お友達と楽しく遊んだはずなのに 「遊んでない」「喧嘩した」「えい、された」とマイナス変換な娘。 3歳時女子てマイワールドっ子ですが、お友達の親同士もマナーにはしっか知りて終始ハイテンションで遊んでるんですが 「今日○○ちゃんと、メルちゃんしたり粘土したりおやつ食べたり楽しかったね」等聞いても 「けんかした、遊ばない!」 なのに、数日経てば遊びたい遊びたいでうるさいです。 マイナスな記憶の変換……相手にも申しないし、なんなの?!てなります
2024/3/2 18:34
質問を見る
1
お友達と楽しく遊んだはずなのに 「遊んでない」「喧嘩した」「えい、された」とマイナス変換な娘。 3歳時女子てマイワールドっ子ですが、お友達の親同士もマナーにはしっか知りて終始ハイテンションで遊んでるんですが 「今日○○ちゃんと、メルちゃんしたり粘土したりおやつ食べたり楽しかったね」等聞いても 「けんかした、遊ばない!」 なのに、数日経てば遊びたい遊びたいでうるさいです。 マイナスな記憶の変換……相手にも申しないし、なんなの?!てなります
2024/3/2 18:34
質問を見る
1
イヤーマフについて。 軽度知的障害を伴う自閉症スペクトラムの息子がいます。 現在年中で、保育園に通っています。 元々視覚優位ではなく聴覚優位?なのかな。 と、私自身も保育園の先生も療育の先生も言っています。 今までは気にならなかったのですが、 最近になって妹の泣き声耳を塞ぐ、保育園に行くとお友達の声が大きくて耳が痛い、DVDの音が大きいから小さくしてほしい。など音に苦手なものが出てきた気がします。 一番最近では法要があり、お経がうるさくずっと耳を塞いでました。 そこで色々調べていてイヤーマフの存在を知りました。 よく耳が痛いとは言うものの、YouTubeなどで見たもののセリフの真似したりするのでそれなのかな。と思ったのですが、 下の子が夜泣きした時に寝ながら耳を塞いでいたのでもしかしたら本当に嫌なのかもしれないと思い考え始めました。 近いうちに療育の先生や、保育園でも相談してみようとは思いますが発達検査・相談の予約が11月の為、苦痛なら早く用意してあげた方がいいのか。と考えています。 皆さんはどの様な経緯で使用に至りましたか? また、詳しい方がいれば、いるのか?いらないのか?等アドバイスいただけると嬉しいです🙏 買ったところでつけてもらえるかはわかりませんが、 少しでも子供が楽になればと思います。 勉強不足で申し訳ないですがアドバイスお待ちしてます。
2024/3/2 12:51
質問を見る
知的遅れはありませんが、自閉症スペクトラムで感覚過敏(聴覚味覚が主)があります。
うちは、当時大好きだったキャラの映画が観れなくて(5分で退場)で、購入しました。
(映画は二度目で、一度目はしまじろうの映画だったのですが、館内が明るく不安感もなかったのか…何故か大丈夫でした)
イヤーマフ購入後、周りの子供達は付けてないので、基本的に付けたがりませんでしたが、お友達が花火大会に行ったなどの情報を得てか、「僕も行ってみたい!」となり、イヤーマフ持って行くようになりました✨
また映画も最後まで楽しめるようになりました😊
ただ、学校の音楽会では自分1人だと弾けるのに、皆とだと音が大きくて聞こえない、イヤーマフをしたらしたで、自分の音(ケンハ)が聞こえず弾けない…など苦戦しました。
小学二年生からは耳栓を使い始め、三年生からはdbudという耳栓を愛用しています。充電要らずで親も楽です。
自分で上手く着脱出来るようになる、管理が出来るようになる、サイズがあうようになれば、こちらもオススメです。
家では、お出かけ時にノイキャンのヘッドホンを持って行く事もあります(現在六年生なので大人用です)
ノイキャンのイヤホンも検討中です。
イヤーマフ、つけてくれるか不安もあると思うので、まずはメルカリで購入もありかと思いますよ🤗
1
早産で低出生体重児で生まれました。 ずっと生まれてからずっと食べる事が苦手で3歳前頃ぐらいから急に食に目覚めかなり良く食べるようになりました。 低出生体重児で生まれずっと食べることが苦手で2歳半くらいまで痩せ型でしたが最近食に目覚めたのかよく食べます。身長86㎝で体重13キロです。あと少しで3歳の定期検診の際に体重が基準をに満たしてたら卒業なんですが、むしろ太り過ぎと言われないか不安です。顔が丸くなりお腹もでてて太ももムチムチに太いです。 筋肉質なのかなと思ってましたが、あまりにも太ってる!ムチムチ!等色々言われるので気になりました。旦那にダイエットさせなよと言われましたけど3歳ってそもそもダイエットなんてしなくていいでしょって思うのは私だけでしょうか。ちなみに必要以上におやつを食べさせてるわけではありません。
