1歳5ヶ月の男の子です。発語がないのと指さしをしません。目は合わせてくれるしママがいなくなると泣いたりします。ただ人よりも物に興味があり、ショッピングモールなどに行くと消化器や自動販売機など触っています。あとスイッチがすごく好きで押したがります。調べると自閉症など出てきて不安です。
2024/5/7 19:44
質問を見る
- 1歳5ヶ月
- 発語
- 指さし
- 興味
- 自閉症
2
1歳5ヶ月の男の子です。発語がないのと指さしをしません。目は合わせてくれるしママがいなくなると泣いたりします。ただ人よりも物に興味があり、ショッピングモールなどに行くと消化器や自動販売機など触っています。あとスイッチがすごく好きで押したがります。調べると自閉症など出てきて不安です。
2024/5/7 19:44
質問を見る
2
発語が遅いのと合わせて多動気味です。 手を繋いで歩けますが、何か気になることなどがあると振りほどいて急に走り出したり、脱走したがります。 また、おうちでは『ダメ』と言われても分かってくれることが多いですが、出先では順番待ちができない、入っては行けない場所に行こうとして止められると大声で泣き叫び床に寝転びます。 何時間も泣き続けるとかは無いです。場所を変えたり別のもので気を引ければ落ち着きます。 また人が多い場所が苦手なのか、ホールなどでは隅っこに行きたがったり、1箇所に向かって歩いている時に混雑してくると引き返そうとして目的地までたどり着けないこともあります。 第1子なので普段は特に何も思いませんが、お出かけすると周りに同じような子が1人もいなくてうちの子だけおかしいのかな?と思います。 コミュニケーションは自分から取りにいくタイプで、道行く人みんなに「バイバイ」と声をかけます。よく笑い目も合うし抱っこも完全に体重を預けます。夜も朝までぐっすり眠ります。食事も特にこだわりなくよく食べます。 遊び方は癖があり、回るものが好きで車を並べたりピタゴラ装置が好きなのでドミノを1列に並べたりします。並べる順番にこわだりは見られません。ひとり遊びを好みますが、保育者と見立て遊びやごっこ遊びもできます。 つま先歩きをたまにします。服が濡れるのを嫌がります。高い所に登りたがります。 わざと自分の頭を壁にぶつけます。気を引きたいのか、気に入らない時なのかハッキリとしたり理由は読み取れません。 おうちや保育園など、慣れた場所、人、決まった行動などは声かけで理解でき指示通りに行動できます。 周りのお友達はもうペラペラおしゃべりして自分のことは自分でできますが、うちの子はずっと傍についていないと違う所へ走り出したりぼーっと座っていたりと、男の子だから?のんびり屋な性格だから?それたけで片付けていいのか不安と焦りの気持ちからつい子どもにもキツく当たってしまう時があります。 個性なのか自分の育て方のせいなのか生まれ持ったものなのか、、、。息子を理解できず今後どう向き合っていけいばいいのか悩んでしまいます。 取り留めのない文章で恐縮ですがお返事頂けますと幸甚です。
2024/5/4 21:00
質問を見る
こんにちは。
毎日お子さんと一生懸命向き合っていらっしゃってて尊敬しかありません。気になる所も、できる所もよく観察していらっしゃってすごいです。
決まりきった手順や場面であれば指示は通るものの、慣れない場面やふと気になることがあるとそちらへ行ってしまったりするんですね。
どうしてもこの年頃の子はありますよね。だから、育て方のせいではありませんよ。
できるだけ不測の事態を避けるために、家を出る前に「手を繋いで歩く」などのルールを提示してみてもダメでしょうか。
そして、ちょっとだけであっても頑張れたらたくさん褒めてあげて下さい。
後、私の場合は事前に予行演習として親子で寸劇をしていました。
例)
母:「お出かけの時は手を繋いで歩きます。てくてくてく」
(実際にリビングを2人で歩く)
「あ!電車が通った!気になるよね。でも1人で飛び出すのは…?」
子:「ダメ!!」
母:「その通り!これから⚪︎⚪︎に行くけど、約束してね」
