今月で1歳半の息子がいます。 ご飯を食べている時、時々「うんまっ」と言うだけで 他の言葉は喋りません。 ママやパパ、ワンワン等も話しません。 1歳半健診でも指摘されそうです。 心配です。。。。 うちの子こんなだったよ〜とかあったら教えて いただきたいです。
2024/2/17 11:44
質問を見る
- 発語
- 言葉
- 健診
2
今月で1歳半の息子がいます。 ご飯を食べている時、時々「うんまっ」と言うだけで 他の言葉は喋りません。 ママやパパ、ワンワン等も話しません。 1歳半健診でも指摘されそうです。 心配です。。。。 うちの子こんなだったよ〜とかあったら教えて いただきたいです。
2024/2/17 11:44
質問を見る
2
発語について質問させてください。 あと少しで1歳4ヶ月になる男の子を育てています。 1歳半検診で発語や指差しがあるかみられるというのをネットで見たのですが、現時点で発語もはっきりとした指差しも確認できてません。 あまり絵本を読んであげたりできていないので、そういったところも発達に影響するのかなと少し心配になってきました。 「ご飯食べよう」と声かけするとダイニングの方に行ったりするので日常的な会話は少しは理解できているのかなと思うのですが、夫婦間では互いをパパママではなくお父さんお母さん呼びをしていたりワンワンや、ブーブーといった赤ちゃん言葉をあまり使わずにそのままの名前で息子とお話してたりするのでそういったところも発語を遅らせる原因になったりするのだろうか…と。 発達の進み具合は子のペースによるもので他の子と比べる必要はないとは思っているのですが、私の子への接し方で足りないところがあるのなら改善したいなと思っています。 初めての子育てでわからないことが多いので先輩ママの方々に言葉の発達についてアドバイスや実体験を教えていただきたいです。 (「うちの子の発語はいつ頃だった」、「こういうことを意識した」、「1歳半の頃はこういうことができてた」など)
2024/2/15 23:29
質問を見る
お子さんが1歳4ヶ月の段階で発語や指差しの発達が不透明であることは一般的ですよ😊
子どもの成長は個別であり、他の子と比較する必要はありません。お子さんが「ご飯食べよう」といった声かけに反応する姿勢や、場所に行く様子はとってもいいことだと思います。赤ちゃん言葉を使うかどうかや、お父さんお母さん呼びのスタイルは個々の家庭で異なり、発語には大きな影響を与えないのでは、と思いますよ!
絵本を少しずつ導入することや、興味を引く言葉や音を使ってコミュニケーションをとることがいいといわれていますしね🤔しかし、焦らずお子さんとの楽しいコミュニケーションを大切にし、発達の進み具合に不安があれば専門家に相談することもおすすめします!
1
市役所の子ども家庭課〔子育て支援課〕に、数ヶ月前から1ヶ月に一回程、面談に通っています。 一歳半健診で、言葉の遅れに不安を感じ、保健所に相談し、2歳を過ぎた辺りから市役所に引き継がれたかたちです。 育児の悩みや心配事については、よく聞いてもらってるのですが、これといって打開策や解決策の提案が無く、いつも励まされて終わる感じです。 なんだか相談して意味あるのかな?と少し疑問を感じています。 子供の言葉は少しずつ増えていますが、成長はゆっくりな方だと思います。 今は、来年から始まるプレ保育で、成長ゆっくりな子供に、合った場所が見つかるのか?少し不安なのですが、あまり市役所に相談しても、情報収集できないので、結局はネットなどで自力で探しています。 言葉の遅れや成長ゆっくりなどで、市役所に相談された経験のある方がいたら、経験談、ご意見聞きたいです。 他県の方でも構わないので、経験ある方いましたら教えて下さい。
2024/2/14 08:43
質問を見る
他県ですが、上の子(現在5歳)が2歳くらいの時に相談してました。
自発で行ってたわけではなく、保健師さんから行ってみてくださいねと言われて市役所に行ったものの
同じく励ましで終わる感じで、全く意味無いなと思い
これから言葉増えると思いますし、あまり心配してないのでもう来なくてもいいですか?と言ったらアッサリいいですよとのことだったので
行くのやめました😂
そこから3歳頃に急にベラベラと喋り出すようになりました。
1
