今月で2歳になる男の子です。
1歳半健診では、元々小児科が苦手なこともあって(注射のイメージが強すぎて嫌いになったようです)落ち着かず、母である私が普段の様子を伝えて終わりました。
気になる点は
発語が少ないこと、名詞がほとんど無いこと、こちらが教えた単語を全然違う音で覚えてしまう事です。
母親の私でしか理解できない要求が多く、心配です。
また、周りの同い年と比べると全体的に少し幼稚な気がします。
指差しはありますが、
「りんごはどれ?」などの質問に対する指差しはほとんどしないので、理解できていない気がします。
また、自分の興味がない事に関しては返事をせず、無視。ただ、こちらの話は聞いている感じがするので、“興味がないから無視しよう”で無視している感じです。(こんな態度たったの2歳児でも取るのでしょうか?)
簡単な指示、「ゴミ捨ててきて」「ちっちトイレ行くよ」などは理解しております。
日々、機嫌は良く、嫌なことがあっても切り替えは早い方だと思いますが、嫌で泣き喚く癇癪を起こす、というよりはその場から逃亡する感じなのでその点も少し気になります。
乱文になってしまいましたが、
今後半年〜1年後には保育園に通わせたいと思っているので、気になる点を少しクリアにしておきたいという想いで相談しました。よろしくお願いします。
2024/4/1 13:51
質問を見る
きっと娘ちゃんはそのお友達が大好きで居心地がいいですかね☺
確かに親としては心配になりますが、保育園の子でいつも特定の事しか遊ばないタイプってのはいましたよ!未就学児ではまだまだ仲間外れなどはないかと思います。そのご不安を事前に園の先生に話しておくといいかもです!