ただ、どうせすぐ忘れます(笑)このやりとりを家を出る前、車を降りる前など複数回やっていました。お子様にしっくりくるか分かりませんが、もし良ければ試してみて下さい。
1
もうすぐ3才になる娘で、保育園にも通園していますが、まだ発語(分かるような単語も)どころか指差しもしないです。先生からは特に何と言われることもなく、こちらが相談している状態ですが、衝動性はあるけど言ったことはちゃんとやってくれます。との事でした。私自身もこちらが言ってる事はなんとなく理解しているのかなあ?と思うのですが、シチュエーションで覚えているような様子で、言葉で聞いて理解しているのかなあ?と疑問に思うことがあります。現在は市の発達相談も数回受けていて療育手帳の申請中です。申請が通り次第、児童発達支援に通ってみようと考えている段階です。表立って目立つような困り事はないのですが、親戚で集まった時や友達の同じ年ぐらいの子供達を見てしまうとどうしても比べてしまう自分がいて、一喜一憂の日々です。目の前の子供と向き合っていかないといけないとは分かっているのですが、モチベーションみたいなものを保つためにはどうしたらいいのでしょうか。長々と何が言いたいのかよくわからない文章で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
2024/5/3 18:46
質問を見る
療育手帳の申請や、児童発達支援センターにも通われるかもしれないとのこと、毎日お疲れ様です。
私も同じような頃は、ただ周りの子と比べたり、自分は何もしていないにも関わらずこれから伸びるんじゃないかと期待だけをしていました。
けれど、療育を受けるという道が決まれば覚悟も生まれます。そして、発達支援センターには百戦錬磨のプロの先生がいらっしゃいますし、気持ちを分かり合えるママ友もできるでしょう。
道が決まれば大丈夫!家の中でも毎秒が療育です。発達支援センターで先生がやっていることをマネして、家でも療育。休む暇なんてなくて大変ですけど、いつか必ず実感します。
「あれ、うちの子変わったね」って。
1
5月15日で1歳8ヶ月になる男の子がいます。まだ指差しをしない発語がありません。癇癪などはほぼなく、切り替えも早いので4月から始まった保育園でも朝は泣いてしまいますが、私が園の敷地から出る頃には泣き止んですぐ遊んでるぐらい切り替えは早いです。 運動面は首座りから歩くまでは問題なかったです。 スプーンを持ちたがらない、コップ飲みできないなど器用さも気になるところですが、指差しがないことが1番気になっています。何かしてほしい時はあっあっ!と言って報告し、これがほしいの?と言うと手をパチパチとたたいてほしいと伝えてきます。指差しをしないこと発語がないことは発達に遅れがあるのてましょうか?
2024/5/1 19:46
質問を見る
すごいですね!
ちゃんと自分がしてほしいことを分かっていて、それを大人に要求できるなんて立派です。
とりあえずは、指差しにはこだわらなくていい気もします。
発達障害ゆえに発語が遅いことはよくありますが、まだ判断はできかねると思います。言葉を頭の中にためてためてためて…溢れてくるパターンもありますので、病院に相談しつつも様子見で良いのではないのでしょうか。
スポンジのように吸収する時期ですので、たくさんコミュニケーション取って遊んであげて下さいね。(でもママやパパも周りに頼って、息抜きできる時はして下さい!)
2
発語がなく集団行動が苦手 気持ちの切り替えが苦手 なんでも口に入れるなどを 保育園に指摘され 来月から療育に通う予定をしている 2歳8ヶ月の娘がいますが 最近になって服を脱ぐそぶりをしたり イライラが増した気がします スプーンやフォークも使えて いたのにぶん投げてしまう、、 おもちゃも最近使い方が荒い、、 眠りが浅くなったりと、、 場所見知り人見知りが激しいので 療育になれるのもかなりかかるとは 思いますが頑張ってほしいとおもいます。 療育に通わせているお子さんで 行きだして変わったこととかありますか?
