2歳の女の子のママです。 子供の発達について悩んでいます。喃語が多く、発語が少ないです。パパ、ママ、わんわん、いや、ちぇんちぇー(先生)がハッキリ話せる言葉です。同じ月齢の子との発達状態とどうしても比べてしまいます。
2024/4/30 21:38
質問を見る
- 2歳
- 発達
- 喃語
- 発語
1
2歳の女の子のママです。 子供の発達について悩んでいます。喃語が多く、発語が少ないです。パパ、ママ、わんわん、いや、ちぇんちぇー(先生)がハッキリ話せる言葉です。同じ月齢の子との発達状態とどうしても比べてしまいます。
2024/4/30 21:38
質問を見る
1
1歳半です、言葉が出ません。 ママとパパも呼びません。
2024/4/30 19:16
質問を見る
まだ1歳半とは言え、ご心配なさるのはママパパとして当然です。ですが、ゆっくり待ってあげて下さい。うちの息子が初めて単語を話したのは2歳2ヶ月。その後もほぼ伸びず、3歳の時にIQ50の自閉症と診断されます。ですが小学生となった今、びっくりするほど普通に話しています。あんなに言葉の出ないうちの子でも、おしゃべりしているのですから大丈夫!たくさんコミュニケーション取ってあげて下さいね。
2
2歳7か月から療育に通いはじめ3ヶ月で言葉がでてきました。爆発的に言葉が急に出てきたのですが、療育で学習しているであろうお友達とのやり取りをワンフレーズで覚えてしまったようで 「ちょーだい!!いいよ!」と欲しい時に言ってる点が気になります。単語を覚えて二語文、と段階を踏んでるわけではなくいきなり「ママみて」と不意に二語文がでたりと模倣から刺激を得てでた言葉なので、こんがらがったりしてるのかなと思いますが、これはなにか障害の可能性はありますか?
2024/4/30 19:06
質問を見る
こんにちは。
療育で刺激され、言葉が出てきて本当に良かったですね!
うちの子供達も療育を受けています。下の子も初めは「ちょうだい!いいよ!」と1人で言っていました。恐らくこのやりとりが楽しいのではないでしょうか。楽しく療育を受けられている証拠だと思います。
うちの子供の場合は、1人では物足りなくなり、母に「いいよって言って」と役割分担を求めるようになったので、お子さんがやりとり遊びを始めたら、すかさず入ってあげたら喜ぶかもしれませんね。
いきなり2語分を話すこともありますし、それだけで障害を疑う必要はないです。
1
1歳半の頃よりも、言葉数が減っている気がする…でも、理解はできているので…よくわからない…すごく不安です
2024/4/30 10:23
質問を見る
減っているのは言葉の種類ですか?それとも話す回数自体が減っています?私もそう感じる事があります💦でも、主人に気のせいと言われそうかもしれないとも思ったり、、、、もやもやしてます。
1
こんにちは! 8月で5歳になる女の子が居てます。 2月に発達検査を受ける為受診したのですが、断固拒否して受ける事出来ず、、、💦 両親の問診のみでの診断で自閉症だと言われました。 来月引っ越しが決まっていた為 その近くの幼稚園に4月から転園 言葉が遅く、場所見知り、人見知りがあり、お友達とも上手にコミュニケーションを取れない為、毎日私や主人が慣れるまで付き添い登園していますが、それでも毎日泣かれてしまい、声掛けをしても全くこちらの話を聞いてくれず、こちらのメンタルがやられてしまいます💦 辞めてねと言っても辞めてくれない事は、しょっちゅうで、、、 みなさんは、ストレス発散どうされてるのですか❓ 幼稚園に泣かずに行ってくれる様に何か工夫など対策されましたか❓ 病院嫌い、耳掃除させてくれない(涙)発達検査、あの手この手を使ってもダメ🙅♀️ アドバイス頂けると嬉しいです♪ よろしくお願いします🙇♀️
2024/4/29 17:52
質問を見る
こんにちは。
ご両親も引っ越しの準備や片付けで大変な中、毎日お疲れ様です。
うちも自閉症の子供がいます。自閉症の子はストレスに弱いので、新しい環境に慣れるのに時間がかかりそうですね。発達検査を拒否することもあるあるですよね。
幼稚園のことですが、見通しを立ててあげてもダメでしょうか?分かりやすいイラストを用意してあげて、
例)
お支度→幼稚園で外遊び→給食→外遊び→時計が⚪︎⚪︎になったらお迎え
(※毎日の活動内容については、担任の先生に協力してもらって下さい。)
お迎えの後は、お子様の好きなことを取り入れてたくさん労ってあげて下さい。
自閉症の子の子育て大変です(苦笑)
親のメンタルがやられるお気持ちも分かります。
もし療育がまだであれば、療育を検討してもいいかもしれませんね。皆苦労されている保護者に出会えて、情報交換や愚痴を吐けます!プロの先生には、その子に合ったアプローチをして頂けて、子供は確実に伸びますよ。私はストレス発散で、療育ママ友と愚痴の吐き合いや子供の斜め上の行動を披露し合って笑っています。
2
2歳7ヶ月で今だに言葉が出ません。 パパ、ママで区切ることが出来ずずっとパパパパやママママしか言えません。 ですが、言葉の理解はしてるので話してくれたらいいのですが、どうしたらいいでしょうか?
