ADHDで不登校一年経過した小4男子です。フリースクールにも最近行けなくなり、鬱傾向があります。鬱の服薬も半年以上続けています。 発達障害で鬱を発症された方、また鬱を克服された方がいたら、お話聞きたいです。
2024/2/7 23:48
質問を見る
- ADHD
- 不登校
1
ADHDで不登校一年経過した小4男子です。フリースクールにも最近行けなくなり、鬱傾向があります。鬱の服薬も半年以上続けています。 発達障害で鬱を発症された方、また鬱を克服された方がいたら、お話聞きたいです。
2024/2/7 23:48
質問を見る
1
発達グレーで手帳なしのお子さん、 放デイに通ってる場合 医師からの診断書?意見書?どちらを貰うのでしょうか?
2024/2/7 21:18
質問を見る
病院からは言われません。
放ディに通うための手続きをする時に、
この書類を書いてもらってください
って感じで意見書を市役所でもらって、それを医師に提出して書いていただいてます!
4
お子さんが2人以上いて、癇癪持ちの子とそうじゃない子がいるママさんいますか? 癇癪持ちの子ってすごく育てにくくないですか? 年末年始も癇癪酷くて、ご飯だよとかもう寝るよとか声かけたくないです。 自分でこの時間に寝るって言ったのにその時間になるとギャーギャー騒いで、ダメなものはダメだし、そういう時は何言っても聞かないので私はある程度声かけたら騒いでも放っときます。 旦那はひたすら声掛けて余計長引かせます。 もう疲れました。
2024/2/7 20:10
質問を見る
うちも発語なしの癇癪なので急に始まる癇癪にハテナだらけの毎日です。
みなさんの癇癪への対応わたしも気になります。無視して落ち着いた時に声をかけにいく、、としてますが正解なのか分からず😅
3
5歳の娘がウンチをトイレでするのを頑なに嫌がります。オムツじゃないと嫌だと言って。。普段はパンツでウンチの時だけオムツに履き替えます。 おしっこは4歳で便座に座って出来ました。 同じ経験でこうやったら良いよと言うアドバイスがあれば教えて頂きたいです。
2024/2/7 18:15
質問を見る
姪っ子ちゃんがまさにそうでした!彼女はうんちだと水が跳ねたりしてかかるのが嫌で出来なかったそうです!先にトイレットペーパーを少し引いてからやると跳ねないから大丈夫!となっていつのまにかそんなことしなくても出来るようになったようです!
2
子供って何歳までベビーカー乗るんでしょうか笑 上の子来月3歳です。 歩く気まっったくありません。 ベビーカーかパパ抱っこ〜です。 私はもう重くて抱っこ無理です笑 今日はベビーカーないよ!って言うとショッピングモールとかにあるカート指さしてここにあるよ!!ってわざわざ教えてくれます笑 今はまだ下の子が軽いので抱っこ紐ですが重くなった時どうしたら良いのか悩んでいます。 2人乗りを今更買ってもな〜って感じですし💦
2024/2/7 17:22
質問を見る
色んな意見があると思いますが我が家は二人乗りベビーカーを数ヶ月前に買いました😇
そんなに高くないしアウトレットやテーマパークなどのときに買ってよかったーと思っています😊
最近はもちろんきちんと長い距離を歩きますが親の利便性のために二人乗りに乗ってもらう時もあります🐻
4
1歳ちょうど頃、言葉の理解もなく指示通らなかったけど、その後半年で成長したよというようなお話聞きたいです😭 模倣、指差し、歩行、発語 8ヶ月から保育園入れてますが全てできておらず、言葉の理解もなく、指示も通りません😭 半年後の検診が怖くて怖くて😱😱 ぐんっと成長したお話聞きたいです😢 パチパチなどやってもやっても見てくれず、よくいう突然真似してくれた!なんてして考えられません🥺 結構グレーかなと思いつつ、少しの可能性に期待してしまいます😓
2024/2/7 08:46
質問を見る
まさしくうちだ!と思いました(^_^;)
でも大丈夫!半年で子供は成長しますょ🐣🐥
うちも7ヶ月から保育園で、1歳の時はその4つのこと全部出来ませんでした💦
ウチは食べ掴み始めたのも1歳2ヶ月からと遅いスタートで歩行は1歳1ヶ月、指さし1歳2ヶ月、何言ってもポカーンだし何も喋れなかったけど根気強くコチラからはたくさん話しかけました!