2024/3/2 01:37
質問を見る
カウプ指数が18.42なので太り過ぎってことはないですけど…(´;ω;`)💦
2歳の子にダイエットは過度に太ってない限り必要ないと思います😭😭💭
周りの方も失礼過ぎませんかね?💦
少しぐらいぽちゃっとしててもなんら問題のない年齢かと思いますよ😭💓
1
1歳半ぐらいの子どものやんちゃエピソード聞かせてください🙏 1歳5ヶ月ですが、子どもがとてもやんちゃです。 育児にとても疲れてきてしまいました😭 周りに息子よりやんちゃな子がおらず、私は過酷な育児をしているのではないか…こんなに辛い人他にいるのか…?と思ってしまってます。 そこで、他の同じぐらいの子どものやんちゃエピソードを聞いて、しんどいのは私だけでは無い!と思いたいです😭 協力お願いします! 息子は 幼児用滑り台を走って降りる、逆走して登る 柵を乗り越える、浴槽にも自分で出入りする お風呂の排水溝を漁る 本棚を転がす、上に乗る、そこからジャンプする 階段は大人と同じ様に1段ずつ勢いよく降りる 体当たりが好き ダイニングテーブルに登り、そこからキッチンに登ろうとする ご飯を高いところから落とす などです。 ハイテンションでひたすらずーーーっと動いてて、友人と遊んだ時に、「私の2人育児より、あなたの1人育児の方が大変そう…」と言われました😭
2024/3/1 21:50
質問を見る
長女はパワー系ではなかったですがなかなか大変でした笑
お風呂のソープポンプ押しまくって出しまくる
シャワー勝手に出したり止めたり、温度調整のところいじる
お風呂の給湯器のボタン押しまくる
ゴミ箱や排水溝漁る
ダイニングテーブル登る
テレビ台登ってB-casカード抜く
外食時はテーブルの上のものとにかく触りまくる
自転車から降ろした瞬間にどこかへ歩いて行く
読んでも無視
ベビーカーのベルトを抜け出して立ち上がる
1歳半検診ギャン泣きしすぎて大人3人がかり
鞄やベビーカーの荷物置き漁る(他人のでも)
お友達が持ってるもの片っ端から奪う
人の持ち物を取る。
コップの水をわざと全部こぼす
ボタンがあればなんでもすぐに押す(エレベーターの非常ボタンとか)
まだまだありますが🫠
1
おしゃべり遅いお子さんの方で、家にいるときどのくらい話かけてますか?😞 うちはできるだけ、名前や一緒に歌、絵本読みなどしてますが…本当に話してくれるか心配です…😭 一通りの検査済み。
2024/3/1 14:32
質問を見る
1歳7ヶ月ですが、バイバイとパパ、ママしかしゃべりません。
でも上に2人おしゃべりな子がいるので常に誰かしゃべってる大騒ぎの家です。
言葉の出は本当に個人差ありますよ。
ママ友の子は3歳までほぼしゃべらず、いざ療育に通わせようとしたところでペラペラ喋り始めました。
1
発語ってどうやったら出るんだろう‥ もう今月3歳だよ? 療育も通って言語も作業もやってるけど。 やれることもやってると思うけど。 このままずっと出なかったら普通の小学校にも通えないのか😥
2024/3/1 08:37
質問を見る
息子が7歳で重度知的障害と
自閉症で発語ゼロです👦
喋れないと心配ですよね…
2歳半から療育も通い続けたし
デイも通ってるけど全然です💦
でも普通の地域の小学校の
支援学級に通ってます
理解はだいたい言葉の指示で通るし
身辺自立はある程度出来てるし
ジェスチャーたくさん覚えて
それでコミュニケーション
取ってる感じです👏
やれる事やってるのに
発達進まないとほんとこっちも
心やられますよね😭😭😭
1
わが子は、現在ADHD.ASD疑いで療育に通っています。 いつも行ってる習い事の合宿に参加したのでお迎えに行った際、先生が合宿中の子供の様子を教えてくれる時間がありました。 他の子の時はこういう所が良くなっていましたと言っていたのですが、うちの子は前回と比べて○○先生とも上手くコミュニケーションが取れるようになっていましたがまだまだ改善の余地がありますと言われてしまいました。これってどうなんでしょう。まだまだ問題児ということでしょうか。 やはり発達障害の子たちはこういう合宿とか行かないほうが良いのでしょうか? わが子は楽しかったまた合宿行きたいと言っていたので親としては切ないです。
2024/2/29 20:03
質問を見る
お子さんが楽しめてるのなら行っていいと思いますよ🤔
私ならですが、先生に聞いてみます😅
このまま続けていいのか?合宿に参加していいのか?
