、少しお聞きしたいのですが、我が子一歳6ヶ月健診で発達に関して、様子見になり、2歳6ヶ月健診でも様子見になりました、3歳の誕生日が来たら再び発達検査する事になりました。心理士さんが少し発達に遅れがあると言われたのですが、特に何もしていません。 同じ様な方いますか?
2024/12/1 19:26
質問を見る
0
つらくて
2024/12/1 19:19
質問を見る
大丈夫?
1
現在年長の男の子。軽度知的障害があります。トイトレがなかなかうまくいかず、頑なにパンツを履きたがりません。声かけしてトイレになんとか連れていけば、おしっこもうんちも出るのですが、、オムツしている以上、わざとオムツでおしっこをしてもう大丈夫というかんじで、なかなかパンツを履いてくれません‥
2024/12/1 17:11
質問を見る
0
癇癪が不安です
2024/12/1 15:37
質問を見る
息子(10歳)も予定の急な変更や思い通りにならないことがあるとよく癇癪を起こしていましたが、育ちのなかで少しずつ折り合いをつけられるようになってきたと思います。(まだゼロではありませんが…)
かおんママさんのお子さんは5歳でしょうか?きっとこれから色々な経験をされながら、少しずつ気持ちの保ち方を身につけられていくことと思います。
また、癇癪についてご心配されていることをいちど園やかかりつけ医にご相談なさってみてもよいのではと思います。
1
言語あり、知的なしの5歳の自閉症の男の子を育てています。 1歳半から他害があり、すれ違う人を叩いてしまいます。 びっくりしやすく怖がりで手が出てるのかもしれないのですが、びっくりすると言う練習や人を叩いたら悲しいしいけないことだと教えているのですが中々無くなりません、、 リスパダールを服用中で家での他害は減ったのですが外だとうまくいかずチカラも強くなっているし悩んでいます
2024/12/1 15:03
質問を見る
こんにちは。
他害があると申し訳なさもあって障害のせいとはいえど至急改善せねばならず悩みますね。
きちんと内服し効果も感じられているとのことなので、これ以上急にお子さんを変えることは難しいです。緩やかに成長しますが、自傷他害は成長を待てません。
お子さんは不安、恐怖がいっぱいかと思います。人に限らず音や光も辛いと思います。
どんな場面ですれ違う人を叩いてしまうのかわかりませんが、できるだけイオンや駅近くなど人の多い場面は避けましょう。お買い物の同伴は必要最低限にし、お父さんがいれば交代で買い物へ行き、ネットショッピングも利用しましょう。
また、遊びに行くときは屋外の広い場所が良いと思います。他者と距離も取れる上に刺激が少ないのでお子さんも穏やかに過ごせると思います。
こちらで述べていることは、想像の話で現実の生活にそぐわないかもしれませんが、街中やショッピングセンターは本当に刺激が多いことをご留意ください。
易刺激性だと難しいかもしれませんが、イヤマフや眼鏡も効果があると言われています。ご検討してみてください。
1
現在、幼稚園の年中さんです。言葉の遅れがあり、オムツをはいていない時は、自分でトイレに行っておしっこはできます。オムツをはいているとオムツのなかでおしっこをすませてしまいます。うんちをしても教えないことも多々あります。トレーニングパンツや普通のパンツは嫌がり履いてくれません。
2024/12/1 07:36
質問を見る
0
現在2年生(8歳)になる娘がいます。保育園まではかなりしっかりしていると思っていた(下のクラスの子の面倒を見たり、先生の手伝いをしたり、字を書くのがいちばん早かったり)のですが、小学校に入ってから【あれ?】と思うことがかなりあり、発達障害を疑っています。 例 ・先生の話を聞いていない(来週から読書週間なので図書室で朝読む本を借りてね〜というような話を聞いておらず、上限まで折り紙や漫画の本を借りてしまい、朝読む本が1人だけない状態) ・土日にアンケートを提出するように言われ、Chromebookを持ち帰る為に金曜日の帰りの会に自分の机へ。土曜日に家にない事に気づく。持って帰ってきたかどうかも覚えていない。 ・お茶がないから買おうねという会話をしていた時に、パパが買ってくると言って出ていく。娘「ママ、パパどこへ行ったの?」私「お茶買いに行ったよ」娘「ママそういえばお茶買ってくれた?」 会話の文脈(相手の返事)を全く聞いていない。 ・私「手巻き寿司の残りのお刺身があるから、朝は海鮮丼が食べれるよ!」娘「わーい!嬉しい」私「炊飯器のご飯の量見てきてくれる?明日足りるかな」娘「ママ私明日朝パン食べれる?」私「???」 (話のラリーがおかしい) ・動物を何度言っても○人という単位で数える ほんの1例です。ほかにも沢山「えっ?、」ということがありますが、皆様どう思われますでしょうか。先生に懇談会で相談した時は「確かに話を聞いているように見えて質問したら何も答えられないことが多い」と言われました。このような場合はまず何をすべきですか?子供のために良くないと思いつつもつい怒ってしまいます…ちなみに夫も同じような症状あります。