意味は絶対理解してないけど話しかけてたくさん日本語使うと喋れないけどその言葉を溜めることは出来るみたいなので無意味なようで無意味ではないみたいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
パチパチ、バイバイは1歳2ヶ月かな?
え、1歳なったら出来るようになるんじゃないの?と焦りましたがやっぱ焦ってもプラスな事は起きないですね笑
コチラも根気強く親がパチパチやバイバイと手を振って見本?を見せてたら2ヶ月でホントいきなり!出来るようになりました!
最初はバイバイも手をヒラヒラ軽く揺らして、え!それバイバイしてんの?って分かんなかったくらいだったけどそれから段々とハッキリ手を振ってバイバイしてました👋✨
突然来ます💪大丈夫、絶対来るので☺️その分今は溜めてるので来た時の感動ヤバいですょ!動画取り損ねますからね笑😭
2
慣れない環境が苦手なようで、子どもが多く集まっている公園に行くと「あそばない、もう帰る」と言うことがほとんどです。幼い時からいろいろ慎重で、離乳食や歩行などに関しても時間がかかりました。慎重な性格からきているのか、新しいことが苦手な特性があるのか…見極めが難しいです。
2024/2/6 23:41
質問を見る
うちの息子はASDとADHDがあるので、同じように、人が多いところでは、遊んでもすぐに嫌になって「帰る」ということも多かったです。が、4月で6歳の息子、5歳になってからは、自分が遊びたい場所だと、人が多くても待てたりするようになってきました。
慎重だからなのか、特性なのかは分かりませんが、人が多くて、"なぜ"イヤなのか、分かれば良いですね。例えば、「人にぶつかるのがこわいから」だったり、「声がうるさいから」だったり、息子くんなりの理由を、ゆっくりでも探せるといいですね。
医療機関や保育園/幼稚園の先生、専門家の先生や相談できるところとかも利用してみるのも良いと思います(^^)
2
放課後デイサービスの料金は利用回数に応じて毎月値段が変わり、その上限が37200円ということでしょうか? それとも月に何回行こうが毎月37200円ということですか?
2024/2/6 21:02
質問を見る
世帯収入が900万以上が、月の上限が37,200円です!それ以外なら6,400円が上限となります。
あくまで上限なのでそれ以下の場合はそれ以下の請求になると思います。
1
1歳8ヶ月ですがあまり意思疎通できているように感じません… 発語なし、指差しはたまに つみきは積めません 名前を呼んでも振り返らないこともあり心配です。
2024/2/6 19:34
質問を見る
うちの甥っ子の話になるんですが、2歳半まで発語無し、つみきはつまずに出してしまうだけだったんですが、3歳過ぎてから堰を切ったかのようにおしゃべりが始まり、にぎやかでにぎやかで・・・・笑
その子のペースで成長をしているんだなと改めて感じさせてもらったのですが、心配なのであれば専門家に相談されてみることもおすすめしますよ。1歳8ヶ月さんとのことなので、ここからの成長もきっとあるのでは、と思いますが、心配な気持ちはきっと続いてしまうと思うので🥺
2
3歳8ヶ月の息子の発達面が気になります。 親が咳喘息で咳き込んで苦しそうにしていても、自分の要求を通そうと連呼します。 咳き込んでいても、大丈夫?とか言われません。 最近、親が頭をぶつけて、痛いって言うたときは、 大丈夫?と言われました。 親が咳していてもまだ何も思わないのでしょうか?? この位の年齢の子はどんな感じでしょうか?
