最近イライラが辛いです。感情的になってしまいます。でも休む時間を作るのが難しい。毎日1人で家事育児して旦那はモラハラ気質。上の子が言うこと聞かないとイライラをぶつけてしまう瞬間があります。
2024/7/22 10:49
質問を見る
- イライラ
- 育児疲れ
- 旦那の事
3
最近イライラが辛いです。感情的になってしまいます。でも休む時間を作るのが難しい。毎日1人で家事育児して旦那はモラハラ気質。上の子が言うこと聞かないとイライラをぶつけてしまう瞬間があります。
2024/7/22 10:49
質問を見る
3
4歳息子と1歳娘の2児の母です。 息子が言葉遅れで発達の病院に通院しており、まだ診断はされていません。 夫は怒るとまず手が出て息子を叩きます。 私がいる前では、私が回避するよう行動しているのであまりないですがいない時はすぐ叩くし娘へも怒鳴っています。 何度も話し合いもしていますが分かってもらえていないのか。一時期少し良くなった時もありましたがすぐ元通り。 私がやめてと言うと「じゃあお前も絶対やるなよ」発達の先生から言われたと言えば「誰がどの立場で言ってるのよ。」と。 子煩悩で料理もしてくれるのですが困ったものです。 どうしたら良いか、子どもの心配事で精一杯なのに夫への対応も困っています。
2024/7/20 20:29
質問を見る
こんにちは。
少し手厳しいことをお伝えするかもしれませんがお許しくださいね。
ご主人のされていることは、虐待です。
子どもへはいかなることがあっても、手を挙げてはなりません。
もちろん、父母も人間です。
ついカッとなって手が出てしまうこともあるかもしれません。
しかしながら、ご主人はそれを悔い改めるご様子がないと見受けられます。
それは多いな問題です。
これからどんどん自我が芽生えてくる子どもたちの主張の芽を摘み取ります。言葉を発することを恐れるかもしれません。
今すぐに退避していただきたいと思うくらいですが、いろいろ考えてなかなかそれはできないことと思われます。
奥さまの言葉はなかなか届かないと思われるので、行政に相談してください。(教育課かこども課、保健師でも大丈夫です)必ず相談してください。ご自身の見たこと、思いを全て伝えてください。暴力によるしつけはしつけではありません。
お母さんも虐待を放置したことになります。どうか、よろしくお願いします。
1
助けてください!平日とか、関係なしに 3歳8か月の暴れ息子に 原因不明で・超々かんしゃくおこし大暴れされます。携帯に書いてる対応方法(気持ちを代弁,落ち着く迄 待ってみる)とかしても 息子は😡😡💢💢効きません。なんか 効く,かんしゃくおこし暴れの対応方法あれば👉教えてください!叩かれたり 蹴られたりとかします。2か所[仙台市若林区荒井の音楽🎹療育の児発支援事業所・いわぬまの児発支援事業所]の療育&幼稚園(こども園)に行ってるのですが・・・。
2024/7/19 23:08
質問を見る
こんばんは。
癇癪の対応、本当に大変ですよね。一番困っているのはお子様本人かもしれませんが、対応する母もメンタルやられます。。。
療育先や幼稚園でも同じでしょうか?お母様に怒ったり癇癪を起こすのが一番ひどいでしょうか?やはり、お母様には甘えてしまうので、一番暴れてしまうかもしれませんね。それでも、もし療育先でも癇癪が出ているならチャンスです。事業所の先生はプロなので、対応方法を見てお家でも是非取り入れて下さい。もし母付き添い型でなければ、事情を話して見学させてもらえるといいかなと思います。
私の療育先では、悪い行動を注意するのではなく、いい行動を取った時にとにかく褒めまくっています。ミントさんのお子様の場合だと、切り替えが上手にできた時・暴れなかった時などにはたくさん褒めてあげて下さい。そうすることでいい行動を増やしていけるといいかなと思います。また、人に手を出しそうになる瞬間があれば、パッと手首を掴み「ダメ」とだけ伝えて下さい。そして、そこでもしやめることができれば、これ以上ない程褒めてあげて下さいね。確かに、一朝一夕にはいきません😭それでも、いつか成長を感じる時が来ますので、お互い頑張りましょうね。
1
