もうすぐ2歳の娘がいます。過集中や発語がほぼなかったり他者意識が低かったらとゆくゆく民間の療育を検討しています。 療育選びでここは見た方がいい!などポイントがあったら教えていただきたいです!
2024/7/12 20:05
質問を見る
- 療育
- 過集中
- 2歳
- 発語無し
- 療育選び
2
もうすぐ2歳の娘がいます。過集中や発語がほぼなかったり他者意識が低かったらとゆくゆく民間の療育を検討しています。 療育選びでここは見た方がいい!などポイントがあったら教えていただきたいです!
2024/7/12 20:05
質問を見る
2
2歳6ヶ月の娘についての質問です。 やはり、特性があるのか療育に通わせた方がいいのか不安です。 二語文を話しません。語彙力も少なく、ほとんどは動物や食べ物の単語のみ。 それ以外はおいしい、おかえり、バイバイなどが言えます。(逆さバイバイです) 同年齢の友達と遊んでいる様子はないですが、信頼できると思った大人や見た目がいい人?には寄っていきます。 常に何かしらの歌を口ずさみながら踊っていて歩き回ることが多いです。(走る時に首が傾くことが多いです) 保育士さんの話によると、言葉が理解できていないからか自分でズボンを履くとか日常生活でできることは少なく、お昼寝も1人では寝れず毎回トントンしてもらっているようです。 しかし、話していることが分かっているのでは?と感じることもあり分かった上でやらないという選択をしているのかもと思うこともあるそうです。療育に行くかどうかは、今すぐ!というほどではないけど、正常な成長とも言い難いと保育士さんは仰ってました。市の保健師さん、心理士さんにも相談していますが、いつも「前に比べて成長しているから大丈夫。お母さんがどうしてもというなら発達検査するけどどうする?」と聞かれて終わります。 プロが迷うくらいなのに私に聞かれても検査すべきかどうか分かりません。夫は自分の小さい時の特性に似ており、大丈夫だ療育は行かなくてもいいんじゃないかと言います。 私も仕事で出張が多く、療育に通わせられるかが不安なのでその言葉に安心し後回しにしてしまいます。しかし、娘にとって必要であれば療育も考えたいし、本当のところはどうなのか?というのがとても気になります。 ちなみに他に気になることなどは、 他の子が泣いていたり、テレビの中の人やアニメが泣いていたら泣き出す。 ブロックを上に高くひたすら積み上げる。 ただ、車輪に執着はせず物を綺麗に並べることもないです。癇癪とかもなくイヤイヤ期相当かまだ少しマシかなと思います。 ちなみに週1回土曜日に、療育ではなくチャイルドアイズという工作や絵本を読むなどを行う教室に通っています。 文章では分かりにくいかと思いますが、いろんな意見をおまちしています。
2024/6/21 09:08
質問を見る
まずは相談に行く事はオススメです!
実際、相談してから通えるまでも時間かかります。心配しなくていいと言われたら、それはそれで安心です。
療育は保護者の考えが重要とも言われました。
抵抗ある方もいるし、この程度なら様子見たいという方もいます。
私は集団生活にも不安がある子なので、小学校入学までに色々トレーニングしてもらいたいという気持ちで療育に通わせる決心をしました。
3
2歳10ヶ月の息子がいます。 発語が遅く、落ち着きのなさが気になっています。 区がやっている言葉の教室に通っていますが、頻度が少ないので、そこ以外で療育に通えたらと思って探しています。 みなさんはどうやって療育を探しましたか? どんなところをポイントにして選んだのか、今の療育にはどのようにして繋がったとか等知りたいです。
2024/6/17 19:32
質問を見る
こんばんは。
療育を始められるんですね!
私は、知り合いから口コミで紹介してもらっています。比較的小さな事業所なので、ホームページを見たり、入所の案内を聞いただけでは入ろうと思わなかったかもしれません。でも、入所すると先生方のプロフェッショナルさに愕然!衝撃でした。そこに入って本当に良かったと思っています。療育を受けられているお知り合いはいらっしゃいませんか?
