
癇癪がひどく、気持ちの切り替えが上手くできません。 現在3歳8ヶ月で、月に二回作業療法をしています。 3歳0ヶ月当日姿勢運動が72で2歳5ヶ月相当と言われました。 知的なしで自閉スペクトラム症の特性があると言われています。 作業療法を初めて3ヶ月、体の使い方は上手くなってきています。 しかしそれ以外の癇癪や気持ちの切り替えが数ヶ月前に比べるとひどくなってきています。 日に日に酷くなる癇癪にもう耐えきれず怒鳴ってしまう毎日です。 私自身元々気が短い方なので、子どもの癇癪に耐えれる心の余裕がないです。 気持ちの切り替えができないので、強制されたり少し注意されるとすぐ癇癪を起こします。 癇癪はしばらく放っておいえ、落ち着いてきたら抱っこしたり別の提案をしたりしていますが、それでも無理な時が多く精神的参ってしまいます。 癇癪、気持ちの切り替えができない子を持つママさん、パパさん、癇癪等の時どのような対応をしていますか? アドバイスよろしくお願いします。
2025/9/14 11:40
質問を見る
- 癇癪がひどい
- 気持ちの切り替え
- 育児疲れ
6
こんにちは。
我が子は小1で知的なしの自閉スペクトラム症です。
今我が子もまなちゃんさんのお子さんと似たような姿があります。
泣き喚く癇癪ではないのですが、感情のコントロールが苦手で思い通りにならないと人の嫌がる言い方をしたり、すぐ怒った物言いをしたりと本当に自分勝手で周りはものすごくストレスです。
そして私も気が短いので結局怒鳴ることになり、毎日疲弊しています。
我が子とはイライラしたらギューってして充電しようね、と話したのですが、一呼吸置いての我慢が出来ないので、結局ギューなどする前に娘が怒り始めるので上手く行ってないです…😭
癇癪の対応って、本当に難しいですよね。