発達ゆっくりめの小学一年生の息子の発達に関してのもやもや。 保育園年長さんの時に半年〜1年程度の発達の遅れが検査でわかりました。 本人が大変な部分が出てくるかもしれないと、発達検査の先生には言われましたが 医師の診断は特に無いので、普通学級で進学しました。 のんびりな成長を見守って、ひらがなも書けるようになり少しずつできることが増えていく段階を見て日々喜んでいましたが、 先日参観会で、同じクラスの子たちの作文や図工の作品を見ると 明らかな差(文字のバランス、人の描き方などの差)を感じてしまい、気持ちがザワザワしてしまいました。 また、近々三者面談があるのですが 毎朝遅刻ギリギリの時間に息子と一緒に登校しているので、先生から「息子さん学校行くの嫌がってないですか?三者面談の時にまたお話ししますが、本人が大変な部分があるかもしれません」ということも言われて、モヤモヤしてきてしまいました。 他者比較は意味ないことは分かっているのですが、どうしても気になってモヤモヤしてしまっています。
2024/9/18 19:29
質問を見る
- 発達ゆっくり
- 小1
- モヤモヤ
3
周りの子と比べてモヤモヤしてしまう気持ち、とてもわかります。
その子なりのペースで成長していたとしても、差を感じると複雑な思いになりますよね。
また面談の件でも「面談でもお話しますが…」と少しだけの情報を伝えられ、先延ばしにされる事への不安やモヤモヤは誰しも感じることと思います💦
それは先生の伝え方に少し配慮が足りなかったのかなと思います。
学校で息子さんが困っている様子を見て、学校が嫌になっていないか、もしそうならそれが理由で毎朝遅刻ギリギリ?と先生は考えていらっしゃるようですね。
先生が困っているのではなく、息子さんが困っているかもと気付いてくれたことは良かった点だと思います。
面談までモヤモヤしてしまうと思いますが、息子さんの困り事が先生と共有でき、共にサポートしていける体制になるといいなと応援しています。