2024/4/28 17:08
質問を見る
我が子も三男が2歳2ヶ月ですがなんでもママ!ママ!あ!でほかの言葉を喋りません!理解はしてるし!大丈夫!って思っても最近 病院で発達遅いですね?とか言われること増えて焦ってます( ´・ω・ ` )σ
2
言葉の遅れや先生達と目が合わない
2024/4/27 22:35
質問を見る
はじめまして(^^)お子様の言葉の遅れや、目が合わない等成長や発達面から様々な事が気になってしまいますよね。直接、お話しを聞いて貰ったり、お子様の様子を自然な環境で見てもらえる機会を設けてはいかがでしょうか。
いつも側で見守っている、あゆさん一人で抱え込まず、健診先の保健師さんや医師の方等専門の方々と繋がって、みんなで子育てしていきましょう。
新しい気付きや、お子様とのコミニュケーション方法等も知る事ができると思います(^^)
1
1歳9ヶ月の娘ですが、まだ発語がありません。 あーん、うまい、は言います。 ママとパパはたまに言います。 でも私の言うことは理解していて、ぎゅーして、よしよしして、にこーってしてと言うとやってくれます。 でも指差はありません。 だるまさんシリーズの絵本の文字を繰り返しながら指差ししてることはありますが、絵を指さすことはありません。 毎日不安で、少しでも早く言葉が出ることを願ってますが、いつまで様子見なのか、どんな反応があったら障害を覚悟した方がいいのかわかりません。 どのように一緒に過ごしていけばよろしいでしょうか?
2024/4/27 21:11
質問を見る
こんにちは。
お子様のことを思うがゆえに、不安になってしまうお気持ちは分かります!
けれども言葉も出ているし、特別不安になる必要ない気がします😄
絵本の字を指差しているなら、それは立派な指差しだと思いますよ。
もしどうしてもご不安であれば、2歳くらいから市の発達検査を受けられると思います。希望すれば1年に1回受けられると思うので、その結果次第で発達外来の病院に通ったり、療育を受けることを考えてもいいかもしれません。
ただ、今の段階では様子見で十分だと思います。一緒にたくさんおしゃべりできる日が来るのが楽しみですね!
2
人のものがすぐ欲しくなり公園の遊具や室内遊び場ですぐとってしまったり無理矢理遊具に乗ろうとしたりします。順番だよ、やりたいね、と共感したり他にあっちで遊ぼうと提案してみてもそこに拘ったり、かと思ったら他に興味がいってしまったり。周りからみたらわがままひ暴れてる子です。親がハラハラすることも多いです。言葉もまだおぼつかず口に出すのが難しい面もありますが、こうゆうのはいずれ落ち着いてくるのでしょうか、、どのように接していけばいいでしょうか。
2024/4/27 14:41
質問を見る
そうですね。おさまりはしましたが、それが対応の仕方によるものなのか、単に月齢が進んだからなのかは正直わかりません。←いい加減でごめんなさい(_ _;)
児童心理関係の仕事をしていた友人曰く、
「2歳児なんて並べなくて当たり前!待つなんて無理!」
だそうです。
きっと「あんな事もあったなぁ」と懐かしく思う日が来ますよ。
毎日あまり無理せず笑顔で過ごせますように!
