今5歳でなかなか落ち着きがなく、来年小学校入るので、うまく学校生活適応できるかどうかが心配です
2024/5/18 22:24
質問を見る
- 落ち着き
- 学校生活
- 適応
1
今5歳でなかなか落ち着きがなく、来年小学校入るので、うまく学校生活適応できるかどうかが心配です
2024/5/18 22:24
質問を見る
1
4歳の男の子です。自分の思い通りにならたいとぐずります。 息子は駐輪場で好きなお友達がいたので走ってかけよったため、お友達がちょっと道にそれたタイミングで自転車とぶつかりそうになってしまいました。 その際、親たちは大丈夫?とその子のことを心配し、お友達もびっくりしてぼーぜんとしている状況に、息子はいこーよー一緒にいこーよー!とひたすら主張… 今、お友達びっくりしてるから待ってと伝えても、なんでよーっと大泣き。。 なぜこんなにもまわりの状況を理解できないのか、こんなときに自分の主張ばかりぶつけるのか。。発達になにかがあるのかと感じています。 4歳ですがどのように感じられますか?
2024/5/18 21:40
質問を見る
こんにちは。
まだ小さいので、大人が求めるような振る舞いは難しいかもしれませんね。
他にご不安なところがなければ、発達に問題があるとも言えず様子見だと思います。
ただ、そのような場面こそ絶好の勉強の機会!
「⚪︎⚪︎君どんな顔してる?今、どんな言葉かけたらいい?⚪︎⚪︎君痛がってるかもしれないよ?」と相手にも気持ちがあることを考えてもらえるといいですね。
そうは言っても、思いやりを持つって、めちゃくちゃ難しいですよね。私の所は小学生ですが、発達が遅いので今も苦労しています。お互い辛抱強く頑張りましょうね。
1
19歳の自閉症の娘がいます。 音や人の咳に敏感で、怖がりです、 大丈夫だよ。と伝えても不安が大きく落ち着かずです、 電車で咳をしたらパニックを起こし、イライラが多く出てしまいます、その時どうしたら良いか教えてください。 よろしくお願いします。
2024/5/18 18:43
質問を見る
こんにちは、ゆっちゃんさん。
音に敏感なお子さんは本当に大変ですよね。
なかなか出来る対処法はありませんよね。
ただ聴覚過敏のお子さんに防音用の耳栓や、イヤーマフがありますよね。
お子さんが使ってらっしゃらないなら使って見るのもいいかと思います。
1
7歳自閉症、最重度知的障害の男の子を育てています。 耳掃除をするときに暴れてしまって出来ません。 病院でも暴れてしまい迷惑をかける為、どうしたら良いか悩んでいます。
2024/5/18 18:40
質問を見る
初めまして。小2女の子、自閉症 手帳B1の母です。私も耳掻き問題ずいぶん悩みました。2歳までは耳鼻科で耳垢掃除をしてもらいましたが、3歳過ぎてからは体も大きくなり、力もついてきたので、病院では難しくなりました。(まず診察室に入らない)なので、今は寝入ってすぐの眠りが深いうちに、ちょこちょこ耳掻きや綿棒で掃除してます。
娘は起きてるうちは100%ムリですが、眠りが深いので、爪切りも耳かきも寝てる間に済ませてます。が、タイミングが悪い(眠りが浅い時?)とやはり手や足が飛んで来るので出来ません。寝ていても過敏なお子さんだと難しいかもですね…
話して説得出来れば良いのですが、会話困難なので病院関係は毎回苦労します。
お気持良く解ります。
ただのウチの場合の話ですみません…
2
1歳半の息子がいます。 ママやパパをきちんと認識しているのか不安です。 パパの出張があり帰ってきたのですが、「パパ!」と寄っていくようなそぶりがありません。ちらりと見て、また自分の遊びに戻ります。 お外で遊んでいて転んで泣いても「ママ〜抱っこ〜」のようにママを求める仕草がありません。 不安な時に寄ってくるそぶりもほとんどありません。ママがいなくても平気なんです。 1歳半って、もっとママやパパが大好きなんだと思っていましたが、息子はママやパパとその他大勢への態度が全部一緒です。 たんにそういう性格なのか? 自閉症などの障害があるのか? 愛着形成に失敗したのか? 低月齢のころから、運動発達は遅れぎみと言われております。歩き出したのが1歳5ヶ月おわりあたりでした。 似たような経験をした人が周りにおらず相談できません。よかったら回答いただけると嬉しいです。
2024/5/18 00:31
質問を見る
こんにちは。
毎日お疲れ様です。
もう小学生と大きいですが、赤ちゃんの頃の特徴が少し似ており、回答させて頂きました。1歳半頃としては、
・ようやくつかまり立ち(歩くのは1歳8ヶ月くらい)
・抱っこを求めるし寄ってくるけれども、別にママでなくても大丈夫。家族と家族以外の境界線がない。そのため、当然ですが、人見知りしない。
・発語なし(初めての言葉は2歳2ヶ月。しかしその後もほとんど増えず)
結局は、3歳半の時に知的障害ありの自閉スペクトラムと診断されました。
うちは療育園に入園しましたが、それ以前から療育を受けておくべきだったと、とても後悔しています。
言葉はいかがでしょうか?