2024/5/1 08:11
質問を見る
発達が遅いと言われてきていて保健師さんからくる定期的な連絡もいつも様子見で自宅保育をしていましたが、一歳以降成長してるなと感じることがなく、ずっと変わらず宇宙語しか話さなかった2歳9ヶ月になる娘が3ヶ月療育に通い出してここ最近言葉が出てきました。集団で過ごす中で同じ子供との関わりが刺激になり年上の子達のいいお手本を模倣をして様々なことを真似しながらできるようになってきました。お医者さんには発達が遅い子は刺激を受けて成長していくから療育をしないと定型の子との差はどんどん開いていくよと言われ療育に通うのは早いほうがいいというのはそーゆーことなんだなと感じた次第です。なにより相談できる相手がたくさん増えたのできっと娘さんにとってきっとプラスになるはずです
2
2歳の女の子のママです。 子供の発達について悩んでいます。喃語が多く、発語が少ないです。パパ、ママ、わんわん、いや、ちぇんちぇー(先生)がハッキリ話せる言葉です。同じ月齢の子との発達状態とどうしても比べてしまいます。
2024/4/30 21:38
質問を見る
こんばんは😄
分かります😣私もそうでした💧
私は、息子と娘の子供
いわゆる孫と同じ歳の娘を育てているので😅常に比べてしまっていたりして、、、
でも、ホント成長って其々で、、、比べる事じゃないって分かっているんですけどね😌
すみません💦
ついつい共感しちゃって😌
回答にならない事書いちゃいました😅
1
1歳9ヶ月の娘ですが、まだ発語がありません。 あーん、うまい、は言います。 ママとパパはたまに言います。 でも私の言うことは理解していて、ぎゅーして、よしよしして、にこーってしてと言うとやってくれます。 でも指差はありません。 だるまさんシリーズの絵本の文字を繰り返しながら指差ししてることはありますが、絵を指さすことはありません。 毎日不安で、少しでも早く言葉が出ることを願ってますが、いつまで様子見なのか、どんな反応があったら障害を覚悟した方がいいのかわかりません。 どのように一緒に過ごしていけばよろしいでしょうか?
2024/4/27 21:11
質問を見る
こんにちは。
お子様のことを思うがゆえに、不安になってしまうお気持ちは分かります!
けれども言葉も出ているし、特別不安になる必要ない気がします😄
絵本の字を指差しているなら、それは立派な指差しだと思いますよ。
もしどうしてもご不安であれば、2歳くらいから市の発達検査を受けられると思います。希望すれば1年に1回受けられると思うので、その結果次第で発達外来の病院に通ったり、療育を受けることを考えてもいいかもしれません。
ただ、今の段階では様子見で十分だと思います。一緒にたくさんおしゃべりできる日が来るのが楽しみですね!
2
1歳8ヶ月の男の子です。 近くの人を叩いたり、遊んでいる時に叩いたり、犬を叩いたり…とにかく手が出ることが多くて困っています。 怒っても笑っているし、何度伝えてもすぐに手が出てしまいます。 また、物を投げることも多く、買い物に行くと手を繋がずに歩き回り、手に触れたもの全てを投げ捨てていきます。 手を繋ぐ、腕・手に触れられることを嫌い、手を繋いでもすぐに離してしまいます。 指差しや発語はあるので発達面での心配はあまりないのですが、多動等の問題があるのではないかと心配になります。
2024/4/27 14:43
質問を見る
すみません。非難するつもりでもまして育て方が悪いだなんて少しも思っていません。
ただ、自分の経験からこうしたらどうかな?という気持ちで書いたのですが、書き方が悪かったようで大変不快な気持ちにさせてしまい申し訳ありませんでした。
2
発語がなく、癇癪や物や人当たることで何かを伝えようとしてくるのですが、何を言いたいのか理解してあげられず、つい叱ってしまいます。このような場合どういう対応をしたあげるべきなのでしょうか。
2024/4/27 14:14
質問を見る
辛いですよね。こちらも分からないし癇癪起こされるといっぱいいっぱいになってしまって。。。。私も毎日イライラしてしまって寝顔を見ては自己嫌悪に陥いっています。
つい、同じ状況なのでコメントしてしまいました。
1
2歳7ヶ月になった息子が未だ発語がなくとても心配しています。 2年半自宅保育をしていて外との関わりが少なかったからだろうと1歳半検診の時に言われて経過観察となっていました。 自分の欲しいものや遊びたいものがあれば自分で取ってきたり、身振り手振りで伝えようとしてくれたりはします。 この4月から保育園に行き始めたのですが、未だに意味のある言葉が出ないので同じ月齢のお友達との差を感じたり、上手く仲良くできないのではないかと焦っています。 家でどういう関わりをしてあげると良いのかなど、なにかアドバイスがあったら知りたいです。
2024/4/27 14:05
質問を見る
我が家も同じ理由で4月から保育園にいくことにしました。保育園は0歳から通ってる子も多いから余計に差を感じますよね。妻ともまだ入って間もないからと言い聞かせてます。
1
一歳半の女の子です。 発語全くなく、あー、うー、のみです。 バイバイや手をパチパチしたりもなし。 指差しもなく、公園に行ってもずっと歩いたり走ったり草をいじったりしています。 最近やっと人見知りをするようになりました。 なんとなく他の子よりコミュニケーション取るのが難しい気がしています。 こちらが言っていることはいくつか理解しているようで、ちょうだいといえばくれたりします。 支援センターに行っても 楽しいのか、奇声がひどいのと よそのお母さんの髪をひっぱったりするため 長時間いることができません。 なので最近行けていません。 2ヶ月ぶりくらいになるので 支援センターにまた行ってみようと思うのですが 療育に行った方がいいのかなとも思っています。 一歳半、もう少し様子を見てもいいものなのでしょうか。
2024/4/25 21:20
質問を見る
一歳六ヶ月検診はもう終わってますか?
