こんにちは👋😃娘以外に旦那も大人になって発達障がいかもって、思っています。が確認出来ない子供より困っています。
2024/5/1 20:50
質問を見る
- 発達障がい
- 大人
1
こんにちは👋😃娘以外に旦那も大人になって発達障がいかもって、思っています。が確認出来ない子供より困っています。
2024/5/1 20:50
質問を見る
1
5月15日で1歳8ヶ月になる男の子がいます。まだ指差しをしない発語がありません。癇癪などはほぼなく、切り替えも早いので4月から始まった保育園でも朝は泣いてしまいますが、私が園の敷地から出る頃には泣き止んですぐ遊んでるぐらい切り替えは早いです。 運動面は首座りから歩くまでは問題なかったです。 スプーンを持ちたがらない、コップ飲みできないなど器用さも気になるところですが、指差しがないことが1番気になっています。何かしてほしい時はあっあっ!と言って報告し、これがほしいの?と言うと手をパチパチとたたいてほしいと伝えてきます。指差しをしないこと発語がないことは発達に遅れがあるのてましょうか?
2024/5/1 19:46
質問を見る
すごいですね!
ちゃんと自分がしてほしいことを分かっていて、それを大人に要求できるなんて立派です。
とりあえずは、指差しにはこだわらなくていい気もします。
発達障害ゆえに発語が遅いことはよくありますが、まだ判断はできかねると思います。言葉を頭の中にためてためてためて…溢れてくるパターンもありますので、病院に相談しつつも様子見で良いのではないのでしょうか。
スポンジのように吸収する時期ですので、たくさんコミュニケーション取って遊んであげて下さいね。(でもママやパパも周りに頼って、息抜きできる時はして下さい!)
2
さっきお昼ご飯食べさせてお口拭こうと思ったら左側の口の横に白いニキビのようなものが出来てました。 痛くなさそうですが、2歳の娘がずっとそのニキビ場所を触ってます。 悪化してしまったら困るので皮膚科に連れて行くべきでしょうか?? ゴールデンウィーク休みが3日からなので今日ならまだ行けるので行って診てもらった方がいいでしょうか??
2024/5/1 14:31
質問を見る
私は連休前だと軽症でも割とかかるタイプです!
1
発語がなく集団行動が苦手 気持ちの切り替えが苦手 なんでも口に入れるなどを 保育園に指摘され 来月から療育に通う予定をしている 2歳8ヶ月の娘がいますが 最近になって服を脱ぐそぶりをしたり イライラが増した気がします スプーンやフォークも使えて いたのにぶん投げてしまう、、 おもちゃも最近使い方が荒い、、 眠りが浅くなったりと、、 場所見知り人見知りが激しいので 療育になれるのもかなりかかるとは 思いますが頑張ってほしいとおもいます。 療育に通わせているお子さんで 行きだして変わったこととかありますか?
2024/5/1 08:11
質問を見る
発達が遅いと言われてきていて保健師さんからくる定期的な連絡もいつも様子見で自宅保育をしていましたが、一歳以降成長してるなと感じることがなく、ずっと変わらず宇宙語しか話さなかった2歳9ヶ月になる娘が3ヶ月療育に通い出してここ最近言葉が出てきました。集団で過ごす中で同じ子供との関わりが刺激になり年上の子達のいいお手本を模倣をして様々なことを真似しながらできるようになってきました。お医者さんには発達が遅い子は刺激を受けて成長していくから療育をしないと定型の子との差はどんどん開いていくよと言われ療育に通うのは早いほうがいいというのはそーゆーことなんだなと感じた次第です。なにより相談できる相手がたくさん増えたのできっと娘さんにとってきっとプラスになるはずです
2
中度知的障害の4歳の息子がいます。 まだ言葉は単語のみ。2語文は話せません。なんとなく指示は伝わる時もあります。『ご飯食べる?』『ゴミポイポイしよか』『ねんねするよー』など日常の指示は分かっていて、言った言葉を最近オウム返ししてくれるようにもなってきました。 ですが、嫌なこと、違うよー!!って息子がなった時癇癪が激しく、ママ以外の誰も止める事は出来ません。(ママも見守っている感じで癇癪がおさまるのを待っている感じではありますが) 癇癪が出た時は本当に疲れるし、分かってあげたいけど何が嫌なのか分からない。 お互いにしんどい時期だなぁと日々感じています。癇癪は言葉が出だすと収まってきましたか?同じような子で、言葉は急に2語文話し出しましたか?