ただ、運動の遅れもそんなにないですし、言葉も出ているようであれば、様子見で十分と思います😄
1
子供の空気が読めないところにイライラしてしまう。もう小学4年生だよ...と思ってしまう自分が嫌だが空気読めて欲しいと思ってしまう 女の子だし女子のトラブルってそういう所から始まる気がする...どう教えたらいいかわからない。
2024/5/17 20:39
質問を見る
ついイライラしちゃう気持ち分かります💦
やっぱり女子って難しくなっていきますよね。。。
うちの子も空気や曖昧な表現が苦手なので浮いてないかなあと心配しています。
1
支援学校1年生なんですけどまだ、オムツが取れていなくて、悩んでいます。オムツのサイズもあるので早く取りたい気持ちがあって、焦りばかりです。
2024/5/17 20:38
質問を見る
状況は違いますが、ご参考までに…
支援学級在籍の4年生ですが、いまだにうんちはオムツに履きかえてしています。
こだわりが強く、それでないと安心できないようです。偏食で小食のため、小柄で1年生によく間違えられるほどですが、オムツのビッグ以上サイズもそろそろぎりぎりかなという感じです。私も一時期焦っていましたが、今は本人が必要に迫られてトイレでしたいと意欲的になるまで、まかせようと割り切りました。
小学校に入ってから、いろいろ頑張らせ過ぎてしまい、体調を崩してしまった時期があるので健康で毎日楽しく過ごしてくれればと…ゆっくりペースで見守っています。
1
1歳4カ月の娘がいます。 最近鼻に手を当てて鼻を覆うような仕草をよくしています。痛いのかなぁと思って見ていましたが、痛がるような感じはありません。不機嫌な時や、泣いたときによくこの行動が見られます。ただのクセでしょうか…すごく気になります。同じような経験されたことがある方がいたら教えてください。
2024/5/17 19:55
質問を見る
はじめまして。
うちの子赤ちゃんからある癖?があります。うちの子は喉の皮つまむ?触る仕草をします。ご飯をもぐもぐしてる時や眠い時、テレビを見てる時などぼーっとしてる時など良くやっています。4歳の今徐々に減ってはきましたが寝る前などはやっています。私もやめさせた方がいいのか分からず、相談しましたが癖でしょうから様子をみてくださいと言われて今に至ります。
一歳半健診で聞いてみてもいいかもしれませんね😊
1
3歳10ヶ月の男の子なのですが発達障害と言われたわけではありませんが集団生活で落ち着きがなく、人の話が最後まだ聞けないようで心理士の先生と一度お話ししました。(保育園の時) 4月から新しく幼稚園に入園し、来月運動会があるのですがみんなと同じように自分の競技が始まるまで椅子に座って待っていられないようです。なにか対策はないでしょうか? ちなみに言葉もゆっくりめで会話はできるのですが『今日幼稚園楽しかった?』と質問してもなんて答えて良いのかわからないのか無言になります。『ご飯美味しい?』『美味しい!ママありがとう!』などの会話はできるのですが会話を増やすにはどうゆうことをしてあげたら良いのでしょうか?