市役所や保健センターに相談しても、案内されるのは自分の市ばかり…。市をまたいで通うことを嫌がることも多いので、あまり教えてくれないイメージです。(たまたま当たった人が、いい人だと教えてくれるかもしれませんが👍)
でも親としては、多少遠くても評判のいい所に通わせたいものです。その言葉の教室の中で療育にすでに通われている方か、もしくは先生に是非聞いてみてください。
1
療育に行かれてる方 保育園に行かれてる方 いく前にお子さんは泣きませんか😭? 療育いきましたすぐは泣きませんでしたが2週目から大泣きで 2年通ってる保育園でも大泣き、、 昼ごはんも食べれず帰ってくる、、 環境変化に敏感で慣れるまでかなりかかります。 療育に関しては先生にしがみつき泣きながら離れない 先生が嫌なようではないからいってますが ないて活動どころじゃありません 最近は玄関で泣き出す、、 来月療育センターで検査ですができるか心配です
2024/6/8 10:15
質問を見る
小学生と幼稚園に通う子を療育に通わせてますが
上の子は年長後半まで、下は現在進行形で大泣きしてます(年中になり本人なりに理由が説明出来る様になってきて段々と短くなってきてます)
2歳、3歳くらいはギャン泣きかもですが
時期が来れば治るので泣いてもお任せしたらいいと思います。
発達検査はいつも通りに出来ないことは珍しくなく、その場合は保護者への聞き取りや問診で目安が出せるので大丈夫ですよ。
今、大変だと思いますが泣けてしまうタイプは周りの微妙な変化を感じ取れて
(今は)泣く事で表現できる子なので
きっとここから伸びると思いますよ!
2
1歳10ヶ月の男の子を自宅保育しています。発語がなく、コミュニケーションも取れている感じがなく、保健所へ相談したところ、療育施設を勧められて、来月から母子分離の教室に週二回通う予定です。 そして先日、発達支援センターに相談したところ、そのセンターがやっている集団療育を勧められました。週一ですが、自宅から遠くバスでの通園になります。こちらは母子同室です。 家からの距離が遠い事、また他の療育にも通う予定なので、私の体力が持つのか不安です。 母子同室の集団療育はやはり良いものなのでしょうか。
2024/5/31 16:57
質問を見る
こんにちは。
療育を始められるのですね。
うちは、年少より療育園に母子で通っていました。(年少秋から母子分離)
それに加えて、民間の療育に同じく年少より週2で母子同室で通っています。現在は小学生となったため、放デイに形は変わっていますが、同じ事業所なので依然母子同室です。そこの事業所のポリシーで、先生がやっている療育を家庭でも生かすために、基本的には母子同室となっています。
結論から言うと、母子療育はおすすめです!事業所で先生に見てもらう時間はわずか。そのやり方を活かせるのは母しかおりません。自分の目で見ることで、とても勉強になりますよ👍
ただ、アップルパイさんが仰っていたように、初めから頑張りすぎないでください!慣れてから、考えられてもいいんじゃないでしょうか。それからでも十分と思いますよ😄
2
昨年度、自治体の療育センターでの発達相談、週1の親子教室に参加していました。 そこでは「集団は苦手そうだけど、知的な遅れはなさそうだし、幼稚園に入ってからの様子を見ましょう」と言われています。 今年度はプレ幼稚園に通い始めましたが、やはり集団での様子について気になることがあり、もっと専門の療育を受けた方がいいのでは?と思っています。 自治体での発達相談の結果が問題なしでも、民間の療育等は受けられるものなのでしょうか。
2024/5/27 19:01
質問を見る
こんにちは。
初めは、療育を受けることに抵抗がある人は多いと思います。そんな中、積極的に受けたいと希望されるなんて尊敬します。
お住まいの地域や施設によって違うかもしれません。そのためお問い合わせ頂かないと正直何とも言えませんが…。周辺の広範囲も含めて、私の地域では可能です😄
自閉スペクトラムなどの診断が下りていなくても、療育を受けることは可能です。だから、診断がないけど受けている人は多いですよ。(ちなみに、私の住んでいる所では、自治体の発達相談は専門性が高くありません。民間の療育をめちゃくちゃおすすめします。)
素敵な事業所が見つかるといいですね。
1
発達検査を4歳11ヶ月年中で受けました。 結果が運動は合格、言語、社会適応で2歳5ヶ月程度とのこと。 区の療育は2ヶ月に一度通ってますが、結果にショック!一年位療育は通っていたのに…。他の民間療育も考えるべき? 何からやればいいでしょうか?
2024/5/8 22:20
質問を見る
発達検査お疲れ様でした。
本人よりも親の方がドキドキ…結果にショックを受けるお気持ちも分かります。
それ以降の定期検査は「こんなものだね。」と、慣れていきましたが(笑)
ただ、お子様が実力を十分に発揮していなかったかもしれませんので、あまり気にしすぎないで下さいね。
内容が分かりませんが、区の療育にお母様も参加されていてどうお感じでしょうか?
