今月3月28日に3歳になりますが、言葉の発達が遅れているように感じます。こっちが言っている事は全部理解していますが、返してくる言葉が単語レベルで、いいよ、危ない、などは言います。ふたつの単語がやっと少しずつ繋がってきている状態です。少し言語発達能力が遅れているのでしょうか?
2024/3/23 19:44
質問を見る
- ことばの発達
- 単語
- 返事
- 言語発達能力
1
今月3月28日に3歳になりますが、言葉の発達が遅れているように感じます。こっちが言っている事は全部理解していますが、返してくる言葉が単語レベルで、いいよ、危ない、などは言います。ふたつの単語がやっと少しずつ繋がってきている状態です。少し言語発達能力が遅れているのでしょうか?
2024/3/23 19:44
質問を見る
1
はじめまして。今3歳になった男の子なのですが、言葉の発達が遅いのが気になります。 ママ、パパ、あった、おわった、ワンワン、赤、青は言えます。 自分の名前も言えない感じです。 着替え、トイレは、自分で出来ます。食事も自分で出来ます。 最初は、椅子に座って過ごせますが、だんだん飽きてくると立ち上がって歩き始めたりする感じです。4月から、年少になり幼稚園に通うのでとても不安です。
2024/3/23 07:04
質問を見る
はじめまして☺
幼稚園に上がる前ってドキドキしますよね。
特に発達がゆっくりだと周りについていけるんだろうか心配になっちゃう。
かなりつママさんのお子様は身の回りのコトはだいたい自分でいけてるんですね!スゴイ
3歳児健診はこれからでしょうか?そこで言葉のコトを相談してみると療育に行けるかもしれません。
1
2歳半の娘がいますが喃語のみで発語がありません。 一歳半くらいまではお茶、パパ、ママ、花などの簡単な単語はありましたが去年の10月くらいから熱発が続きそれくらいから発語がなくなりました。 言葉の指示は通る時もあれば通らないときがあります。 ご飯が出てきたら椅子を出してくれたり椅子に座ったりご飯の後の食器を下げてくれたりします。 手を繋いであるいてくれますし道路に飛び出したりはしませんが興味のない遊びは嫌がり逃げます。 バイバイや指差しは気が向いたときにしか やってくれません。 林檎どれ?ときいてもするーです。 理解ができてないのか悩みます。 発語が増えるようにどうしたらいいのかなやんでいます。 保育園にかよっていますが先生からは 散歩に行ったときに砂を口にいれようとする時があるといわれたくらいです
2024/3/22 18:55
質問を見る
こんばんわ🌙
発熱や病気で成長が後退?止まった?ように感じた事は私もありました💦
今思えば、多分停滞期と重なったからそう思ってしまったのですが。
私も言葉が増えなかったので市がやってる相談
で聞いてみましたが、やはり子供によって伸びる時期、停滞する時期、後退する時期と色々ありながら成長していくとのことでした。
私も同じ時期は色々心配しましたが、とにかく言葉に振れる機会を増やそうと色んな人と関わりを増やしていってます!
1
来週で2歳になる男の子がいます。 発語や歩いたりするのは早い方だったのですが (言葉は色々、 あ!ぶーぶー、ワンワン、ばいばい、いいねー、かわいい(かーいー)いたい、いやいや、 みてー!おいでおいで!だっこ(あっこ)、ぎゅー、ねんね、まってー!おはよー!いた!あった!こわいよー、ぞう(どう)ライオン(だいおん)、あんぱん、ミッキー、ミニー、ドナルド(どーど)プルート(ぷーと)ちゃちゃ、まんま、ぱん、パパ、ママ、イスなど話したり 赤、青などの色もわかります。手遊び歌をしたり歌も、なんとなく語尾あたりを歌ったり、いないいないばあできます) いつもニコニコ笑う子で抱っこも大好きですが、あまり強く掴んで来ないです。 二語文は数えるくらいしか話してなく、なにか聞いたときに うなずくなどなく同じことを繰り返し言ったりします。 いーい?と聞くと いーい?と言ってきます。 食べ物の好き嫌い多いです。 パンか納豆ごはん ウインナ、唐揚げ、揚げ物、煮物、魚しゃけ、ポテト、お肉、おやき、うどん、バナナ、ダノン、ゼリー、アイスなど食べます。 食は細めでフォロミ飲んでます。 同じくらいの子どもがいると近寄ってコミュニケーションとろうとニコニコ近づいたりします。 まだ、あまり同じくらいの子と遊ぶ機会は少ないです。 ぞう、いた?と聞くと いた?と言うか、ぞう、と言ってきます。 気になるのは二語文と偏食です。 どのように関わったりすると良いですか?
