新学期が始まって学校への渋りがとても強く毎朝学校に着くと暴れまわり先生や私への他害があります。指を噛んだり俺ウザい、俺ダルい、ホームレスになるタヒんじゃえばいいなどなど言うときもあります。新学期が始まり放デイのない曜日は必ず学校から私の仕事の終わる頃に携帯に電話がありお迎えに来てほしいと言われます。
2024/4/21 19:11
質問を見る
- 新学期
- 渋り
- 他害
- 放デイ
1
新学期が始まって学校への渋りがとても強く毎朝学校に着くと暴れまわり先生や私への他害があります。指を噛んだり俺ウザい、俺ダルい、ホームレスになるタヒんじゃえばいいなどなど言うときもあります。新学期が始まり放デイのない曜日は必ず学校から私の仕事の終わる頃に携帯に電話がありお迎えに来てほしいと言われます。
2024/4/21 19:11
質問を見る
1
娘は知的障害です。軽度です。療育手帳はB2です。大人になっているですが、こっちの話しを一回で聞けません。仕方がないって思う事もあってもこっちの気持ちでイラって思う事も 分かっている?って聞いています。育て方の正解は無いけど、なにか良い方法ありますか
2024/4/21 18:15
質問を見る
そこまでの子育てを経験されててもそう思う事があるんですね。私なんでまだまだですね。。
親もまた一人の人。イラっとする事は当たりまえですよね。
アドバイスとかではなくすみません。むしとこれまでのご経験を色々お話伺いたくなりました😭
1
3歳半で言葉があまり言えません。 後ちょっとパニックにもなります 買い物に行って何か買って欲しいときはずっと泣いてます。 買ったら泣き止みます。 対策としてはどうしたらいいですか?
2024/4/21 16:45
質問を見る
お買い物問題難しいですよ。
騒がれるし。うちは買い物の前に今日は買わないよ!と事前に伝えて、欲しがっても買いません。もちろん買わないと癇癪につながるので、なくので強制退散します!なかなか難しいですが、出来るだけほしがるものがあるところを通らずに買い物ルートを考えてます笑
1
ゲームで連続で負けてしまうと(3連敗以上)納得いかなくてひっくり返って泣き叫んだり、ゲーム機を強く叩いて爆発してしまいます。 時々、私にも飛びかかってきて洋服を引っ張ってイライラをぶつけてくるので、クールダウンの仕方などの対応に悩んでいます。
2024/4/21 16:26
質問を見る
うちの子かと思いました。
全然解決策を提案できませんが、うちもゲームに負けるととりあえず泣いて暴れます。泣きながらもう一回やる!と言いますが、それじゃ誰も楽しくないからやらないというと更にヒートアップします。とりあえず、我が家は別室に言って自分で切り替えておいでと伝えてます。
1
何度も同じことをしたり言ったりしています。やめてと言った事も全然やめず、怒られてしまうことが多いです。 お約束が分かっていないこともあります。 3歳半だとこれは普通なのですか? 私たちの育て方の問題なのか、発達系のことなのかと夫婦で話し合いをしたり不安になってしまいます…
2024/4/21 15:23
質問を見る
今でこそ少しはましになりましたが、7歳のわが子ですらまだ、やめて!を一回で聞けることはすくないです。「やりたい」という衝動が止められないようです。
まだ3歳すぎとのことなので、いちど園の先生に相談してみては?