私は民間の療育に週2で付き添っていますが、先生のプロフェッショナルさに毎回目からウロコです。他にも、相談した時に的確な答えがもらえたり、その課題に真摯に向き合ってなんとかしてくれようとします。療育先との相性もあるので一概には言えませんが、頻度として2ヶ月に1回はちょっと少ないかな…と感じてしまいました。失礼なことを言って申し訳ありません。
1
2歳8ヶ月の男の子ですが 言葉の発達が1年遅れており 療育を検討してます これから見学やらにいくのですが 療育の通われてた親御さん 見学のときみておいたほうが いいポイントとかあれば教えてください
2024/4/26 20:14
質問を見る
まずゆーままさんがどこを伸ばしたいかにもよるかなと!運動なのか言語なのか対人なのか。あとは、そこの方の考え方?送迎のありなしとかも地味に重要かも
1
普通の保育園通っていますが発達の遅れを感じて1年ほど前に発達検査を受けました。 1年分くらい遅れがある部分もある。という診断。診断名はつきませんが週1回集団療育に通っています。 今の療育が子どもに合っているのかどうか疑問があります。 来年小学生になりますが普通学級でついていけるか今から不安しかない。 放課後デイについても近くにいいと感じるところが見つからずどう動こうか考えているところです。
2024/4/19 13:20
質問を見る
私の息子も4歳ですが……1年程
遅れてるみたいで保育園や保健センターに
相談して。療育に通わせてます。
ですがまだちゃんとした会話などその他様々な事が出来てないような気がしますが
様子みていくうちにちょっとずつ話ができるようになりました😊
2
3歳10ヶ月男の子保育園に通っているママです。 生後10ヶ月で歩き、言葉もむしろ少し早めで会話も特に問題なく、偏食ではありますが比較的育てやすい子だと思っていたのですが、今年1月下旬くらいから保育園での切り替えの悪さと癇癪、こだわりの強さなどを指摘され外遊びから1人だけなかなか戻れなかったりみんなご飯食べているのに1人だけいつまでも遊んでいたりがほぼ毎日あると言われて家では癇癪は一度もなくものわかりのいい子だと思っていただけにショックでした。下の子が産まれて10ヶ月くらいだったのでいろいろと負担をかけてしまって家で我慢させてしまっていたのかと思い、とても反省しました。 しかしこれまで以上に愛情を注ぎ、深く関わっているつもりでも保育園では相変わらずなようでした。 家での生活と園での集団行動だとまったく生活環境が変わってくると思います。 園では大人しく、家では大変。というのはときどき聞きますがその反対というのはどういうことなんでしょう。 場面の切り替え時に半分パニックになり、他害があったり暴れて人の言葉も耳にはいらなくなる、といった感じです。 あとは保育園の先生いわく、賢い子なので言い訳やウソもポンポンでてくるようです。 友達とはおもちゃのトラブルがあったりするとすぐ怒ったりします。 パズルはピースが多くても最後までやり遂げたりなど集中力はけっこうあるほうだと思います。 こういう子の場合発達面で診断がついたりすることはあるんでしょうか。 また診断はつかなくても集団行動ができるように療育などに通った方が良いのでしょうか。
2024/4/4 15:34
質問を見る
発達面で診断がつくかはどうかは置いといたとして、お子さん自身が集団生活を送る上で困り事を抱えてるならどこかに相談してみるのもいいかもしれません。そのうえで必要であれば療育にいって少しお子さまのこまりごとが減るとは思うので。
2
もちろん言語聴覚士や作業療法士、心理士などの専門職方がいるに越したことはないです。が、私はそれで事業所を選んでいませんでした。あくまで私一個人の意見ですが、すでに言語訓練は療育の事業所とは別で受けており、作業療法ももし必要になればそれも外部で受けるつもりだったからです。
言葉が出ないのであれば、発語の練習が必ずプログラムに入ってくると思います。その際に、例えば「か行の音が出ないよね」ってなった時に、一般の先生であれば「どう教えたらいいのかな〜」となる所を、言語聴覚士の先生が「うがいの練習をまずはして下さい。それができるようになればか行の練習に入りましょう!か行は喉をガラガラさせるように上を向いて"カッ"と言う練習がいいですよ。」といった感じでアドバイスを下さいます。作業療法士の方がいらっしゃれば、体の使い方が上手じゃない子に、「日頃このような動きや練習をすると伸びますよ。」と教えてもらうことができます。
ただ、言葉はともかく、体の発達に関して今は大きく悩まれていないのであれば、そこまで優先順位は高くなくてもいいのかなと思いました。
(先程も申しましたが、あくまで私だけの意見なのでごめんなさい🙇♀️🙇♀️)