2024/3/21 16:05
質問を見る
もうすぐ2歳さんなんですね!
私たちに出来る事といえば沢山お話のお手本をみせてあげることかな?
「例えば「いぬ、いたね!」と意図的に話しやすい二語文をどんどんしゃべりかける事ですかね?
偏食といっても煮物を食べてくれるし、肉魚もたべてるのでOKじゃないでしょうか!
1
5歳年中の息子のことです。 保育園の先生から懇談会で、少し集団行動での動き、理解ができてない時があるとのことで発達相談に行った方がいいのではと言われて、行ってきましたが、 発達検査では、特に大きな問題はなく、療育は、必要なし。 少し気になったのは、言葉の検査で、心理士の先生が言われた言葉を同じように言うことが、できなくて、主語、述語だけで終わって、中身の具体的なところが言えなかったり、心理士の先生が質問する言葉をすぐに理解するのに時間がかかり、もじもじ... 先生が、具体的な見本や、具体的な例を言ってくれると、スムーズに理解できて取り組めていました。 4月から年長ということで、 もともと内弁慶な性格なところがあるので、保育園の先生にはっきり物事を言えないところもあり、性格的なところも考えられるのですが、今後、どのようなことに力を入れていったら就学までに集団生活で困らずできるでしょうか?
2024/3/21 08:24
質問を見る
こんばんわ🌙
一斉指示が入りずらかったりするのかもしれませんね。
言語理解については、うちの子もいまだに私は心配しています。学校からは指摘がないものの毎回面談は不安でいっぱいです。
ちなみにわが子が入学前の相談に行った時に言われたのが「こまっている」という事を先生や周りに伝えれるようにだけしておいて下さいとのことでした。サインを出してさえくれればサポートできるので!とおっしゃってましたよ!簡単に見えてなかなかできないことなのでそこをやってみてはいかがでしょうか。
1
今1歳8ヶ月の娘の件で相談です。 1歳頃からぽつぽつ単語が出始め、今は大体40〜50くらい話せるのかな?というくらい、ごくたまに「これ、ぎゅうじゅ(牛乳)」「ごっご、おいちょ(ご飯、おいしそう)」「わぁ〜、くー(くま)!」と二語文のようなものが出ており特に発達も心配していなかったのですが、4〜5日前に遠方の実家に帰省した際風邪をひき、同時期頃からそれまで言えていた「あけて」が言えなくなってしまいました。今は「かかて(貸して、の時に言っていた言葉です)」とばかり話します。全体的に口数も減ったように感じ、私も不安になって何度も◯◯は言える?などと話しかけたのですが、しつこすぎたのか聞いても嫌がって首を横に振って話すのを拒否することも出てきました…。今までこのようなことがなく、調べると折れ線型自閉症等と書かれているので心配しています。かかりつけ医からは発達は行ったり来たりを繰り返すことも多いからそこまで心配しなくてもと言われますが、5歳の兄に発達障害があることもあり、遺伝なのか、一過性のものなのか、どうしたら良いか分からず不安でいっぱいです。兄の療育先の先生にも相談していますが、面談が立て込んでいて実際にゆっくりお話ができるまで少し時間が空いており、不安で相談させていただきました。よろしくお願いいたします。 発語以外で心配なのが ・くるくるーと言いながら回る(やめてと言うとやめる) ・指示には概ね従えるが、従うまでに時間がかかる ・興奮すると手をひらひらさせる ・名前を呼んで手を挙げないことがある(首を横に振ります) ・人見知りが激しい です。 今のところあけて以外の発語は変わらずあります。指差しもします。手遊びが好きなようで不明瞭ながら歌いながら見せてくれます。
2024/3/20 02:59
質問を見る
うちの子も一時的に口数がへったり成長の停滞したり戻ったように感じたりした事はありました。ただそれが発達障害だからおこるのか定型発達でも起こるのかは分からないですよね💦
その他の心配事も定型発達にもみられると思います。早く療育の先生と話せるといいですね。
1
2歳4ヶ月の女の子ですが、まったく話しません。ママ、パパも言いません。あ!!や、あーー!のみで会話しています。ただ言ってることは理解しててあれ取ってきて、と言うとちゃんと物をとってきます。幼稚園へ行っているのでずが、0.1歳児クラス娘以外の子供たちはみんな話すそうです。このまま話さないと周りの子達とコミニケーションが取れなくならないかと心配です。小児科へ相談へ行きましたが、ちゃんとその子自身が言葉を理解してないと発語に繋がらない。例えばママがじっくり目線を合わせて、ご飯食べる時なら美味しいねとちゃんと伝えるようにして下さい。それでしばらくは様子を見て下さいね。と言われました。それで改善するのなら良いんですが、もし改善しないのなら早めに対処した良いと思うんです。 その時は小児科ではなくて何科、またはどこの医療機関を受診すると良いでしょうか?
