普段はグスることがあまりない子なのにテレビやYouTubeになると癇癪起こします。 地上波のCMや番組をもう一回見たい、YouTubeのCMを消すと見たかったのに!!と癇癪起こします😭 同じ様な子いますか? もう最近イライラして限界です。
2024/2/29 19:30
質問を見る
- テレビ
- 癇癪
1
普段はグスることがあまりない子なのにテレビやYouTubeになると癇癪起こします。 地上波のCMや番組をもう一回見たい、YouTubeのCMを消すと見たかったのに!!と癇癪起こします😭 同じ様な子いますか? もう最近イライラして限界です。
2024/2/29 19:30
質問を見る
1
療育を辞めたい…。 通っている療育を辞めたい場合はどう伝えてますか? 次の利用から辞めたいは急すぎてダメでしょうか…。 合わないから辞めると伝えるべきか、ただ辞めますと伝えるべきか💦 仲介してくれてる支援事業所の方には辞める理由を細かく伝えるべきか分かりません。 みなさん施設を変える際どうしてるか教えてください。
2024/2/29 17:21
質問を見る
別に悪い事をしてる訳でもなんでもないので辞める理由を隠さず伝えていいと思いますよ!合う合わないは療育だと絶対でてくるんで!
3
もうすぐ3歳になる娘について相談です。 子育てセンターや公園など子供が集まる場所に行って、他の子を見るとライバル心?を燃やし、特に何化されたわけでも「ダメ!」って言ったり、他の子の服や靴を見て自分のものと比較し、「これ履きたくない!」と言ったりします。どうしたもんでしょう 周りや人に興味をもつのは良いことだと思うのですが、敵視する感じが年中さんになったらお友達が出来なくなりそうで心配です。 。
2024/2/29 17:04
質問を見る
3歳を過ぎてより自我が芽生えてきたんでしょうね😌
大変ではありますが、周りを意識し出したという成長ですね
2
4月で年中になります。 保育園の行事を癇癪を起こすことなく参加するにはどうすればいいでしょうか? お遊戯会であれば園内で行うので癇癪は起きませんが、運動会や遠足などの屋外に限ります。 行き先の絵カードを見せる、実際に下見に行く等も行いましたが、いざ当日になるといつものルーティンではなくなるため癇癪を起こしてしまします。 毎回行事が来るたびに億劫になります。この方法で成功したなどあれば教えていただければと思います。
2024/2/28 14:59
質問を見る
日々お疲れ様です。
お子さんの中で日々のルーティンがかなり確立しているのですね。
もしかしたらまだ年少さんだと、絵カードを見ても「いつもと違う」ということがいまいち理解できないのかもしれないですね。
下見に行くのもお休みの日と平日に行くのとではそもそものルーティンが違うのかもしれないなと・・・🤔
さめはださんの園の行事の頻度にもよるかもですが、「いつもと違うところに行く」ということに納得できるようになるまでは絵カードなどで「明日は保育園ではなく○○に行くよ!」「今日は保育園じゃなくて○○に行くよ!」と根気よく伝えるしかないかも・・・
全然回答になってなくて申し訳ないですが💦
1
最近子どもが細切れに起きてきます💦 始めはぎゃー!と泣いて、寝言泣きかもしれないので、2.3分放って寝なかったら抱っこして授乳するのですが、抱っこする際近づくととてもニコニコしてます笑💦 そこから授乳して寝る時寝ない時があるのでラッコ抱きで添い寝すると寝んねしてくれるのですが、、、 これは夜泣きなんでしょうか?? 最近は1日少なくて2回多ければ5回くら起きてきます😅
2024/2/28 13:55
質問を見る
夜泣きは何しても泣き止まないです😂
授乳出来るくらい直ぐに泣き止むなら
夜泣きではないかと思います😊
1
