
悩んでも仕方がないのはわかってますが、夏休みしんどいです。 毎日発狂してます。 ずっと喋ってる、ずっと動いてる、椅子をギコギコ揺らして座る、急に大きな声を出す、妹と物の取り合いでけんか、宿題やりたくない、朝顔の水やりもしない、作ったお昼ご飯は他のがいい、外に出るとガチャガチャやらないと泣きわめき帰れません、炎天下の中エンドレスな公園遊び、、 家では朝から晩まで動画視聴。時間制限しても暴れて解除させられるし、母のスマホを勝手に使って見たりしてるし、手に負えません。 主人はいつもより仕事が忙しくなり朝早く出勤して帰りも寝静まってから帰ることが増え、頼ることが難しくなりました。 1人になりたいです。手が出てしまうことも増えてしまいました。何のために生きてるのかわからない、そんなことさえ考えてしまったりします。 暑さで疲れやすいからかもしれません。 みなさんは、どうやって乗り切ってますか。明日も明後日も、夏休みです。
2025/8/5 18:32
質問を見る
3
こんにちは。
ご主人忙しいのはしかたありませんが、たとえば週末の数時間だけでも子どもを見ててもらったりできますか?地域の子育て支援センターとか、ショートステイなど短時間の預かりサービスをやってる放課後デイやクリニックもあるから、調べてみてください。
もし「何のために生きてるかわからない」が強くなってるなら、子育て支援センターやカウンセリングに電話してみてください。無料の相談窓口も多いから、「ちょっと話したい」くらいの軽い気持ちでOKです。児童相談所や役所につないでくれたりするところもありますよ