2024/3/19 17:15
質問を見る
言葉が出てないと心配になりますよね。
小児科で発達の事について専門的に把握してる所は少ないと聞きます。
言語聴覚士がいる小児科や発達外来がいいんじゃないでしょうか。
1
初めまして。 5歳男の子の母です。 5人兄弟の末っ子です。 来月から保育園に入園しますが、言葉の遅れが気になっております。
2024/3/18 09:49
質問を見る
年中から保育園?もともとは幼稚園かな?
言葉の遅れは今までの健診で指摘されてたんですかね!発達相談で聞いてみるといいかも。療育うけれることもあるので☺
1
言葉が遅いので、総合病院の言語聴覚士さんに見てもらっています。 やらされてる感が苦手、人見知りもすごいので得意なパズルなどはやりますがシールはり(花の真ん中に丸いシールを貼るなど)苦手なことは極度にやりません。 名前呼んでも反応しないが「だいちゃん○○あるよ」などというと反応します。 市の療育で遊びサークルにも行っています。1回目は恥ずかしくて、人が見てないところで同じことをしていました。2回目は少しずつ慣れてきて抱っこも減りました。 保育園に0歳児から通っています。現在1歳児で6人。みんな男の子です。激しめのタイプの男の子にはあまり近づこうとしません。様子をよく見ています。 おもちゃもお友だちの使っているおもちゃを取ろうとせず、使い終わるまで他のおもちゃで遊びます。周りの友だちと関わりが少ないと言われました。動きが大きな子どもたちの真似を家でやっています。動物になりきったり、レゴのキリンを使い「がおー」といいながらごっこ遊びをしています。保育園ではあまり遊べてないと言われましたが、家では保育園で遊んでいることをやっています。やりとりこそはないが、友だちの近くで平行遊びもしています。 比較的落ち着いています。おだやかな性格ですが。 ジャンプができなくて、家で練習する姿も見られます。 言葉こそ遅いがこっちの言っていることも理解しています。
2024/3/14 12:27
質問を見る
療育にいかれてたり、積極的に子供と関わろうとしてるのが素敵ですね。
やはり言語聴覚士は貴重なのでたくさん相談できるっといいですね!
1
2歳1ヶ月の女の子の母です。何となく手がかかると1人目なので比較したことないですが、感じています。また保育園の先生から1つ下の学年の子と同じ質の遊び方をする(ブロックは繋げず壊す、型はめ遊びは型をはめるまで出来ない)と言われたり、何事も理解して出来るまで時間がかかったり、出来るようになったと思ったら忘れたりする、口で言うだけでは目を見て聞いてくれない、発達ゆっくりめと言われ心配しています。言葉もぞう、わんわん、パパ、ママ、ちょうだい、あけて、とって、トトア(トトロ)くらいしか言えません。またパパやママの服や靴、タオルを指差してパパ、ママ と言い回るという事を日に何度か繰り返しています。お友達と手を繋ぐや、初めての場所は平気です。行政の発達支援センターに相談中ですが、小さすぎてわからないかもしれないけれど、親子参加クラスで行動を何回か見て判断する、と言われています。きっちりと判断出来るまで、もう少しできることが増えて来ないと発達障害などは分からないものなのでしょうか。発達を調べるテストもまだ早いかもとは言われましたが、早くに診断つけて必要ならサポートを早くから始める事が本人にとって良いのでは?と思っていますが、まだ小さすぎる、はっきり分からない、というのが2歳になったばかりでは当たり前の判断なのでしょうか。
2024/3/12 23:19
質問を見る
その気持ち分かります!
ただ、2歳前の診断については、各医者や地域によって色々あるみたいですね。3歳まで待ちましょうって言われるところもあるので。お住まいのエリアにもよりますが、診断でなくても意見書で療育支援を受けれるところもあるみたいですよ!
