小一の息子なのですが、学校に行きたくないと行き渋りがありどうしてら学校に行くようになるのかを知りたいです。
2024/3/15 21:36
質問を見る
- 学校
- 行き渋り
1
小一の息子なのですが、学校に行きたくないと行き渋りがありどうしてら学校に行くようになるのかを知りたいです。
2024/3/15 21:36
質問を見る
1
3歳児の男の子のままです。 この間発達検査をしたところ 言語は1歳7ヶ月 生活動作が0ヶ月でした…。 市の臨床心理士の先生に検査をしてもらっての結果なのですがその後病院の方も予約を去年の時点で取っているのですが、予約の日になるまでの期間不安でしかありません… 発達障がいなのか知的面の遅れなのか少しでもこれじゃないかなってのが知りたいです。 偏食も酷く、音にも痛さにも匂いにも敏感でそれが年齢を重ねていくにつれて強くなってきました… こだわりも強くこうでなければダメってことがい多いです… なにかアドバイス頂けたら幸いです。
2024/3/14 23:58
質問を見る
知識がなく生活動作が0か月とは歩くのがやっとという事ぐらいでしょうか。
発達外来は、どこもいっぱいで数ヶ月先まで埋まってる状態ですよね。。。
専門家ではないので、あくまで自分の子のコトぐらいしか話せませんでしたが、それこそ感覚過敏があり、ざわざわした環境が苦手なようで人が多いところだと癇癪につながりやすかったりしましたね。また、こだわりも強いのでわが子はASD傾向が強めなのかなと感じています。すみません参考になるようなことが書けなくて。
1
1歳4ヶ月になるのですが、、、 指差し、発語がありません。 意思疎通もしてる気があんまりしなくて
2024/3/14 20:08
質問を見る
めっちゃわかります💦
1歳半から2歳ってすごく不安ですよね。。。
多分もうすぐ、1歳半健診があると思うのでそこで不安なこと相談してみるといいかもです!
早めのサポートが大事と言われてるので専門家に聞くいい機会かも!
2
言葉が遅いので、総合病院の言語聴覚士さんに見てもらっています。 やらされてる感が苦手、人見知りもすごいので得意なパズルなどはやりますがシールはり(花の真ん中に丸いシールを貼るなど)苦手なことは極度にやりません。 名前呼んでも反応しないが「だいちゃん○○あるよ」などというと反応します。 市の療育で遊びサークルにも行っています。1回目は恥ずかしくて、人が見てないところで同じことをしていました。2回目は少しずつ慣れてきて抱っこも減りました。 保育園に0歳児から通っています。現在1歳児で6人。みんな男の子です。激しめのタイプの男の子にはあまり近づこうとしません。様子をよく見ています。 おもちゃもお友だちの使っているおもちゃを取ろうとせず、使い終わるまで他のおもちゃで遊びます。周りの友だちと関わりが少ないと言われました。動きが大きな子どもたちの真似を家でやっています。動物になりきったり、レゴのキリンを使い「がおー」といいながらごっこ遊びをしています。保育園ではあまり遊べてないと言われましたが、家では保育園で遊んでいることをやっています。やりとりこそはないが、友だちの近くで平行遊びもしています。 比較的落ち着いています。おだやかな性格ですが。 ジャンプができなくて、家で練習する姿も見られます。 言葉こそ遅いがこっちの言っていることも理解しています。
2024/3/14 12:27
質問を見る
療育にいかれてたり、積極的に子供と関わろうとしてるのが素敵ですね。
やはり言語聴覚士は貴重なのでたくさん相談できるっといいですね!
1
多動性障害って言われました。 これからどうしたらいいですか?
2024/3/14 12:05
質問を見る
まずは、療育が受けれるところを探すといいと思います!
相談支援事業所というところで相談してみてください!
1
2歳1ヶ月の女の子の母です。何となく手がかかると1人目なので比較したことないですが、感じています。また保育園の先生から1つ下の学年の子と同じ質の遊び方をする(ブロックは繋げず壊す、型はめ遊びは型をはめるまで出来ない)と言われたり、何事も理解して出来るまで時間がかかったり、出来るようになったと思ったら忘れたりする、口で言うだけでは目を見て聞いてくれない、発達ゆっくりめと言われ心配しています。言葉もぞう、わんわん、パパ、ママ、ちょうだい、あけて、とって、トトア(トトロ)くらいしか言えません。またパパやママの服や靴、タオルを指差してパパ、ママ と言い回るという事を日に何度か繰り返しています。お友達と手を繋ぐや、初めての場所は平気です。行政の発達支援センターに相談中ですが、小さすぎてわからないかもしれないけれど、親子参加クラスで行動を何回か見て判断する、と言われています。きっちりと判断出来るまで、もう少しできることが増えて来ないと発達障害などは分からないものなのでしょうか。発達を調べるテストもまだ早いかもとは言われましたが、早くに診断つけて必要ならサポートを早くから始める事が本人にとって良いのでは?と思っていますが、まだ小さすぎる、はっきり分からない、というのが2歳になったばかりでは当たり前の判断なのでしょうか。
2024/3/12 23:19
質問を見る
その気持ち分かります!