1
三女は自由な性格で、意見もハッキリしているためインターナショナルスクール小学部2年に通っています。 三女は、覚えが悪く、英語と日本語の勉強を同時に行っているためか、学習にも手がかかります。 思い通りにいかないと、癇癪を起こし、学校ではお漏らしもあります。グループワークでもみんなと協力できていません。 家での予習復習時に 私が厳しく言ってしまうこともあり、家族は崩壊寸前です。 どうやったら、焦らず見守る事ができますか? うまく子育てできない、私が原因だと思っています。 先月 三女は、基礎疾患でこども病院受診の際に、この様な内容を相談してみたら、なにも問題ない、心配するようなことはないと言われて帰ってきました。 でも、診断されたほうが楽だとも思ってしまいました。 私がいっぱいいっぱいです。 子どもと楽しくいたいです、なにかコメント頂けたらありがたいです。 ※プロフィール設定を間違えて5歳女の子となっていますが、七歳女の子です。
2024/4/21 15:03
質問を見る
大丈夫ですか。
三女さんという事は3人のママさんですかね。一人でも大変なのにすごいです。私も以前思うように子育て出来てないなと感じてた時期があったのですが、その時はやはり自分に余裕がないことが全てにつながってました。
まずはあなた様が余裕をもてるようにするのが何よりではないかと思います。
1
言葉の遅れがすごく見られます。 発達支援学校には通っています 前よりはまだ喋れるようになりましたが会話にはなりません。
2024/4/21 14:58
質問を見る
言葉は本当に気長に待つしかないですよね💦
発語が無い時は、せめて単語でもいいからできるように、単語が出てきたら次は文章に、うちもまだまだ会話はしんどいですが欲がでてしまいます。
1
2歳3ヶ月男の子ですが、全く喋りません。指差しもしないです。わんわんどれ?とか聞いても興味無し。今度市の発達相談に行く予定ですが、その前に気になって質問したいです。 思い通りにいかないと泣いて外でも家でも寝っ転がって怒ったり奇声をあげたりします。2歳3ヶ月でこれは大丈夫なのでしょうか? ちなみによく笑ったりもするし真似っことかもします。 興味を持った事はすごくよく出来ます。
2024/4/21 14:58
質問を見る
ちょうどイヤイヤ期と重なってるのでなにかあるから癇癪につながってるのかは分かりませんが、言葉で伝えられないこともそのイヤイヤにつながってそうですよね💦
1
クレーン現象の乳幼児期にみんなやるものなのでしょうか? 8ヶ月の子がハイハイの時に左足を引きずる?みたいな動作をします 普通にハイハイする時もあるのですがなぜ左足だけなのか疑問です。
2024/4/21 14:40
質問を見る
うちの子も1歳前ぐらいにたまーにクレーンぽい感じをやってました。しゃべるようになってからなくなりましたが。ハイハイは足?に問題が無ければ大丈夫だと思いますが何かのタイミングでかかりつけ医できいてみてもいいかも
1
お家でたくさん話しますが 幼稚園や集団にはいると話さないみたいで 私がいたら話すんですがこれは場面緘黙ですか?
2024/4/21 12:01
質問を見る
仲のいいお友達や少人数でも話さないですか?
極度の人見知りと場面緘黙の違いが私もわからないのですが、週一で療育施設に通ってますが、そこの施設ではだんだんお話するようになってきました!半年ぐらいたちますがそこの先生たちとは大笑いしてるようです。
1
2歳1ヶ月男の子 発する言葉は三つくらいです。 語彙力を増やすにはどうすればいいですか?