年少児、登園拒否気味です。 昨年まで保育園に通っており一度も登園拒否になったことはありません。むしろ振り向きもせず教室に入って行っていました。 幼稚園が始まってから激しい夜泣きが続き、起きている時間はシクシクないたり、幼稚園に行きたくないと訴えてきたりします。 慣れない環境だからだと思い毎日連れて行っていますが、日に日に元気がなくなり便秘が続き…。 下駄箱が見えた途端、顔をこわばらせて動かなくなるので引きずるように教室に押し込んでいます。 子供に聞くと、入園式の写真で指を刺しながらこのお友達がこわいと言います。 これまでに押し倒されて鼻血を出したことがあるのですが、日常的に教室の外に向かって押されると言うことです。 一時でも目を離したら教室から飛び出していくような活発な子なのでクラスのサポートをしている先生はその子につきっきり。他のお子さんのトイレに付き添いをするような時に目を離した時に押したりぶつかったりということがあるようです。 とはいえ、まだまだ説明がうまくできない子供から聞いた話からは、その子に悪意があるようには思えません。 登園拒否の理由がこれだけなのかはわかりませんし、大きな怪我をしたらと思うのは心配のしすぎかもしれないと思うのですが、個人を悪く言うような話にしたくないので他のママさん達に相談もできず。 この程度のことでも先生に相談しても良いのでしょうか。
2024/2/28 11:11
質問を見る
保育園の先生に相談するのが
まず一番だと思います。
相談することで、先生たちの意識も強まります。
問題解決への、お子さんの様子をこまめに見るということが保育士にとっての
課題となり、現状把握のの第一歩となると思います。
もちろん、保育園での
お子さんの心のフォローにも
保育士さんの協力は不可欠ですし、まずは
登園拒否の理由を探るためにも
相談してください!
1
小さい頃すごく手がかかった、育てにくかったけど、小学生あたりから賢くなったって子、周りにいますか?💦自分の子でも。 やっぱり小さい頃から育てにくいと小学校でも落ち着きなかったりするんですかね?💦 もうすぐ3歳の女の子ですが、周りと比べてとても育てにくいです。ずーっとこうなのかな、と心配してしまいます。 特に発達上、指摘を受けたことはありませんが、赤ちゃんの頃から寝ない、よく泣く、癇癪が酷く、今でも毎日夜泣きします。 言葉や運動の発達は問題なさそうですが、気持ちの切り替えが遅く、泣き声もすごく大きいです。保育園のイベントなどでも1番落ち着きなく、指示通りには動かず、逃走してました😱💦 周りはみんな言うこと聞いてました😭 比べてはいけないことは分かってるのですが、なんだか悲しくなります💦
2024/2/28 03:19
質問を見る
年少さんですか?
うちは3歳から検査や相談に何度行きましたよ!
年長ですがだいぶ落ち着きました。
2
育児系のサイトをみるとよく「つい感情的に怒ってしまった」「イライラして叩いてしまった」等見ますが、これは世間的に見てもあるあるなのでしょうか?? 私自身、小さい頃は両親共に私のことを大切にしてくれているだろうと感じてました。 そして、成長するにつれて親がてイライラして殴られることがわかるようになっていました。 記憶が強く残っており、とても怖かったので今でも親を不機嫌にさせないように機嫌を取ることをやめられません。 親は私のこと好きだと感じることはできますが、どうしても素で接することができずにいます。 今でも常に機嫌を伺う自分に疲れます。 よくある事だとしたらみんなこの気持ちを抱えながら大人になるんですね。。。
2024/2/28 02:59
質問を見る
うちの親は喧嘩したとき口論の末に感情おさえきれずビンタされたはありましたが、殴られたとかはないですね。
うちの子は発達障害なので感情キャパオーバーになったとき、ほっぺたギュってやって話すとか、唾かけられてとっさにビンタとかあります(普通の子はしないと思いますが)が、殴る蹴るとかはないです。
naoさんのイライラして殴るとはニュアンスがちょっと違う気がします。全く手を挙げない人からすると同じなのかもしれませんが。