ただ、2歳前の診断については、各医者や地域によって色々あるみたいですね。3歳まで待ちましょうって言われるところもあるので。お住まいのエリアにもよりますが、診断でなくても意見書で療育支援を受けれるところもあるみたいですよ!
1
1歳4ヶ月で偏食に悩んでいます.. もともと離乳食も食べが悪く 今現在も咀嚼が上手くなく、初めてのものは口にも入れずご飯に誤魔化して具材をいれてもそれだけ吐き出す毎日です。。 やきいも、ヨーグルト、フルーツ、うどん、豆腐、ごはんなど好きなものだけ食べる生活が続いていて 本当にどうしていいか、、 歯磨きも嫌がりますし 色々調べていると味覚過敏ではないかと感じています。 歯はまだ前歯上下8本のみで 奥歯が生えてきたら もう少し食べられるようになるのか、、 ただ偏りすぎてる食生活に不安しかありません、、 運動発達や言葉の理解力、コミニュケーション発語などは順調だと思いますが食事面を見てると発達に凹凸ありなのかなと 考えてしまいます。。 食べなかったけど食べるようになったや 味覚過敏をお持ちのお子さんがいる方 1歳頃の様子など教えて頂けると嬉しいです。
2024/3/12 18:48
質問を見る
私も当時、子どもが小さいころに偏食が気になって相談してみたけど、味覚過敏が原因なのかこだわりが原因なのかはもう少し大きくならないと分からないと言われたのよ。
特定の味が苦手だったり形状?ねばねばとか堅いとか白いものしか食べないとか、味が混ざると無理とかいろんなタイプがあるみたい。ゴメンあんまりお役にたてなかった💦
1
食べムラについて困っています。 1歳半ぐらいまでは好き嫌いなくなんでも食べる子 だったのですが、ここ2.3ヶ月ほど偏食で ラーメン、うどん、お米、お肉(焼肉)、ブロッコリー 乳製品、パンなどは気分で食べてくれますが、 それ以外の物は食べません。 家中のお菓子を出してきて(賃貸でなかなかお菓子をしまえるスペースがありません😭) お菓子を食べさせろと泣きわめき、 ご飯の時間まで我慢できず、台所付近を ウロウロされて、ご飯の時間になるとご飯を食べず ぐちゃぐちゃにしたり、お皿を落としたりして 満腹にならず、またお菓子を欲しがります。 途中でご飯を下げて、お菓子も与えず、 次の食事まで我慢させると お腹が減ってずっと泣きわめきます。 どうすればいいでしょうか。
2024/3/12 18:12
質問を見る
分かります!
うちの子も2歳ぐらいまでは割となんでもOKだったのにいきなり好き嫌いがでだして、、、
もっぱらパン、お米、麺類、お肉、たまにブロッコリー、玉ねぎでさくらもちさんと大体一緒です😂泣いたりはないですが、永遠に食べてるイメージです。
そしてお菓子好きなところまで一緒。なのでうちはおやつを買うのをやめました!バナナとかドライフルーツとかにしてました!
1
段々と自分自身に自信がなくなり1人で考えてもさっぱりと頭の中でも答えがまとまらず何を考えても嫌🤢になる自分自身と闘うのがもう嫌🤢になりなくてなっているのではないのが本心😭家族(母)が昨年の5月11日に家で倒れていて脳の病気で意識が一切なくそして昨年の10月2日に一言も話す事なく私をおいて天国に旅立ってしまいそれからがおかしくなってま亡くなって5ヶ月だと言うのにこの先が怖くいる自分自身です。😭宜しくお願いします🙇
2024/3/12 17:16
質問を見る
だいじょうぶですか?