1
1歳4ヶ月で偏食に悩んでいます.. もともと離乳食も食べが悪く 今現在も咀嚼が上手くなく、初めてのものは口にも入れずご飯に誤魔化して具材をいれてもそれだけ吐き出す毎日です。。 やきいも、ヨーグルト、フルーツ、うどん、豆腐、ごはんなど好きなものだけ食べる生活が続いていて 本当にどうしていいか、、 歯磨きも嫌がりますし 色々調べていると味覚過敏ではないかと感じています。 歯はまだ前歯上下8本のみで 奥歯が生えてきたら もう少し食べられるようになるのか、、 ただ偏りすぎてる食生活に不安しかありません、、 運動発達や言葉の理解力、コミニュケーション発語などは順調だと思いますが食事面を見てると発達に凹凸ありなのかなと 考えてしまいます。。 食べなかったけど食べるようになったや 味覚過敏をお持ちのお子さんがいる方 1歳頃の様子など教えて頂けると嬉しいです。
2024/3/12 18:48
質問を見る
私も当時、子どもが小さいころに偏食が気になって相談してみたけど、味覚過敏が原因なのかこだわりが原因なのかはもう少し大きくならないと分からないと言われたのよ。
特定の味が苦手だったり形状?ねばねばとか堅いとか白いものしか食べないとか、味が混ざると無理とかいろんなタイプがあるみたい。ゴメンあんまりお役にたてなかった💦
1
言葉が出なく理解もできないので、どう教育をしたら良いか悩む
2024/3/11 10:15
質問を見る
分かります💦
ダメだよって伝えたいけど相手が理解できるようになってはじめて教えるって事になりますよね。なので私は少しABAを勉強したいと最近思います!
1
6月で3歳になる子を育てるママです。 少し前から、子供に障害があるんじゃないかと思ってます。 具体的にはまだ宇宙語のような不明瞭な言葉がでる おもちゃやモノを投げる等の行動がみられる このような行動が障害を持ってるんじゃないかと心配しています。 私の母にも上記に加えて、お店などで注意しても走ることから もしかして障害をもってるんじゃないかと言われました 。 保健センターに相談したらなにかおしえてくれますか? わたしの子供もこういうことあったよって人いますか?
2024/3/3 19:00
質問を見る
少しでも心配があるなら、どんどん専門の方に頼るのが良いかと思います🙋♀️
地域の保健センターに連絡したら、
発達相談を受けたり、発達の程度によっては療育を勧められたり、色んな専門機関に繋いでもらえます。
お子さんの発達は人それぞれなので、
同じような発達レベルの子でも障害があったりなかったり…
素人目には判断できないと思います。
もし本当に障害があった場合、
大事な乳幼児期での療育の機会を逃してしまうのはもったいないので、
何もなかったらそれはそれで…くらいの気持ちで相談するのもいいかなと思います☺️
3
小さい頃すごく手がかかった、育てにくかったけど、小学生あたりから賢くなったって子、周りにいますか?💦自分の子でも。 やっぱり小さい頃から育てにくいと小学校でも落ち着きなかったりするんですかね?💦 もうすぐ3歳の女の子ですが、周りと比べてとても育てにくいです。ずーっとこうなのかな、と心配してしまいます。 特に発達上、指摘を受けたことはありませんが、赤ちゃんの頃から寝ない、よく泣く、癇癪が酷く、今でも毎日夜泣きします。 言葉や運動の発達は問題なさそうですが、気持ちの切り替えが遅く、泣き声もすごく大きいです。保育園のイベントなどでも1番落ち着きなく、指示通りには動かず、逃走してました😱💦 周りはみんな言うこと聞いてました😭 比べてはいけないことは分かってるのですが、なんだか悲しくなります💦
2024/2/28 03:19
質問を見る
年少さんですか?
うちは3歳から検査や相談に何度行きましたよ!
年長ですがだいぶ落ち着きました。
2
今月で1歳半の息子がいます。 ご飯を食べている時、時々「うんまっ」と言うだけで 他の言葉は喋りません。 ママやパパ、ワンワン等も話しません。 1歳半健診でも指摘されそうです。 心配です。。。。 うちの子こんなだったよ〜とかあったら教えて いただきたいです。
2024/2/17 11:44
質問を見る
1歳7ヶ月の息子がいます!
未だに意味のある発語一つもありませんよ🙄
SNSを見たりしていると本当にお喋り上手な子がたくさんいたりで比較してしまって焦りますよね🥹
ですが実際周りを見るとそうでもありませんよ😁👍
心配の予兆があるとするならそれは発語だけではないです❕
指示が通らないとか周りに関心を持たないとか、ものすんごい偏食だったりいろいろあります❕
息子はまだママなど言える気配もありませんが、おもちゃナイナイもできるし、オムツをゴミ箱にぽいっもできるし、積み木10個くらい積めるし、クシで髪の毛といてくれたり、甘えん坊で膝に乗ってきてはチューをしてくれて目を見てニコーーッと微笑みます☺️
私的にはとても異常があるとは思えないです🥹
あなたも気楽に今目の前にいる天使との今しかないこの瞬間を楽しみましょう❤
きっと大丈夫ですよぉ😁❤️
2
言葉の表出は特に凄く個人差がありますからね。何ともですが💦
わが子が1歳クラスのときに同じクラスの月齢もそんなに変わらない子が2語文ではなしててとても驚いたのをおぼえています。言っていることを理解してるなら爆発期を待つだけなのかなと思います!