2024/5/1 07:05
質問を見る
こんにちは👋😃
今は大人の娘ですが、同じくらいの歳はまだそんなに言葉が出来ないから、私も一人で悩んでました。が、私の場合ですが、私は困った顔したり怒る顔をしていまどんな顔?って聞いて子供に言わせて、最後に笑う顔をして子供が、みて笑えば同じように笑顔でキャキャって息子さんの目はどこ?遊びで言う事でことばがるかも
1
癇癪がひどく、自分で頭や顔を叩いたりママを叩いたりが最近ひどいです。 好きな遊びには集中しますが切り替えがなかなかうまく行かず怒って叩いたりしてきます。
2024/4/30 22:04
質問を見る
子供の癇癪にはどっと疲れますよね。毎日お疲れ様です。
好きな遊びがあること、集中する力があるなんて素晴らしいですね。
あらかじめ、「好きな遊び→片付け→お出かけ」など予定を子供の視覚に訴えられるといいかもしれません。
(それぞれのイラストを用意して、ホワイトボードに貼り付けるなど)
遊びからの切り替えがうまくいかないようなら、残り時間が目で見て分かる子供用タイマーのようなものも売っていますので、活用するのもおすすめです。
癇癪の際に自傷や他害が出るのはいけませんので、ティッシュをビリビリにするなど別のストレス表現方法を試してみてはどうでしょうか。そして、怒りの原因があるはずですので、そこを理解して取り除いてあげたり気持ちの共有をできるといいですね。
毎日うちも大変です。かなたママさんも周りに頼って息抜きしてくださいね。
1
2歳の女の子のママです。 子供の発達について悩んでいます。喃語が多く、発語が少ないです。パパ、ママ、わんわん、いや、ちぇんちぇー(先生)がハッキリ話せる言葉です。同じ月齢の子との発達状態とどうしても比べてしまいます。
2024/4/30 21:38
質問を見る
こんばんは😄
分かります😣私もそうでした💧
私は、息子と娘の子供
いわゆる孫と同じ歳の娘を育てているので😅常に比べてしまっていたりして、、、
でも、ホント成長って其々で、、、比べる事じゃないって分かっているんですけどね😌
すみません💦
ついつい共感しちゃって😌
回答にならない事書いちゃいました😅
1
現在1歳5ヶ月の男の子が居ます。 去年の11月から仕事復帰に伴い保育園に行っているのですが、まだ指さしもできないし親の真似っ子もできなくて発達が遅れているのではと心配しています
2024/4/30 20:15
質問を見る
親として、お子様のことをご心配なさるのは当然だと思います。ですが、まだ1歳5ヶ月。成長は人によってびっくりするほど異なるので、一緒に過ごす時はたくさん話しかけて、遊んで、コミュニケーション取ってあげて下さい。我が家の1人目の時は、日中関わる人が私しかおらず、何もかもが遅れていました。ですが、コミュニケーション慣れしている3人目の子供はやはり早いです。親の視線の先を追ったり、親が指差しをした方を向く「共同注視」ができるのであれば指差しもまもなくだと思います。ゆっくりと待って頂いて、もし定期検診や保育園の先生に何が言われることがあれば、その時に受診など具体的な行動をお考えになってもいいかと思います。大変ですけど、お子様とのかわいい時期をお互い楽しみましょうね。
1
1歳半です、言葉が出ません。 ママとパパも呼びません。
2024/4/30 19:16
質問を見る
まだ1歳半とは言え、ご心配なさるのはママパパとして当然です。ですが、ゆっくり待ってあげて下さい。うちの息子が初めて単語を話したのは2歳2ヶ月。その後もほぼ伸びず、3歳の時にIQ50の自閉症と診断されます。ですが小学生となった今、びっくりするほど普通に話しています。あんなに言葉の出ないうちの子でも、おしゃべりしているのですから大丈夫!たくさんコミュニケーション取ってあげて下さいね。
2
今2歳8ヶ月ですが、質問に対する答えが返ってこないので心配です。 保育園楽しかった?と聞いても私が言うことを繰り返すだけで、お友達いた?◯◯先生いた?と聞いても適当に返されるだけなので会話ができないのが心配です。 指示は通りますが、会話ができないのが不安です。
2024/4/30 19:06
質問を見る
うーん🥺まだ3歳にもなってないと割と質問に適切に答えるのって難しい気がします!
3歳半健診でようやくシンプルな質問だったきがします
1
2歳7か月から療育に通いはじめ3ヶ月で言葉がでてきました。爆発的に言葉が急に出てきたのですが、療育で学習しているであろうお友達とのやり取りをワンフレーズで覚えてしまったようで 「ちょーだい!!いいよ!」と欲しい時に言ってる点が気になります。単語を覚えて二語文、と段階を踏んでるわけではなくいきなり「ママみて」と不意に二語文がでたりと模倣から刺激を得てでた言葉なので、こんがらがったりしてるのかなと思いますが、これはなにか障害の可能性はありますか?