まずはお気持ちが落ち着く事がいいですね。
色んな気持ちや思いを吐き出してみるとイイと思います。ここもそのうちのひとつですかね☺
お母さんとの突然の別れは、とても辛いものだと思います。私も若い時に母が無くなって当時は不安というか実感が湧いてなかったように思います。私は何も考えたくない時はあえて漫画を読んだりゲームを無心でやったりして自分の脳を守ってます
1
4歳7ヶ月の息子のパパです。 家で食べるご飯か偏りすぎて困ってます。主に白ご飯、うどん、卵焼き、もやし、パン、味噌汁(豆腐、もやし、たまねぎ)ぐらいしか口にせず他は全く食べる気もなく勧めても全くです。 他はグミ、チョコレート…甘いお菓子全般をいつも欲しがる…。要望が通らないとADHDの症状がでて暴れます。 こども園では出されたおかずは全部食べてると情報はありますが、家で全く食べない…おまけに口に入れたまま固まってすぐ仰向けに寝てしまいのも問題… ご飯中、電車が見たいと言って食べ終わってからみようと教えても自我を通し暴れる…見せたらご飯食べずにテレビ見たまま固まったり… 息子は療育に通ってますが、成長してるのか疑問に思う事しばしばです💦 とにかく、いろんな食材を食べてくれるようにするにはどう対処すればいいか、ご教授下さい🙇♀️
2024/3/11 15:32
質問を見る
こんばんわ!同じパパ同士なので親近感がわいてコメントしてしまいました。
食への偏りは結構悩みますよね。ママも頑張って思考錯誤してますがなかなかうまくいかず、「色んなものを食べさせる」→「ほかに食べるものがあるか探す」にシフトチェンジしたら少し気持ち的にはらくになりました。園で食べてるならそこは目をつぶってもいいような気ががします!気になっちゃうんですけどねw
1
言葉が出なく理解もできないので、どう教育をしたら良いか悩む
2024/3/11 10:15
質問を見る
分かります💦
ダメだよって伝えたいけど相手が理解できるようになってはじめて教えるって事になりますよね。なので私は少しABAを勉強したいと最近思います!
1
落ち着きが無さすぎで、どこに行ってもウロウロするし、おもちゃ等で遊ぶ時も集中力もなくすぐ飽きてあちこちフラフラします。 このままどうなるのか心配で仕方ありません。
2024/3/9 16:32
質問を見る
男の子って落ち着きないですよね💦我が家も落ち着きがなく色々心配になります。
他に何か気になる事はありませんか?私が一度相談に行った時に聞かれたので、もし他にも気になる事があれば園の先生に聞いてみてもいいかも!
1
1歳7ヶ月なのに単語がでません。あと、3食の食事も食補足です。
2024/3/8 08:36
質問を見る
言葉が出ないと心配になりますよね。我が子も一歳半検診で出ておらず要観察になりました。なんとなくこちらの言ってることが分かってればもう少し待っては☺️
1
こんにちは。現在3歳8ヶ月の男のこで、保育園に在園してます。保育園での発達の指摘により、周りとの集団に馴染めず会話が出来ないことから、発達外来を勧められ 現在半年に1度外来に言っております。発達外来の先生も親の話をすごく聞いてくれますが、アドバイスなど困り事の質問をしても、返答がなく、他の質問にかわってしまいます。親の困り事と園の困り事を聞いてくださいるなか、初めは発達遅延との事で、病院にある言語訓練に紹介いただき、今もいっております。半年ぶりに外来にいくも、息子が自閉症の診断がついていると、外来の先生から言われ、頭が真っ白です。理由がじっとできない、会話ができないから。とのことで、診察室のなかは机と椅子のみ。息子を見てるかのようで、見ておらず、先生はカルテとパソコンをみて 私と会話をしています。 自閉症の診断は検査とかはなく 会話できない、じっとできない だけで診断がでるものなのでしょうか?
2024/3/8 07:10
質問を見る
突然そのような事を言われたら驚きますよね。ママ友のお子さんが、人見知りの激しさから診断され、それでは納得できず別の検査をうけたら診断は全然ちがったという話をききました。
同じ発達外来でと診断が違う事があるのでもし、何かひっかかりがあるなら別の発達外来に行かれてみてはいかがでしょうか。
1
学校に行くのを嫌がり、不登校になってます。1人で家にとはいかない為、仕事も出来ません。二年生の時も、ランドセルを背負って、玄関で回れ右して行かなくなりました。それからは一緒に学校に送ってましたが、車から降りなくなりました。三年になり、車から降りて学校に行くようになったのですが、私が働き出すと帰りの迎えが遅くなる為か、また不登校になりました。
2024/3/6 10:11
質問を見る
不登校悩みますよね。姪っ子が登校不登校を繰り返しながら次は小4になります。はじめのきっかけは担任の先生との相性が悪かった事ですが、担任が変わって通ってたと思ったらまた突然行き渋りになったりとしてるみたいです。
原因が分かればなんとかしょうがあるのですが、繊細で疲れやすいなどの気質からくるモノであれば子どものペースを掴むとかでしょうか。担任の先生とは連携されてますか?スクールカウンセラー等に相談してみてもいいかもしれません!
1
行き渋り辛いですよね💦
ちなみに行きたくない原因って話してくれてますか?我が家は行き渋りが始まった当時、話を聞いてるとどうも担任の先生とそりが合ってないようでした。なので学年が上がったらまた行きだすようになったのですが、やはり元々繊細な子なのでそれからずっと元気に行けるわけではなく。行ける時期が合ったり生き渋る時期があったりを繰り返してる気がします。
スクールカウンセラーさんには相談されてますか?まだなら一度お話を伺いに行かれるとイイと思いますよ!