2歳9ヶ月の子どもがいます。保育園から、発達で気になることがあると話を受けました。病院でも相談しましたが、発達診断は2歳では診断が難しく、3歳健診で相談が好ましいと言われました。 (内容) 1.お絵かきを皆でする時に寄らず、一人で別の遊びをしていたり、人が多いと自ら寄っていかない。 2.トイレに行くのを異様に嫌がり、園でトイトレができない。 3.人に興味がない。会話でなんで〜〜なの?といった話ができない。 4.スプーン、フォークも使うが、本人が面倒くさい時は手づかみをする。 もしも同じような事象/経験があり、改善させるための対策などありましたら教えていただきたいです。 ※2については、トイレを好きな車のパズルで装飾しています。また、自宅でテレビをつけてオマルに座らせたりして、トイレすることの感覚を覚えてもらっています。道のりは長いです。
2024/8/26 23:21
質問を見る
- 3歳健診
- 発達診断
- トイトレ
0
こんばんは。
毎日お疲れ様です。早い子だと思春期ですよね。これまでの接し方が通じなくなり、親にとってはややこしいやら腹立つやらですよね。
ただ、学校ではうまくやられているようなので、きっと集団では頑張っているんだと思います。その分、家では甘えが出ちゃうんでしょうが…。
思春期ですと、あまりこちらからの関わりが強くなっちゃうと鬱陶しがられるかもしれません。と言っても、「あなたのことちゃんと見てるよ」というアピールも必要です。そこで、話し言葉の前に「お!」をつけると良いと療育先で習いましたよ。例えば、「お!今日早起きじゃん。えらいね」「お!優しいところあるじゃん。」など。たったそれだけですが効果はあるそうなので、もし良ければ試して下さいね。
ちなみに、中学校も仮に支援級だとしても、テストを受けていれば成績表の評価はされます。その為高校受験に支障はありませんよ。(万が一、地域差があれば申し訳ありません。)