2024/12/1 04:53
質問を見る
こんばんは。
話のラリーが合わなかったり、「今その話してたじゃん」のようなやりとり、日常茶飯事だとなかなかのストレスですよね💦
我が子もそういうところが多いので大変さが分かります。
我が子は5歳の自閉スペクトラム症なのですが、できる時とできない時(会話だとちゃんと文脈が理解できてる時とできてない時、ラリーができる時と出来ない時など)があるため、周りからは「努力不足」と思われやすいと言われました。
なので、もし気になるようであれば一度ご相談に行かれて、娘さんの行動・言動が本人の注意力不足なのか、それとも特性故の苦手な部分なのかがわかると、れなこさんも娘さんもこれからの対策がしやすいのではないかな、と感じました。
「聞く事が難しい」と「聞いていない」ではだいぶ違うと思うので、そこが分かってくるといいですよね☺️
3
8歳の娘なんですが 例えば 着替えてる途中に遊び始めたり 何か取りに行ったと思ったら違う事し始めたり すぐ気が散る?とかもあり また今度ね?とかこれは妹の!とかがほぼ通じません。 それってADHDに我慢する能力が遅れてるってやつなんでしょうか
2024/12/1 01:00
質問を見る
こんばんは。
娘さんにADHDの診断がおりているのかが分かりませんが、ADHDの特徴に衝動性があります。
これが多分主さんがおっしゃる「我慢が出来ない=衝動性」だと思います。
途中で違うことを始めてしまうのも、
⚫︎着替えている途中で遊びたいものが目に入ってしまったから
⚫︎何かを取りに行ったら気になるものを見つけてしまったから
などと想像できます。
また「また今度」が通じにくいのは、今やりたいという衝動も考えられますし、もしくは「今度」というのが具体的にいつなのかを理解できず、受け入れられないというのもあるかもしれませんね。
1
来年小学校にあがる6歳の男の子のママです。3歳の頃自閉症スペクトラムと発達が1、5から2歳くらい遅れてるとわかりました。今は療育センターに週2で通ってるのと週3、障害児保育園に通ってます。気持ちを落ち着かせる薬と寝る前に薬を飲んでます。だいぶ落ち着いてきて癇癪持ちですが、癇癪も減ってきました。それでも怒ると先生に対してもママに対しても中指をたててはなしをするなとか、ここでは書けないようなすごい言葉で相手が傷つく事を平気で言います。嫌なことがあっても癇癪が先に出てしまうので嫌と言えない子です。普段はすごく優しい子です。友達ともすぐ仲良くなれますし優しい言葉をかけてくれます。ですが怒ると癇癪はまだ出てしまい泣きながら怒ります。小学校が心配です。特総センターの面談んで個別級の知的障害クラスがいいと言われました。がそう言う時どう言う対応がいいのでしょうか?それは行けない言葉だよ。悲しくなるから嫌だとと伝えてますが怒りの方が強くてママの言葉も頭に入ってないようです。いい対応を教えてください
2024/11/30 23:30
質問を見る
こんばんは。
癇癪、とても大変ですよね。
少し視点を変えて「癇癪が出た時どう対応したらいいか」ではなく、「癇癪がおこらない為にはどうしたらいいか」を考えるのはどうでしょうか。
ちゃちゃさんも感じておられるように、癇癪中はこちらの声が届くことは難しいですよね。
コメントへの返信を見て思ったのですが、「お迎えの時に毎回」「先生と話すと怒る」ときっかけがあるようですので、このきっかけが起こらないように対策は打てないでしょうか?
先生とは電話で話す、手紙でやりとりするなど…。
後は慣れるまで大変かもしれませんが、癇癪が起こるたびに癇癪が起こるまでの時系列をノートに書き記しておくのも有効です。
少しずつ傾向も見えてきますし、この言葉、この行動で癇癪が起きたんだなと客観的に見ることも出来ます。
癇癪や困り事への対応は長期戦で大変ですが、少しずついい方向に向かっていくことを願っています。
2
色々と考えてしまって眠れなくなったりしちゃいますよね💦
言葉のゆっくりな子は意外と周りを聞いても多いですよね。うちの主人も3歳までほとんど話さなかったと義母から聞きました。
頭が理数よりで国語が苦手な人という感じで言語の得意不得意はあるんだなぁと。
間も無く3歳児健診とのことなので私ならそのタイミングでも言葉の遅れが気になるようだったら言葉の支援が出来るところを相談するかなーと思います。
すみません、適切に答えれてなかったら💦