2024/4/30 19:06
質問を見る
こんにちは。
療育で刺激され、言葉が出てきて本当に良かったですね!
うちの子供達も療育を受けています。下の子も初めは「ちょうだい!いいよ!」と1人で言っていました。恐らくこのやりとりが楽しいのではないでしょうか。楽しく療育を受けられている証拠だと思います。
うちの子供の場合は、1人では物足りなくなり、母に「いいよって言って」と役割分担を求めるようになったので、お子さんがやりとり遊びを始めたら、すかさず入ってあげたら喜ぶかもしれませんね。
いきなり2語分を話すこともありますし、それだけで障害を疑う必要はないです。
1
発達がゆっくりな子はなんらかの障害がある ということをつぶやくSNSを見たのですが発達が遅れてることは何かしらの原因があるからなのでしょうか。 発達が遅れてる子が定型の子と同じになることはあるのでしょうか
2024/4/30 18:57
質問を見る
単純に遅れてるだけならいつかは追いつくような感じですよね。
発達障害は『脳の機能の偏り』なので追いつくとか言うものではない気概します。
1
10ヶ月男の子のママです👶🏻 首すわりが4ヶ月、 ずりばいが8ヶ月など 全体的に出来るようになるのが ゆっくりめです。 もう10ヶ月になるのですが、 ひとり座りとハイハイを全くしません。 私が座らせると少しの間は手をついて 座れますがすぐにずりばいの体勢になってしまいます。 つかまり立ちは自分で掴まって立てる事が出来ます。 病院ではもう少しで座ると思うから 心配ないと言われたのですが 1ヶ月以上 変わらずです。 おすわりやハイハイを全くしないのは 何か発達に問題があるのでしょうか?
2024/4/30 17:13
質問を見る
この頃の月齢は、どうしてもネットの情報や周りの子と比べて、焦ってしまいがちですよね。
ですが、成長の具合を拝見していると、特に発達が遅いとは感じません。
もうつかまり立ちができているのであれば、腰もしっかりしてきている証拠です。
病院の先生がおっしゃるように、待ってあげて下さい。赤ちゃんは、先週できなかったことを、今週には普通にこなしていてびっくりします。これからの成長が楽しみですね。
1
最近 自閉スペクトラムと境界知能と診断され、保育園や幼稚園どんなところを選んだほうが良いか悩んでいます 育休中なので、保育園を考えていたのですが、フルで仕事に通えるか、どんなところを探したら良いのか悩んでいます 境界知能なんですが、今から伸ばすことは可能なのか
2024/4/30 12:27
質問を見る
年長のASDグレー?児がいます。週1〜2日療育と並行通園しています。
1歳半頃〜年少までは私立の乳児園、年少〜公立のこども園で過ごしています。園見学の際に加配の実績があるか、障害のあるお子さんが現在在園しているかを確認されることをお勧めします。園長先生の方針で多少変わることもありますが大幅に変更されることはそこまでないので、現在の実績と受け入れ枠の有無、待機があるのかを確認してみてください。私立でも手厚く受けて下さるところもありますし、私の子が通っている園は加配の代わりに副担任の先生を置いてくれたりと柔軟に対応してもらっています。療育も園まで送迎してくれるタイプのところもあるので、まる様やお子様と相性の良いところが見つかると良いですね。
2
1歳半の頃よりも、言葉数が減っている気がする…でも、理解はできているので…よくわからない…すごく不安です
2024/4/30 10:23
質問を見る
減っているのは言葉の種類ですか?それとも話す回数自体が減っています?私もそう感じる事があります💦でも、主人に気のせいと言われそうかもしれないとも思ったり、、、、もやもやしてます。
1
ご主人に自覚があり受診されるのであればいいのですが、その気配がなければなかなか指摘しづらいですよね。
私は自閉症の子供がいることで、発達障害について勉強し始めましたが、発達障害と診断されようがされまいが皆それぞれ多少の凸凹はあるように感じます😊
ご主人自身もお困りかもしれませんので、一緒に解決できる方法を考えられるといいですね。例えば、
準備ができなかったり、忘れ物をしてしまう→リストを作り、視覚で確認できるようにする
コミュニケーションが苦手→困っている時はSOSを出してOK。相談する練習をする。
など一つずつ練習できるといいかもしれません。そして、何にも恥ずかしいことではありませんので、生きづらさを減らすために病院に相談できるといいですね。