幼稚園で他の子に比べると座っていられる時間が短かったり、たまに教室から廊下に急に出たりする事があると指摘され発達支援センターを利用した方がいいのか悩んでいる。 自宅では癇癪が激しい。
2024/5/17 13:25
質問を見る
- 幼稚園
- 発達支援センター
- 癇癪
1
幼稚園で他の子に比べると座っていられる時間が短かったり、たまに教室から廊下に急に出たりする事があると指摘され発達支援センターを利用した方がいいのか悩んでいる。 自宅では癇癪が激しい。
2024/5/17 13:25
質問を見る
1
夜のトイトレ法教えてください! 発達グレー支援級1年生です。 昼のオムツは支援学校の育児相談で教えてもらって年長になる直前に取れましたが、夜のオムツが取れません。 毎日漏らしていたので、夜オムツでしたが、120cm以降もトレパンがある事を知って、3層のトレパンを履き1週間、夜中12時頃トイレに連れていけばおもらし無しでしたが、連れて行かなかった時はお漏らししてしまいます。 毎日夜中に起こすのもどうなのか?と思ったので、アドバイスあったら教えて欲しいです!
2024/5/17 11:08
質問を見る
そうです!
風邪の時に行かれるかかりつけの小児科で、夜尿症についてご相談なさってみて下さい。うまくいくといいですね。
2
4歳男の子。歩くのもご飯食べる時も動き回って落ち着きがないのは一度検査した方がいいですか?
2024/5/17 09:35
質問を見る
こんにちは。
落ち着きがなくて、悩まれているんですね。園ではいかがでしょうか?
お子様をよく知る園からも、もし何か言われているようでしたら、検査も一つの方法かもしれません。
しかし、気になるのがそこだけであれば、多くの場合は年齢と共に治っていくと思います。
今は小さな約束
(例えば、「3口食べる間だけはお尻をつけて食べる。後は動いてOK!食べたくなったらおいで」みたいな)
を浸透するまで繰り返し、スモールステップでレベルを上げていってはいかがでしょうか?
もしできたら、たくさん褒めてあげて下さいね。
1
こんばんは。 最近、娘のこともあり身体が疲れています。 主人に任せたいけど娘が嫌がってしんどいです、 今は、体調が不安定なので疲れやすいです、 子供がいると毎日病院の用事や買い物お菓子を買わされお金の面でも心配、最近は、人が多いのでどの時間帯も電車移動もしんどいです、 毎日そうじや洗濯4回回してつらい、です、
2024/5/16 21:57
質問を見る
こんにちは。
毎日お疲れ様です。
お子さん、ママが大好きなんですね!でも、体調不良の時はもちろん、1人になりたい時もありますよね。パパdayを作ってみて、うまくいくといいのですが…
育児の負担が大きいので、掃除や料理は諦めちゃうのも手です😄
掃除しなくたって大丈夫だし、スーパーのお惣菜を並べてることの何が悪いんだって今は私開き直ってますよ。
1
3歳の男の子なんですが、尿検査のおしっこ取れないんですがどうやったら取れるか教えてください
2024/5/16 20:42
質問を見る
紙おむつの中にガーゼハンカチをたたんではかせてみてはどうでしょう。手袋やビニール袋で取り出して、紙コップにしぼると取れます。
4
集団生活っていつ慣れる?
2024/5/16 17:03
質問を見る
年齢や発達、子どもさんの個性、性格にもそれぞれのペースがあるので、数日で慣れる子や数ヶ月になるお子さんもいますよ(^^)
1
少しの事で息子がパニックになり服着替えるのが大変だったり、歯を磨いたりが大変だったりします!ですが幼稚園ではそのような行為が全くありません
2024/5/16 16:02
質問を見る
ここ最近の一時的なものでしょうか?
幼稚園での様子を、園の先生から詳しく教えて貰いながらお子さんの家庭での様子を長い目でみながら相談していきたいですよね。
2
4月から1年生になった男の子の母親です。毎日登校しぶりがあり、私が教室までついて行かないと登校出来ません。授業中も座っているのが難しく、毎日先生に注意されてる様です。国語や算数の授業は支援クラスで授業を受けており、その時は先生がしっかり見ててくださるので離脱等はないです。通常クラスの雰囲気が恐いようで、みんなと同じようにほとんど活動が 出来ていません。 検査等は受けた事がないので診断名がついたわけではないです。 いつもふざけて先生に怒られてるよと同じクラスの子達が私に言ってきたこともあります。 本人も私もだんだん苦しくなってきて どうしたらよいかわからずこちらに相談させて頂きました。
2024/5/16 13:26
質問を見る
こんにちは。
この春から小学生なんですね。環境が大きく変わる中、お子さん頑張っていらっしゃいますね!
ママがついて行くことで登校できるなら、この時期はそれで十分です!ママは大変ですが、腹を括ってあげて下さい。私は1学期の間はついて行き、その後少しずつ付いていく距離を短くしています。
今は安心していられる環境作りの方が大切なので、無理に普通級に行く必要はないと思います。支援級の担任の先生にご相談されたら、きっと柔軟な対応を取ってくださると思いますよ。
正直、普通級もまだフワフワした状況だと思いますので、その雰囲気がお子さんにも影響してしまうのかもしれませんね。
1
初めてコメントします! 今、19歳の娘がいまして自閉症の子です。 毎日学校卒業後は、自宅にいてなかなか就労に行けないのですが、、 その時は、不安になりますし今後の生活にも不安です、 就労に行く時は、どんな声掛けをしたら良いですか?