まだのようでしたら取りあえずその時に相談してみてはいかがでしょう。
普段の様子、困った行動や気になること等メモして行くと聞きこぼしがなくていいと思います。
1
1歳9ヶ月の息子ですが、 発語なし 指差しなし 目が合いづらい 呼んでも振り向くことが少ない など発達に不安があります。 目は0歳くらいの時の方が合っていました。 簡単な指示も通ったり通らなかったりします。 歩いたり走ったり運動面では問題ないです。
2024/4/25 08:18
質問を見る
私の息子は1歳9ヶ月でやっと歩きました。
2歳になった今でも話しません。
不安ありまくりですが、いつか話すようになるし、大丈夫だろうと信じてます。
1
1歳6ヶ月の男の子(ひとりっこ)です。 まだ歩けないのですがこのまま様子見でも大丈夫でしょうか。伝い歩きはします。手押し車はできないと言った感じです。 もう1つ、知能の発達についてです。 発語が全然ありません。 マンマンマ、パンパとは発語(?)するものの「ママ」「パパ」の意味で言っている訳ではなさそうで…。 他にも指差ししない、他の子が遊んでいてもお構いなしで割り込みおもちゃを奪う(周りが見えていない?)などがあります。 他の子と比べるのは良くないとは思っていますが、やはり息子より月齢が低い子が走ってたりコミュニケーションがとれてたりすると気にしてしまいます。
2024/4/24 21:51
質問を見る
びとさん、こんにちは😃
一歳半となると、びとさんも心配になりますよね。情報も氾濫していて、検索したら悪いことばかりが目につく…追い込まれちゃいますよね。
発語に関してもですが、子供は生まれた時から持ち合わせた性格ってあると思うのです。ワタシのお友達のお子さんは、ちょっとぽっちゃりで体が重たくて歩くのがかなり遅かった子がいました。親子でスイミングに参加するようになって、筋力も着き体重も適正になり気づけば活発な子になっていた、なんてこともありました。
検診では何か先生からお話はありましたか?心配なら、検診を待たずに一度受診するか、相談窓口を活用してもいいと思いますよ。
1
中々喋らない息子、 やり取りができずお互いにしんどいです、、。 発語を促した方法などありますか?
2024/4/24 19:19
質問を見る
こんばんわ。
今、一歳さんですかね?一歳前後だとまだまだ個人差もあるから大変ですよね。当時我が家も言葉が遅かったので相談した時は、「たくさん話しかけてね」「会話してる姿を見せる」といいと言われたことがあります。ママもストレスだけためないようにしてくださいね☺
1
発語があまり増えない事が気になり、何か障害があるのかと不安になります。
2024/4/24 19:12
質問を見る
こんにちは。現在5歳の息子を育てています!
お子さん、まだ2歳ですよね?2歳でまだ言葉が出ていない子は結構いますよ!うちの息子は指差しが遅く、1歳8か月でやっと指差しをし、パンやばぁばなど言いやすい言葉が少しずつ出てきました。ただ、息子はおもちゃで遊ぶことをしない、うん、ううんを言いませんでした。←他の言葉が出ていない周りの子供と明らかに違うところでした。
言葉がなかなか出ない子供でもおもちゃで遊んでいたり、うん、ううんでコミュニケーションが取れてる子供は幼稚園に入ったあたりから、沢山話せるようになっていました。うちの息子は語彙は増えていきましたが、意思疎通が他の子供よりも取りにくかったり、よくわからないこだわりも強く、4歳の頃にADHD、ASD疑いありとなりました。言葉が出てる、出てないだけでなく、そういったところもみてみてもいいかもしれません^_^毎日夜な夜な検索して、不安になる日々、すごくわかります。本当にしんどいですよね。私もずっとそうだったので。
2
ウチの子は2歳半の男子ですが自動販売機からはなれませんよ!男の子は機械が好きなので普通です!
2歳過ぎたら少しずつ発語が増えます!
いっぱい話しかけてあげてください!