3
子どもの発達は個々によってそれぞれなのは承知の上でお伺いできればと思います! 2歳半ぐらいの子どもってどれくらい自分の事が出来ますか? お買い物行ったらちゃんと自分で歩いてくれますか? やっぱりまだカートやベビーカー必須でしょうか💦 それ以外にも、お着換えやトイレなど大体どこからどこまで自分で出来るのかが目安でいいので知りたいです・・・よろしくお願いします🙇🏻♀️
2024/2/27 17:27
質問を見る
2歳半なら自分で歩けると思いますが、買い物はカートやベビーカーに乗せた方が安心ですし、買い物しやすいのではないでしょうか?『魔の2歳児』と言われる時期ですので、勝手にどこかへ行くかもしれません😅昔、甥っ子が迷子になってしまったんですが、言葉もままならない頃で大変な思いをした記憶があります😰
2
上の子の癇癪が辛いです。 保育園の頃から育てにくかったです。 小学校に上がると行き渋りが出て、お友達のこと、行事のこと、小さな出来事や心配事がきっかけで、一度始まるとしばらく続きます。何もない時は元気に行きます。 今3年生ですが、保育園の先生、保健師さん、2年生までの担任の先生、色々な人に相談しましたが「来てしまえばとても元気で楽しく過ごせてますし、むしろしっかりしている方です」と言われ、仕事を遅刻してしまうレベルの行き渋りについても「なんか気持ち的になんでしょうね」程度。 今年も行き渋りが始まり対応が難しくなってきました。 担任の先生が、たまたま私と旦那が中学生の時の先生だったのもあり電話で話した時に「家での様子を見ていたらとても順調に学校生活送っているように見えないんです。でも誰に言ってもしっかりしてるのにって言われて、ずっと話が合わないんです」とやっと言えました。 先生と、初めてでしたが通級の先生と話しました。 通級の先生は「多分診断が付くほどではない、グレーの部類。診断がある子よりも配慮してもらいにくく、生きづらいかもしれない」と。 以前クリニックに連れて行ったときも「多分診断はつかないけど...」と同じことを言われました。 でも、だろうなって思います。 今日は午前中に上の子の買い物をするために下の子を預けて出かけてきました。でも今は義母のところに行きたいと言っていて、先々週泊めてもらって先週は焼肉でお邪魔してるので今週はおばあちゃんは行けないよ、ずっと行ってたらおばあちゃんの用事ができなくなっちゃうからまた次の休みねって言いました。 そこからずっとやだと泣き叫んでるんです。 一生懸命何度も話しを聞いたら、義母の内縁の夫のゲームをやりたいみたいで。うちにはないものだから癇癪起こしていたようです。 私は「わかった。◯◯のゲームがうちにないからやりに行きたかったんだね。わかったけど、それをやりに連れて行ってもらえないからって泣き叫んだりするならゲームから少し離れた方がいいと思う。じゃあ今度連れて行ってねで終わる話だよ。」と言いました。 それでもずっとやだやだやだやだ言ってます。 おさまったーと思ったらまた聞こえてきます。 それなりに大きくなった子の癇癪てどうやったらおさまりますか? 何か義実家行くようになってからひどくなった気もします もう向き合う気力湧かなくて涙出てきます
2024/2/21 00:44
質問を見る
お子様の好きなルーティンを見直してあげて条件をつけてあげるのはウチの場合効果的でした。
〇〇をやったら望んでいる事をしてあげるといったような達成感を癖づけするのも良いかもしれません(^^)
1
4月から年中になります。 就学に向けての準備(学校見学、放課後デイサービスの見学等)は年長になってから行うのがほとんどかと思うのですが、「年中から」準備しておいた方がいいことがあれば教えてください。
2024/2/20 20:26
質問を見る
年中からとなると割と余裕を持てますよね!現在は児童発達支援などに通われてますか?そこで相談してみるのも手ですよ!毎年年中、年長さんを見送ってるだろうし!
