2歳4ヶ月に先週なりました
質問のおうむ返し、否定肯定の意思疎通が微妙なのが心配です
否定は、お風呂入る?と聞くといらない!と首を振るようになりました。
けどお外行く?とかの行きたいであろう質問にはおうむ返ししてしまいます
すごく色んなことを今おうむ返しが多いので心配です。
発語は単語はたくさん、2語分がここ最近で増えてきてはいます
やりとりが中々成立しない焦りと、
おうむ返しとかが自閉症なのかなとすごく不安です
できることは、
お歌、なにいろ?これなに?には答えること、これとこれ一緒!とボールとテレビに映るボールを持ってくる。
鼻目口を○の中にかく
四角のシールを並べてはり、線路!と言いながらガタンゴトンと汽車を走られる
靴を少し手伝って1人で脱ぐ
ままのかばん!ぱぱのめがね!と誰のものか言ってくる自己発信
あ!土ついてるね!と靴を指差していう
うんちが出ると忙げ急げ!!と言いながらおむつ替えの部屋に行く
このように自己発信はできるのですが、
人見知りも激しくお友達より1人で遊んだりしてるとか、人とのやりとりの関わりに興味が薄いことが気になります
自閉しょうかな?と毎日思ってしまいます
2025/6/23 15:52
質問を見る
おはようございます。
自閉症を検索すると、何だかどれもこれも当てはまるような気がしてしまいますよね。ましてやトトロさんのお子様はまだ小さいですし、判断は難しいですよね。
私の上の子供には自閉症があり、その経験からあえて言うなら、目が合わないのだ がやや気になるかなと感じました。ちなみにトトロさんのお子様は、保育園には通われていますでしょうか?目が合わないことや他の点について、保育園の先生にご相談されてみるといいかなと思います。
もし通われていなかったり、あるいは園からも同様に気になるということでしたら、保健センターの発達相談につなげられてもいいかもしれませんね。地域によりますが、トトロさんの地域では2歳児検診はありますでしょうか?ちょうど時期かと思いますので、気になることを書き出しておいて、まとめてお尋ねになられると何か気付きがあるかもしれません。
何でも食べるし、よく笑うなんて素敵なお子様ですね!トトロさんの愛情を一身に受けて、すくすく育たれているのを感じます😄あまり思いつめず、専門家もたくさん頼って下さいね。