手をひらひらさせて遊んでます。 前に動画でフラッピング?とか言うもので、発達障害のこに多く見られるとか、、、。 普通に大体の子がやってる仕草だと思ってました、、、。 えっ、、、やってますよね? 最近、自分で取れないところに行ったおもちゃとかを取らせようと親の手を引っ張ったりしてクレーン現象??でないと思ってますが、、、 あと、名前を呼んでもテレビとかに夢中だと振り向いてくれないし、、、 まだこちらの言葉を理解しているようないないような? なんかすごく不安になってきました💦
2024/2/13 20:58
質問を見る
ひとつ気になると全部気になって結びつけちゃいますよね💦
私も娘がそのくらいの時は不安でいっぱいでした。
手をひらひらさせる事も赤ちゃんだとよくあることだし、集中してたら振り向かないもありました!なんなら小学生の今も笑
今の年齢だとよほどおかしい!!思わないのであれば育児楽しんでください😊
4
人混みが嫌いな2歳児さん いらっしゃいますか😢?? 息子が運動会の会場入るなり 爆泣きで帰りたいと大暴れ、、、。 昨日は出かけ先の人混みを見て 車に乗りたいと大暴れ、、、。 出かけ先は2ヶ月に1回程度、 よく行く場所です。 前回行った時は大丈夫でした。 1月にディズニー旅行を計画してて、 果たして大丈夫なのか悩んでます。 言葉が遅く発達の面も前々から 気になってて人混みの事も調べたら やはり自閉に当てはまったので、 やっぱりかぁ。と落ち込んでます。
2024/2/11 08:28
質問を見る
赤ちゃんの時から人混みが苦手、かなりの人見知り、爆音が苦手な3歳女の子のママです💪
先日、地域のお祭りに行った時人の多さに怖がって帰りたいとギャン泣きでした🫠(笑)
けど3歳になった今は昔よりかは落ち着いてきましたよ🍵
ディズニーも不安になりながら今年の二月(当時2歳)にインパしましたが意外と大丈夫でしたよ✨
事前にパレードの動画やディズニーアニメをよく見せていたのもあるかと思います💦
素敵なご旅行になりますように🤍
1
来春、一年生になる自閉症スペクトラムの娘がいます。 現時点で、文章をすらすら読むことができません。文字単体では読めますが、文章として理解できていないようです。違う言葉で読み飛ばしたりもするし、読むのに苦労するので読むこと自体を嫌がります。 かかりつけ医に学習障害の併発も相談しましたが就学してみないと分からないとのことでした。 もし、年長では読めなかったけど小学校上がったら読めるようになったよ!や学習障害に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい☺
2024/2/9 16:22
質問を見る
私の息子も字の読み書きができません。診断されていませんが『ディスレクシア(読み書き障害)』だと私は思います。初めは、ふざけているのか?と思い、全く息子の事を理解してあげられませんでした。授業にもついていけず、2年生から支援学級に所属しました。息子のペースで進めてくれるので、楽しく通っています。
読み書き障害の方は、文字が私たちとは違うように見えるようです。『め』と『ぬ』等の似ている文字は区別するのに時間がかかるようです。『筆』、『業』等の横棒が多いのも書きにくいそうです。
それでも確実に成長はしています!その子の困り感に気づいてあげ、わかってあげる事が大事かなと思っています。
2
お子さんでもしかしたら自閉傾向かなーみたいなグレー、もしくは知的なしの自閉症や発達障害と診断された方おられますか? 3歳半の次男が微妙なのですが(療育には行ってます)…。ホントに判断に迷うレベルです。もしかしたら違うかもみたいな。 親戚に2人知的なしの自閉症の人がいます。 末っ子の生後2ヶ月半の長女を昨夜お風呂にいれたときに、 次男の赤ちゃんのときと同じ、天井をキョロキョロ興味深そうに眺めてるときに 「◯◯ちゃん」 と声をかけてみました。 そしたら、パッとこっちを見てにっこり!! 生後2ヶ月でもう出来るんだと驚きました💦 次男は初めて旦那に相談した生後6ヶ月の時点では、同じ場面でどれだけ大声をだそうがほっぺをペチペチしてみようが顔をめいっぱい近づけようが、目が合うことはありませんでした。 やっぱり、これは結構大きな特性なのですかね?💦 今は目が合いにくいとは全く思わず、言葉が少しゆっくりです(3歳半にしては発音が不明瞭な感じ、たまに3語文が出るようになってきた)。
2024/2/8 11:20
質問を見る
知的無しのASD,ADHDの子がいますが赤ちゃんの頃、目が合わないと感じたことは無かったです!