2024/4/21 11:55
質問を見る
我が家も言葉が増えず、なやんでます。。
そして、ここのコラムに意識的にその日に特定の単語を使う場合をあえて多く使ってみるというのがあったので試してみようと思って実践中です!たくさん話しかけてはいるものなかなか大変だし、一方通行感が少しつらいですよね。
1
2歳1ヶ月を迎えた息子です。 好きな遊びは追いかけっこ、ボールを投げる事、絵本をめくる、水遊びなどです。 はっきり伝えてくれるのは、なにかやって欲しいときに「やってー」と言う事 絵本を読んで欲しい時に「読んでー」とご飯やおやつの事を「んまー」と言います。取って欲しいものや食事の時これがいいと言う時は指差しできます。 真似っこもいくつかでき拍手などできたりします。 気になっているのが目を長く合わせきれなかったり、その場でじっとしてられるのも気分次第でできたりできなかったり、名前を呼んでも100%全て振り向いたりするわけではないことが少し気になっていました。 男の子は喋るのが遅めだし2歳事だからイヤイヤ期だよ大丈夫と言われますが、知識が少ないためやはり気になります。
2024/4/21 11:48
質問を見る
我が家の子も割と、何かに夢中になったりしてると呼んだらスルーされます。
現在4歳ですが、遊びに夢中になってると割と無視されてます笑
好奇心旺盛なタイプだと色んな事に興味がいっちゃいますよね。子供あるあるなのかなとも思いますが3歳?で健診があるかと思うのでそこで相談してみてもいいかもしれませんね。
1
現在4才9ヶ月。 4才半くらいから、公文に行き始めました。 それまでは順調にやってきていたのですが、ある時から急に公文の鉛筆を持つと 手が痛いという様になり、心配で 整形に行くも、どこも異常なし。 最初から頑張りすぎたのかなとも 思いますが、これから学校に行って 書く事が嫌になってしまわないか不安
2024/4/21 05:58
質問を見る
私も年少から公文に通わせていました。はじめは小学校で入学するとき座る癖がつくとイイなと思って気軽に始めましたが、公文ってどんどん進んじゃうので、知らず知らず負荷がかかってたみたいで年長の時に公文をやる時にチックのようなものが出たので半年ぐらい休会しました。再開する時も本人にきいたうえで、かなりレベルをもどしてから負担にならない程度にはじめした。公文は入会金がないので休会もアリだと思います!
1
今年中学に入学した我が子には、自閉症があり地域の学校の支援級に通っています。小学生の時に、担任から体罰を受けました。暴言や出来ない事を泣かしながらさせられたり、、、と。それから少し不登校になり、それ以来行けていません。挙句、こちらが学校に配慮してもらいたい事を伝えに行っても「〇〇君に出来ると思ってるんですか!?」などの暴言を吐かれ私までかなりストレスを感じてしまいメニエールになってしまいました。中学に入学しても、きちんと引き継ぎがされてないみいで、何も配慮してもらえず、、、今から支援学校に転校を考えた方がいいのか?悩んでいます。ただ、何に対しても見通しを立てれるように説明してやって欲しいだけのこと、、、そんな難しい話ではないような気がするのですが、、、。中学入学前も、入学後の配慮など話したくて、場を持ってもらえるようにお願いしても「関わっていけばわかる!」と、場を持ってもらう事もできず、配慮もされず、勝手に子供が通っている場所に連絡とったりされてます。連絡取るなら、一度声をかけてもらいたいのに。すごくめちゃくちゃされてるような気がして。ここまで何もしてもらえないなら、支援のプロの支援学校に通わせる方が子供の為なのかな。と、考えてしまってます。 長々と、書いてすみません。
2024/4/21 03:01
質問を見る
そういうお話を聞くと進学先選びって本当に不安になりますね。教育委員会とかともお話した方がいい気もしますが。そこまでもあちゃんさんが言ってかわらないのであれば変えた方がよさそうですよね。もあちゃんとお子さまに最良の学校が見つかります様に…。
1
喋り方がおかしいです。例えばニコニコがニオニオ、トーマスがオーマス、学校がアッコーとかです。
2024/4/20 21:57
質問を見る
発達相談で言葉の不明瞭さの相談をしてみてはいかがですか?私の子も活舌が悪く3歳健診で要経過観察になりましたが、言語訓練?の案内みたいなチラシを渡されました。(すみません、紛失してしまって現在手元になく)なので区役所?保健センター?に聞いてみてもいいかも
1
他害と自傷は辛いですよね。発達特性があるとどうしても自己肯定感も下がりやすいですしね。ちなみに放デイの日数は増やせない感じですかね?放デイの時間がふえれば息子さんの自己肯定感はあげられるのかなと。