ご迷惑なようであれば、出来れば控えてほしいと言われるかなと思います。そうであれば、もう少し落ち着くまでは参加を控えます。
うちは最近サッカーを始めたんですが、体験を見に行くと文句ばっかり言っていて、ちゃんとやれてないなーと感じました。なので先生に、子供が発達障害を持っていること、指示が通りにくいことなどを伝えて、もし子供が入会したいと言った場合はお願いできるのかを聞きました。先生から問題ないと言われたため、本人の意思も確認した上で入会しました。
1
普段はグスることがあまりない子なのにテレビやYouTubeになると癇癪起こします。 地上波のCMや番組をもう一回見たい、YouTubeのCMを消すと見たかったのに!!と癇癪起こします😭 同じ様な子いますか? もう最近イライラして限界です。
2024/2/29 19:30
質問を見る
ウチも同じような事がありました。
何度か諭す様な形で『録画では無いから、"もう一度"は出来ないよ。』と伝えますが、それでも伝わらない時は
『無理だと言ってるだろう❗️イヤならもう見るな💢見せない💢』と言っている内に、文句を言わなくなりました…。
(対応方法としては、全くダメな例ですが…すみません)
1
療育を辞めたい…。 通っている療育を辞めたい場合はどう伝えてますか? 次の利用から辞めたいは急すぎてダメでしょうか…。 合わないから辞めると伝えるべきか、ただ辞めますと伝えるべきか💦 仲介してくれてる支援事業所の方には辞める理由を細かく伝えるべきか分かりません。 みなさん施設を変える際どうしてるか教えてください。
2024/2/29 17:21
質問を見る
別に悪い事をしてる訳でもなんでもないので辞める理由を隠さず伝えていいと思いますよ!合う合わないは療育だと絶対でてくるんで!
3
もうすぐ3歳になる娘について相談です。 子育てセンターや公園など子供が集まる場所に行って、他の子を見るとライバル心?を燃やし、特に何化されたわけでも「ダメ!」って言ったり、他の子の服や靴を見て自分のものと比較し、「これ履きたくない!」と言ったりします。どうしたもんでしょう 周りや人に興味をもつのは良いことだと思うのですが、敵視する感じが年中さんになったらお友達が出来なくなりそうで心配です。 。
2024/2/29 17:04
質問を見る
3歳を過ぎてより自我が芽生えてきたんでしょうね😌
大変ではありますが、周りを意識し出したという成長ですね
2
4月で年中になります。 保育園の行事を癇癪を起こすことなく参加するにはどうすればいいでしょうか? お遊戯会であれば園内で行うので癇癪は起きませんが、運動会や遠足などの屋外に限ります。 行き先の絵カードを見せる、実際に下見に行く等も行いましたが、いざ当日になるといつものルーティンではなくなるため癇癪を起こしてしまします。 毎回行事が来るたびに億劫になります。この方法で成功したなどあれば教えていただければと思います。
2024/2/28 14:59
質問を見る
日々お疲れ様です。
お子さんの中で日々のルーティンがかなり確立しているのですね。
もしかしたらまだ年少さんだと、絵カードを見ても「いつもと違う」ということがいまいち理解できないのかもしれないですね。
下見に行くのもお休みの日と平日に行くのとではそもそものルーティンが違うのかもしれないなと・・・🤔
さめはださんの園の行事の頻度にもよるかもですが、「いつもと違うところに行く」ということに納得できるようになるまでは絵カードなどで「明日は保育園ではなく○○に行くよ!」「今日は保育園じゃなくて○○に行くよ!」と根気よく伝えるしかないかも・・・
全然回答になってなくて申し訳ないですが💦
1
最近子どもが細切れに起きてきます💦 始めはぎゃー!と泣いて、寝言泣きかもしれないので、2.3分放って寝なかったら抱っこして授乳するのですが、抱っこする際近づくととてもニコニコしてます笑💦 そこから授乳して寝る時寝ない時があるのでラッコ抱きで添い寝すると寝んねしてくれるのですが、、、 これは夜泣きなんでしょうか?? 最近は1日少なくて2回多ければ5回くら起きてきます😅
2024/2/28 13:55
質問を見る
夜泣きは何しても泣き止まないです😂
授乳出来るくらい直ぐに泣き止むなら
夜泣きではないかと思います😊
1