1
夜から朝まで一度も起きずに寝てくれるようになったのは いつ頃からですか? 一歳をすぎたのですが、夜に1回か2回は未だに起き、 そこからまた寝かしつけ、、となると夜がすごく大変で😭😭😭 個人差はもちろんあると思いますが、 朝までまとまってずっと寝てくれるようになったのは皆さんいつ頃からでしたでしょうか?
2024/2/20 09:04
質問を見る
うちの子が本当に朝までずっとは結構経ってからだった気がします💦2、3歳ぐらいまでは夜中に一回夜泣き?のようなものがあったかと。
ただ、まとまって少し楽になったなぁと思ったのが、体をよく動かし、離乳食もはじまった10か月前後だったように思います。
1
1ヶ月前ぐらいから療育に通い始めてます。はじめは良かったのですが、4回目ぐらいから行きたくないようでぐずったり行き渋りが始まりました。(幼稚園には普通に通ってます。) 一応無理やりでも連れていくのですが、なかなか切り替えができず、おやつも食べないし活動も一切しないそうです。 これはどうしたらいいとおもいますか?施設を変えるべきですか?
2024/2/20 01:25
質問を見る
本人はどう嫌そうなんですか?
・初めての場所(人)が嫌い
・人が多いのが嫌い
・幼稚園に行った後で疲れている(幼稚園の後療育)
・幼稚園に行けないのが嫌だ(幼稚園休んで療育)
・苦手な先生がいる、自分より年上(年下)の子が多くて嫌だ
・ママと離れたくない
・カラフルな部屋がチカチカする、嫌な音やBGMが流れている
無理矢理は嫌な気持ちが蓄積してしまうと余計に行きたくない!となったら困るので、原因を減らして徐々に行けるようになるのがいいかなぁと思います。
2
保育園でのトラブルがありました。 年中で自閉症っ子ででこだわりが強いです。 同じクラスの女の子に注意をされたのが気に食わなかったようで息子が攻撃してしまって、相手のご両親が直接私たち両親と話がしたいということでした。保育園は園の不注意なので、今までもそういう話合をするみたいな事例もないので事を荒立てず終わらせたいとご両親には説明したようです。ですが、あまり納得いっていなかった様なので、今後会うことがありましたらそのような話が出るかもしれません。ということでした。 私としては謝罪をして菓子折りをあげたいと思うのですが送り迎えの時間的に会うことが無さそうにありません。また、園側も保護者同士での話し合いはして欲しくない様な感じでした。園長先生も夜遅くまで対応して頂いたのに余計なお世話かな、とも思い皆さんならどうされますか😥
2024/2/19 18:31
質問を見る
うちも発達特性のある子で、年少の頃同じような事がありました💦
私も園側に相談しましたが、私たちの責任なので直接謝罪はしなくて良いですとはっきり言われたのでしてません😭
でも怪我があれば謝罪したと思います。
逆にやられた事もありますが、謝罪されたこともないです。
相手の言い方がキツかったり、注意した子もさりげなく押す・服をひっぱるもよくあります。
先生が見てなかったのなら全て息子さんが悪いとは思えないですね💦
園が防げなかったことを親に直接言うってちょっと厄介そうな感じの親なので、私は園に任せた方良いと思ってしまいますね。
2
1歳1ヶ月。 最近ごはんをなにもたべません。 以前好きだったものも何を作っても嫌がり、毎日ご飯が憂鬱で仕方ありません… 座って食べなくても良いし立って食べてもなんでも良いから食べてほしい… ですが、なにを出してもプイッとされ吐き出され…正直ストレスです🌀
2024/2/19 15:22
質問を見る
1歳2ヶ月の娘も少食であまりご飯を食べませんよ😇
ミルクもあまり飲みませんし笑
べぇーって出されるとイライラが半端ないですよね。。
2
ウチも同じような事がありました。
何度か諭す様な形で『録画では無いから、"もう一度"は出来ないよ。』と伝えますが、それでも伝わらない時は
『無理だと言ってるだろう❗️イヤならもう見るな💢見せない💢』と言っている内に、文句を言わなくなりました…。
(対応方法としては、全くダメな例ですが…すみません)