2024/5/15 21:21
質問を見る
初めまして、けっちゃんさん。
私も27歳になる自閉症スペクトラムの娘がいます。高卒後は就職するわけでなく、かと言って自宅にだけいて引きこもってもいけないので、高校のころから通っている市の引きこもり支援室と言うなの居場所に通わせてます。
1年ほど前からそこが就労活動をさせようとやっきになり、一時は逆に引きこもりになりそうでしたが、今やっと就労にむけて働きかけているところです。
まだ19歳なら慌てずに、少し長い目でみてやってもいいのではないかと思います。
1
感覚過敏について、相談させて下さい。 うちの子、口の中に食べ物意外が入るのが無理で、歯磨きが困ってます。 今日は心を鬼にして歯磨きしたら、吐かれました。どうしたら出来るようになりますか?
2024/5/15 20:08
質問を見る
こんにちは。
それは虫歯にもつながるし、困りますね💦
少しずつ慣れていってもらうしかないので、
「今日は歯ブラシで前歯タッチして終わり。はい、よくできたね!!!!」
という感じで、スモールステップで成功体験を積んでいくしかないかもしれません。
他には、せめて子供用のマウスウォッシュだけでもしてくれるとありがたいのですが…
発達障害に理解がある歯医者さんを探して、ご相談されてもいいかもしれませんね。検索すると意外にありますよ!
(お子さんのことを発達障害と言ってるわけではないのですが、発達障害を抱える子の中には感覚過敏が多いので。失礼に聞こえたら、申し訳ありません。)
1
今週で一歳です。 発達の遅れに不安があります。 バイバイは最近になってしなくなり、 ぱちぱちも、数回手を叩く感じ。 つかまり立ちは10ヶ月だけど、 進もうとせず、伝い歩きができず。 指さしはしてもどこを指しているのかわからず、、 目が合う頻度も減った気がして、 不安でいっぱいです。
2024/5/15 19:47
質問を見る
こんにちは。
1歳おめでとうございます😄
確かにやらなくなることありますよね。でも、どれも特に問題があるようには感じないですよ。大人目線で考えると物足りないかもしれませんが、お子さんの目線で考えると指差しもバッチリですね!
色々と興味が出てきたがゆえに、集中して目も合わせにくいのかもしれません。
うちも一番下の子が同じくらいなので、お互いたくさん遊んで興味を伸ばしてあげましょうね。
2
3歳2ヶ月の女の子です。 4人兄弟の4番目です。 落ち着きがあるときとない時があります、癇癪が酷いです。 言ってる事が伝わってる時と伝わってない時があります。 落ち着きを戻すとごめんなさいと謝ります。 幼稚園でも皆と違うようなの感じがしてしまい、凄く不安になります。
2024/5/15 18:39
質問を見る
3歳前後って成長感じる反面周りとの差も気になりだしますよね。
担任の先生に相談してみてもいいかもしれませんね。私も年少から小学校に上がるまでは不安も多くよく相談してました💦
1
1歳3ヶ月で指差しができてないと自閉、発達障害の可能性がかなり高いと言われました。 うちの子はまだ指差しできず、独り歩きもまだで成長発達はゆっくりだなとは思ってたんですが、できることも増えてきたので個人差あるし、指差しもそのうちできるのかな。と思ってたんですが、1歳3ヶ月になってもできないのは発達障害って言うのを聞いてしまって落ち込んでます… 指差し遅かったけど定型発達ですっていう方はやはり少ないのでしょうか?
2024/5/15 17:19
質問を見る
そうなんですか?
でももし、指差しがそんなに明確な指標になるのであればもっと診断が早く人がいっぱいいるとおもうのですが💦
ちなみにそれってどなたに言われたのでしょうか。
うちの子が一歳三ヶ月でできてたかうるおぼえなのでお力になれずすみません。
1
トイトレが進みません。 何回かできたことあるのですが。 パンツ履かせて漏らしても気にせずそのままでいます。 知らせてくれません。 トイレいこうっといっても嫌な時が多いです。何かいい方法ありませんか?
2024/5/15 16:52
質問を見る
私の下の子も中々オムツ取れなくて!何度もオネショしてたけど。
自然にトイレに行くようになって思ってたより大丈夫でしたが。
当時は、かなり悩んでました!
そのうちトイレ行けるようになりますよ
2
転勤族の方いますか? 引っ越し先で児発や放デイに空きがあるのか、不安です。 学校が変わることも子どもにとっては普段だろうし… 不安しかありません。
2024/5/15 15:39
質問を見る
もっちゃんさん、はじめまして。
私は転勤族とまではいかないですが、上の子が就学してから2回国境を越える引越しをしました。
色々心配は多かったですが、今はネットやSNSで情報収集も可能ですし、引越し先がわかった時点で役所に問い合わせてみたりするのもありだと思います。
子供の発達について、どこに行っても、それこそ海外であっても、親の悩みは万国共通です。発達障害についても、今はかなり理解も支援もあると思います。
大変だとは思いますが、環境が変わることがプラスに作用するときもあります。不安や愚痴はここにか書き込んで、皆さんに相談しながら乗り切っていきましょう!
1
集団の中の我が子をみると心配になることありますよね。
私もいまだに授業参観はドキドキしながらみに行きます。。。
担任の先生に相談してみてはいかがですか?
ママが気になってるならセンターに行っていいと思ってます。
支援は早い方がいいと言われてますし、相談していらないと言われば様子を見ればいいだけですし。