年少児、登園拒否気味です。 昨年まで保育園に通っており一度も登園拒否になったことはありません。むしろ振り向きもせず教室に入って行っていました。 幼稚園が始まってから激しい夜泣きが続き、起きている時間はシクシクないたり、幼稚園に行きたくないと訴えてきたりします。 慣れない環境だからだと思い毎日連れて行っていますが、日に日に元気がなくなり便秘が続き…。 下駄箱が見えた途端、顔をこわばらせて動かなくなるので引きずるように教室に押し込んでいます。 子供に聞くと、入園式の写真で指を刺しながらこのお友達がこわいと言います。 これまでに押し倒されて鼻血を出したことがあるのですが、日常的に教室の外に向かって押されると言うことです。 一時でも目を離したら教室から飛び出していくような活発な子なのでクラスのサポートをしている先生はその子につきっきり。他のお子さんのトイレに付き添いをするような時に目を離した時に押したりぶつかったりということがあるようです。 とはいえ、まだまだ説明がうまくできない子供から聞いた話からは、その子に悪意があるようには思えません。 登園拒否の理由がこれだけなのかはわかりませんし、大きな怪我をしたらと思うのは心配のしすぎかもしれないと思うのですが、個人を悪く言うような話にしたくないので他のママさん達に相談もできず。 この程度のことでも先生に相談しても良いのでしょうか。
2024/2/28 11:11
質問を見る
保育園の先生に相談するのが
まず一番だと思います。
相談することで、先生たちの意識も強まります。
問題解決への、お子さんの様子をこまめに見るということが保育士にとっての
課題となり、現状把握のの第一歩となると思います。
もちろん、保育園での
お子さんの心のフォローにも
保育士さんの協力は不可欠ですし、まずは
登園拒否の理由を探るためにも
相談してください!
1
小さい頃すごく手がかかった、育てにくかったけど、小学生あたりから賢くなったって子、周りにいますか?💦自分の子でも。 やっぱり小さい頃から育てにくいと小学校でも落ち着きなかったりするんですかね?💦 もうすぐ3歳の女の子ですが、周りと比べてとても育てにくいです。ずーっとこうなのかな、と心配してしまいます。 特に発達上、指摘を受けたことはありませんが、赤ちゃんの頃から寝ない、よく泣く、癇癪が酷く、今でも毎日夜泣きします。 言葉や運動の発達は問題なさそうですが、気持ちの切り替えが遅く、泣き声もすごく大きいです。保育園のイベントなどでも1番落ち着きなく、指示通りには動かず、逃走してました😱💦 周りはみんな言うこと聞いてました😭 比べてはいけないことは分かってるのですが、なんだか悲しくなります💦
2024/2/28 03:19
質問を見る
年少さんですか?
うちは3歳から検査や相談に何度行きましたよ!
年長ですがだいぶ落ち着きました。
2
育児系のサイトをみるとよく「つい感情的に怒ってしまった」「イライラして叩いてしまった」等見ますが、これは世間的に見てもあるあるなのでしょうか?? 私自身、小さい頃は両親共に私のことを大切にしてくれているだろうと感じてました。 そして、成長するにつれて親がてイライラして殴られることがわかるようになっていました。 記憶が強く残っており、とても怖かったので今でも親を不機嫌にさせないように機嫌を取ることをやめられません。 親は私のこと好きだと感じることはできますが、どうしても素で接することができずにいます。 今でも常に機嫌を伺う自分に疲れます。 よくある事だとしたらみんなこの気持ちを抱えながら大人になるんですね。。。
2024/2/28 02:59
質問を見る
うちの親は喧嘩したとき口論の末に感情おさえきれずビンタされたはありましたが、殴られたとかはないですね。
うちの子は発達障害なので感情キャパオーバーになったとき、ほっぺたギュってやって話すとか、唾かけられてとっさにビンタとかあります(普通の子はしないと思いますが)が、殴る蹴るとかはないです。
naoさんのイライラして殴るとはニュアンスがちょっと違う気がします。全く手を挙げない人からすると同じなのかもしれませんが。
3
なかなか、女子同士の遊び方も成長するにつれて難しくなりますよね💦
マイナスの記憶の方が残りやすいのかな?
大人が思ってるよりもずっと色々感じてますよね😅