2024/5/17 19:13
質問を見る
こんにちは。
我が家の子は発達障害で療育園に通っていました。その際に離席してしまう子供への対策としては、
・好きなおもちゃ(できれば目立たない小さめ)を持たせる
・(クラスメイトの後ろで)お母さんと一緒に座る
・全部待つのは苦痛なので、ここは離席してOK、ここは待つなどあらかじめ約束しておく
などがありました。
どれも幼稚園の協力が不可欠ですが、お子さんがそわそわしているよりはいいかもしれないです。
楽しい運動会になるといいですね😄
2
4歳の息子があるんですが、食べ物を好きなものしか食べません。どーしたら食べてくれますか?いずれ食べれるようになると言われますが、いつ頃なのでしょうか、、 幼稚園でもご飯だけは綺麗に食べてるそうです。
2024/5/17 15:29
質問を見る
初めまして、Momoさん。
子どもの好き嫌いは悩みますよね。
家の息子も小さい時から好き嫌いが酷く、特に野菜は苦いと言う理由からほとんど食べれませんでした。
保育園でも苦いと言って出すと、また口に入れられ、出したら入れられを繰り返していました。
一般的には嫌いな野菜などは小さく刻んで、好きなハンバーグなどに混ぜて食べさせると言いと言われています。
しかし家の息子は敏感過ぎて、ほんの少しでも嫌いな野菜が混ぜてあると、大好きなハンバーグを食べませんでした。
小さい頃から偏食で悩みましたが、楽しいはずの食事が楽しくないものになるのも可哀想で、園や学校では嫌いな給食を食べさせられていたので、自宅ではあまり無理ないものを食べさせるようにしていました。
それがよかったかは分かりませんが、大人になったら多少は野菜も食べれるようになりました。
本当は食物から栄養はとって欲しいのですが、栄養不足を心配されてるのならある程度の年齢になったら栄養補助食品やサプリもありますから、慌てずにいいのではないかと思います。
1
幼稚園で他の子に比べると座っていられる時間が短かったり、たまに教室から廊下に急に出たりする事があると指摘され発達支援センターを利用した方がいいのか悩んでいる。 自宅では癇癪が激しい。
2024/5/17 13:25
質問を見る
集団の中の我が子をみると心配になることありますよね。
私もいまだに授業参観はドキドキしながらみに行きます。。。
担任の先生に相談してみてはいかがですか?
ママが気になってるならセンターに行っていいと思ってます。
支援は早い方がいいと言われてますし、相談していらないと言われば様子を見ればいいだけですし。
1
夜のトイトレ法教えてください! 発達グレー支援級1年生です。 昼のオムツは支援学校の育児相談で教えてもらって年長になる直前に取れましたが、夜のオムツが取れません。 毎日漏らしていたので、夜オムツでしたが、120cm以降もトレパンがある事を知って、3層のトレパンを履き1週間、夜中12時頃トイレに連れていけばおもらし無しでしたが、連れて行かなかった時はお漏らししてしまいます。 毎日夜中に起こすのもどうなのか?と思ったので、アドバイスあったら教えて欲しいです!
2024/5/17 11:08
質問を見る
そうです!
風邪の時に行かれるかかりつけの小児科で、夜尿症についてご相談なさってみて下さい。うまくいくといいですね。
2
4歳男の子。歩くのもご飯食べる時も動き回って落ち着きがないのは一度検査した方がいいですか?
2024/5/17 09:35
質問を見る
こんにちは。
落ち着きがなくて、悩まれているんですね。園ではいかがでしょうか?
お子様をよく知る園からも、もし何か言われているようでしたら、検査も一つの方法かもしれません。
しかし、気になるのがそこだけであれば、多くの場合は年齢と共に治っていくと思います。
今は小さな約束
(例えば、「3口食べる間だけはお尻をつけて食べる。後は動いてOK!食べたくなったらおいで」みたいな)
を浸透するまで繰り返し、スモールステップでレベルを上げていってはいかがでしょうか?
もしできたら、たくさん褒めてあげて下さいね。
1
こんばんは。 最近、娘のこともあり身体が疲れています。 主人に任せたいけど娘が嫌がってしんどいです、 今は、体調が不安定なので疲れやすいです、 子供がいると毎日病院の用事や買い物お菓子を買わされお金の面でも心配、最近は、人が多いのでどの時間帯も電車移動もしんどいです、 毎日そうじや洗濯4回回してつらい、です、
2024/5/16 21:57
質問を見る
こんにちは。
毎日お疲れ様です。
お子さん、ママが大好きなんですね!でも、体調不良の時はもちろん、1人になりたい時もありますよね。パパdayを作ってみて、うまくいくといいのですが…
育児の負担が大きいので、掃除や料理は諦めちゃうのも手です😄
掃除しなくたって大丈夫だし、スーパーのお惣菜を並べてることの何が悪いんだって今は私開き直ってますよ。
1
3歳の男の子なんですが、尿検査のおしっこ取れないんですがどうやったら取れるか教えてください
2024/5/16 20:42
質問を見る
紙おむつの中にガーゼハンカチをたたんではかせてみてはどうでしょう。手袋やビニール袋で取り出して、紙コップにしぼると取れます。
4
こんにちは。
落ち着きがないので、心配されていらっしゃるんですね。多くは年齢と共に落ち着いていくとは思いますが…。
あらかじめ、ここは「座る」時間、ここは「思いっきり遊んで良い」時間などお約束しておいてもダメでしょうか?
ご本人に合わせて着席の時間は初めは短めでいいと思いますが、約束した限りは座るように促して下さい。
うちは発達障害の子がいて、このような方法で、就学前に訓練していました。療育先でも家でも毎日やっていると、効果があるものだなと小学生になった時に実感しています。