ただ幼稚園に入園して、お迎えの時に先生と面と向かってさよならの挨拶をする時に、先生の目は見ず明後日の方を向いてたりして、あれ?と違和感が出てきました💦
今も普段の会話の時は目が合いますが、挨拶などこちらが何かをさせようとする時(息子の意思ではなく)は目が合わないです😅
赤ちゃんの頃はコミュニケーションにおいて目を合わせる必要があるとまだ理解してないので合わない子も普通にいるし特性というほどでもないのかな?と思います。
一歳過ぎて言葉が出てきてある程度コミュニケーションもとれる年齢になっても目が合わないと特性っぽいなぁと感じます💦
2
1歳ちょうど頃、言葉の理解もなく指示通らなかったけど、その後半年で成長したよというようなお話聞きたいです😭 模倣、指差し、歩行、発語 8ヶ月から保育園入れてますが全てできておらず、言葉の理解もなく、指示も通りません😭 半年後の検診が怖くて怖くて😱😱 ぐんっと成長したお話聞きたいです😢 パチパチなどやってもやっても見てくれず、よくいう突然真似してくれた!なんてして考えられません🥺 結構グレーかなと思いつつ、少しの可能性に期待してしまいます😓
2024/2/7 08:46
質問を見る
まさしくうちだ!と思いました(^_^;)
でも大丈夫!半年で子供は成長しますょ🐣🐥
うちも7ヶ月から保育園で、1歳の時はその4つのこと全部出来ませんでした💦
ウチは食べ掴み始めたのも1歳2ヶ月からと遅いスタートで歩行は1歳1ヶ月、指さし1歳2ヶ月、何言ってもポカーンだし何も喋れなかったけど根気強くコチラからはたくさん話しかけました!
意味は絶対理解してないけど話しかけてたくさん日本語使うと喋れないけどその言葉を溜めることは出来るみたいなので無意味なようで無意味ではないみたいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
パチパチ、バイバイは1歳2ヶ月かな?
え、1歳なったら出来るようになるんじゃないの?と焦りましたがやっぱ焦ってもプラスな事は起きないですね笑
コチラも根気強く親がパチパチやバイバイと手を振って見本?を見せてたら2ヶ月でホントいきなり!出来るようになりました!
最初はバイバイも手をヒラヒラ軽く揺らして、え!それバイバイしてんの?って分かんなかったくらいだったけどそれから段々とハッキリ手を振ってバイバイしてました👋✨
突然来ます💪大丈夫、絶対来るので☺️その分今は溜めてるので来た時の感動ヤバいですょ!動画取り損ねますからね笑😭
2
言葉の発音に関しては、通常療育では対応してくれないものですか?療育によって違いますか? 4歳で療育に通ってます。 まだ舌足らずな感じで発音が不明瞭な所も多く気になっているので、先日面談があった際に先生に相談してみました。 先生も、確かに聞き取りづらいところもあると言ってましたが「小学校に上がっても不明瞭なら相談してみてもいいのかもしれませんね」と言われました。改善するためにどんなことをしたらいいかなどのアドバイスもいただけず、知識もなさそうな感じがしました。 療育でも言葉に関しても対応してくれるイメージがあったのですが、施設によるんでしょうか?それとも療育ではどこも対応してないものですか? また、相談するのは小学生になってからで本当に大丈夫でしょうか?
2024/2/1 17:14
質問を見る
言語聴覚士のいる施設も検討してみて下さい。いわゆるSTさんです。言葉の遅れは子どもによっても原因が違うので性格や個性によって的確な療育方法を提案してくれると思います。
3
1歳7ヶ月の息子がいます!
未だに意味のある発語一つもありませんよ🙄
SNSを見たりしていると本当にお喋り上手な子がたくさんいたりで比較してしまって焦りますよね🥹
ですが実際周りを見るとそうでもありませんよ😁👍
心配の予兆があるとするならそれは発語だけではないです❕
指示が通らないとか周りに関心を持たないとか、ものすんごい偏食だったりいろいろあります❕
息子はまだママなど言える気配もありませんが、おもちゃナイナイもできるし、オムツをゴミ箱にぽいっもできるし、積み木10個くらい積めるし、クシで髪の毛といてくれたり、甘えん坊で膝に乗ってきてはチューをしてくれて目を見てニコーーッと微笑みます☺️
私的にはとても異常があるとは思えないです🥹
あなたも気楽に今目の前にいる天使との今しかないこの瞬間を楽しみましょう❤
きっと大丈夫ですよぉ😁❤️