2024/2/6 18:44
質問を見る
でも、これは個性や感受性の違いかもしれませんね。まだ他人の感情を理解しにくい時期だし、コミュニケーションも発達途上。心配なら、子供の発達に詳しい専門家に相談してみるといいかもしれません。子供との関係を大切にし、コミュニケーションを深めることが大事だと感じています。
1
来月、区がやる3歳半健診があるのですが、トイトレが全くと言っていいほど進んでないのですが、何か言われるんでしょうか… 保育園だと便座に座るらしいけど まだ成功したことないそうです🥺 家ではトイレ自体に行く気がありません。 園の先生は今の時期、まだ便座冷たいから 余計嫌なのかなーといっていました🤣 しかも視力検査と聴力検査みたいなのを家で やって行かなきゃだし、採尿ってハードル高すぎない?できるか不安です笑
2024/2/6 15:33
質問を見る
検診に来てる1/3くらいの人数がオムツのようでしたし、特に何も言われないと思います🤔
視力検査が難しいですよね💦
長男は出来なくて、4歳頃に再診になりました。
次男は「ネズミさんがドーナツかじっちゃったみたい。どこをかじられてるか教えてー。」で出来ました🙆
3
神奈川県内の高等特別支援学校と支援学校の分教室について教えてください。 IQ72 小2から情緒支援級です。 将来、高校卒業したら障がい者枠で働きたいと言ってます。 療育手帳はB2を持ってます。 デイの先輩から少しずつ情報を得ているようです。 塾に行ったり対策は必要なのかも教えていただけると助かります。
2024/2/6 13:17
質問を見る
神奈川県は結構人が多いので大変だと聞きますね💦
自治体の窓口にどの学校にどれぐらい応募があるかなどの目安は聞けるかも。
軽度であれば抽選になってしまうことがあるそうです。
塾の必要性はわかりませんが、継続して通えるかが重要と聞いたことがあります。
あまり詳しくなくすみません🙇♀️
2
大学までいくのが当たり前になってきた昨今。 親が学費を出すべきという考えの人は多いと思います。 みなさんは親が条件付きで学費を出すというのは厳しいと思いますか? 行く意味があるかわからないレベルの大学に大金を払いたくないです。 例えば、国公立か、私立なら早慶上理であれば学費は出すが、それ以外の場合どうしてそこに行きたいか、 そこで得られるもの何かをプレゼンし私たち親が納得できれば学費を出すというような具合です。 また、芸術系の大学とかに行きたいとかであれば親を説得できるくらい本人の意思が強ければ出します。 ただ、高校の勉強ですら怪しいのに大学に行く意味はないと思うので、一定の学力に至らなければ、手に職をつけた方がいいと思うのです。(医療、介護など)
2024/2/6 08:15
質問を見る
確かになんとなく行くなら出したくなくなりますよね。
私なら大学名に拘らず、なぜ大学行きたいか、なぜその大学か?が納得できればお金を出してあげます!
2
息子は公園などの遊び場に行くと1人で黙々遊び、基本的に友達や親を無視です。 名前を呼んでも、20回に1回こちらを向くか向かないかのレベルで、大体無視されます。 とにかく1人で黙々と遊んで、とにかく動き回ってます。 これってもう発達障害の可能性高いですか?定型でも2歳前同じような感じだったよと言う方いませんか? 不安で辛いです。
2024/2/5 22:13
質問を見る
今小3で定型かどうかは分かりませんが今の所特に指摘ない状況です💦何かしら特性はありそうですが、、、
娘も1歳から2歳にかけては、遊ぶと呼びかけに薄く、母が見えなくても全く気にしない、初めての保育園での母子分離でも全く泣かないやらで随分心配しました。呼びかけ以外に何か他に気になることがなければ少し過集中ぎみぐらいなのかなと思っています。
1
抱っこでの反り返りが気になります。 反り返りを改善する抱き方やマッサージなどがあれば知りたいです!
2024/2/5 18:19
質問を見る
抱っこって難しいですよね。赤ちゃんによって好みがあるようです。縦抱きが好きな子横抱きが好きな子、抱っこ紐の赤ちゃんの相性もあったりします!マッサージとかあまり分からなくてすみません。
2
私の知り合いに発達障害と精神疾患を併発している方がいました。
彼女は服薬をしているかまでは、わからないのですが本人の得意で好きな事(彼女の場合は歌でした)をしながらバランスを取っていました。
息子さんに何か好きな事や得意な事があれば、それをのびのびと行える環境を用意できるとまた1つの安心感につながるのではないかなと思います。
ただ、あくまで個人差が大きすぎる部分ではあると思いますので、彼女の場合はそれでバランスが取れた、という1つの例として受け取っていただけますと幸いです。