4
2歳7ヶ月になった息子が未だ発語がなくとても心配しています。 2年半自宅保育をしていて外との関わりが少なかったからだろうと1歳半検診の時に言われて経過観察となっていました。 自分の欲しいものや遊びたいものがあれば自分で取ってきたり、身振り手振りで伝えようとしてくれたりはします。 この4月から保育園に行き始めたのですが、未だに意味のある言葉が出ないので同じ月齢のお友達との差を感じたり、上手く仲良くできないのではないかと焦っています。 家でどういう関わりをしてあげると良いのかなど、なにかアドバイスがあったら知りたいです。
2024/4/27 14:05
質問を見る
我が家も同じ理由で4月から保育園にいくことにしました。保育園は0歳から通ってる子も多いから余計に差を感じますよね。妻ともまだ入って間もないからと言い聞かせてます。
1
2歳8ヶ月の男の子ですが 言葉の発達が1年遅れており 療育を検討してます これから見学やらにいくのですが 療育の通われてた親御さん 見学のときみておいたほうが いいポイントとかあれば教えてください
2024/4/26 20:14
質問を見る
まずゆーままさんがどこを伸ばしたいかにもよるかなと!運動なのか言語なのか対人なのか。あとは、そこの方の考え方?送迎のありなしとかも地味に重要かも
1
4月に3歳になった1人目の息子なんですが偏食で白米しか食べない。お菓子は全般食べます。特に好きなお菓子は柿ピーで たまにおかずにサラダチキン、白身フライ、ちゃんと食べてくれるのはマックのポテト、マックナゲットです。 ちゃんとご飯を食べて欲しいんですが食べてくれません。 あと言葉の発達が遅く会話という会話はできないです。 ドーナツちょーだい。やこれかえて。などはっきりした言葉ではなく変えて。という言葉もかれれ。など少しずつ覚えているんですがやはり発達が遅くて少し不安です…
2024/4/26 16:02
質問を見る
初めまして。
子どもの偏食は悩みますよね。家の息子も野菜類はほとんどダメで、保育園の食事の時も毎回、口に入れてはオエの繰り返しで、小食で虚弱体質で貧弱な子どもでした。
中学までは給食があまり食べられず、貧弱な子どもでした。
自宅ではなるべく嫌いなものは出さないようにしました。
少し大きくなってからは、野菜はサプリで補うことにし、なるべく好きなものや、食べれるものを食べさせるようにしました。
大きくなったら随分野菜も食べれるようになりました。
心配でしょうが、大きくなったらある程度食べれるようになるでしょうから、あまりあせらずにいいのではないでしょうか。
2
7月で5歳になる息子のパパです。息子の寝起きがひどい… 以下、毎日のルーティン?です 朝ママに起こされます。寝起きでまだ眠いとこたつに潜ります→起きます→ご飯にします→1口食べて口に入れたまま、また寝ます←ココです! 口に食べ物入れたまま寝てしまう事に困ってます。療育にも行ってますが、共働きで1ヶ月に1回行けたらいいほうで… ひどい時はご飯じゃなくて、ゼリー食べる‼️と騒ぎ立てる…葡萄味が好きなんですが、葡萄味じゃないと投げ捨て床にうつ伏せてしまう←コレも問題。 どの家庭も一緒かもしれませんが、朝は戦争です💦 こども園行く時は近くの踏切で電車がこないと暴れる始末…わがままって言葉が当てはまります。 何かいい方法はないかと思い、投稿させていただきました🙇♀️
2024/4/26 08:15
質問を見る
ちなみに夜は何時ぐらいにねられてますか??
我が家も次女は寝起きが悪いですがいつもより30分早めに寝かしたら幾分ましになりました
1
私には8個下の弟がいます。 小さい頃から母の手伝いでミルクを作ったり、夜泣きをあやしたりしていました。 今中学2年生になるのですが、集中力が続かず、学習能力も低く今でも小学生の問題を解いたりしています。言う事を聞かない。お金使いも荒いし、母も更年期があるからか、弟を否定する言葉使いも多く手を挙げたりしています。弟の将来も心配です。 なにか解決する方法はありますか? ちなみに、保育園から小学生に上がるタイミングで保健師さんに見てもらってもダウン症や自閉症などの診断は受けていません。
2024/4/23 19:22
質問を見る
こんばんわ。中学2年生で小学生の問題という事は何かしら学校の先生から相談や支援などは言っているのかなと思うのですが、弟さんの学校のスクールカウンセラーの方に相談してみてはいかがでしょうか。またはきょうだいとして児童発達センターに相談してアドバイスをもらう事も出来ると思いますよ!
1
3歳半で言葉は遅いです。 後買い物連れて行くと必ずおやつを欲しがり言っても聞かないので、自分のお財布に少しお金を入れて自分で買わせるようにしました。 これでもいいんですかね?
2024/4/21 19:52
質問を見る
あやさんがいいと思っているならそれでいいと思います!おやつを我慢させることがハードルが高いなら、少しづつスモールステップで困らないようにすればいいかと。毎回一つは買っていいよのルールならそれはそれで守れるならいいんじゃないでしょうか☺
1
こんばんは😄
分かります😣私もそうでした💧
私は、息子と娘の子供
いわゆる孫と同じ歳の娘を育てているので😅常に比べてしまっていたりして、、、
でも、ホント成長って其々で、、、比べる事じゃないって分かっているんですけどね😌
すみません💦
ついつい共感しちゃって😌
回答にならない事書いちゃいました😅