発達グレー(確定診断は受けていませんが、療育手帳の申請は通るであろうといわれています)の上の子の癇癪が半端でないです。 何かを選ばせると選ぶことができず(どちらも欲しい)しばらく癇癪上げて泣き叫びます。 今日はパパと飲食店で合流したので車2台(青い車と白い車)だったのですが、青い車!(私の車)って言って乗ったら今度は白い車!(パパの車)と言って乗り換え。 そうしたらまた『青い車!』と泣き叫び、収集つかず、結局私の車に乗って、パパの車が先に出たのですが、家につくまでの20分、ずーっと泣き叫んで、家に着いてもしばらく泣き叫んでいました。 言葉の理解は難しいです。 少しでもリズムを崩してしまうと癇癪を下手すると1時間位上げています。 毎回本当に疲れます。 どうすれば良いのでしょうか? ※旦那がいると本当に癇癪あげるような事ばかりして2倍疲れます。
2024/7/19 20:48
質問を見る
てんさん、こんばんは。
子どもの癇癪は疲れますよね。お察しします。
家の娘も小学校1年の頃、毎朝学校まで送って行ってたのですが、学校の校門前まで来たときです、急にグズリだしました。
もう帰ろうかと言ったらイヤと言って泣くので、じゃあ学校行こうかと言ったらイヤと泣きます。じゃあここにいる?と言ったらイヤと泣きます。
もう選択肢はないのに全てがイヤで泣きわめくだけでした。20~30分泣いて泣きが弱くなって来たとき、やんわりと連れて帰りました。
発達障害児やグレーの子どもの癇癪は難しいですよね。突然起こったりしますから。対応が難しく本当に疲れます。
対応としては、癇癪の原因を把握してできる限り原因となることや、状況が起きないようにすることです。
癇癪の原因はその子によってさまざまです。急な予定変更が苦手な子もいれば、友だちに急に話しかけられるのが苦手な子もいます。強い臭いが苦手な子もいます。
家の娘は大きな音が苦手でした。外でトイレに行くときは誰も他の人がいないか確認してから入ってました。と言うのもジェットタオルの音が嫌いでパニックになるからです。
それに彼らは自分の気持ちを表す言葉や行動がよく解りません。感情のコントロールを上手く出来ないこともよくあります。
お子さんが癇癪を起こしたら怒りたくなったり、落ち着かせようとしたりで疲れるでしょうが、親御さんが落ち着いてから、どうしてさっきは怒ったの?と声をかけるのも大切です。するとお子さんは自分と向き合ってくれてると安心します。
いつも癇癪を起こすような場面で癇癪を起こさなかったら、褒めてあげましょう。
癇癪を起こさなかったときに褒められたら子どもは、癇癪を起こさないことはいいことなんだと学びになります。
発達障害の子どもを育てるのは大変です。自分だけで育てようと思わずいろいろなところを上手く利用しながら頑張って下さい。
1
転職中です。一歳と三歳の子がいます。 ①興味があって、休みが多くて、遠くて、お金が安い職場 ②今までしてきた職種、休みが少ない、近い、お金が高い職場 でとても悩んでいます。独り身なら興味がある方に簡単に進めますが、子どもが2人いるのでお金や距離も重要になってきます。実際面接で今日②の職場の内定をもらいましたがモヤモヤが残っており、安心した反面素直に喜べていません。人生において、興味をとるべきか、家庭の安定をとるべきかどうしたら正解か分かりません。①は朝混むので車で40分かかり、②は15分です。①と②では月々手取り5万くらい違い、ボーナスにおいても②が高いです。 とても悩んでいます。
2024/7/16 15:40
質問を見る
まりやんさんが体力的や精神的に大丈夫であれば②でしょうか。
やはりこれからの時代、何があるか分からないのでお金はためておきたいと思ってしまいます💦
2
もうすぐ2ヶ月になるのですが、遊びに行くとしたらどこに行きますか? 最近雨や暑さでお散歩は断念してます、、
2024/7/16 13:56
質問を見る
こんにちは。
毎日暑いですね。
まだ2ヶ月ですと、授乳も時間があかないし大変ですよね。夜は眠れていますでしょうか?
外は暑いですし、ママもまだ産後間もない体。夜も大変だと思いますので、赤ちゃんがお昼寝の時は少しでも一緒に体を休めて下さいね。
ちなみに、上のお子さんはいらっしゃいますか?私は、赤ちゃんが寝るであろう時間帯を狙って、プラネタリウムに兄弟と私で行ってました。赤ちゃんさえ大人しくしてくれていれば、大人は堂々お昼寝タイム。なのに、なんだか遊びに連れて行ってあげた感があります(笑)科学館とかも、上の子は遊びに行ってくれるので、自分は涼しいベンチで座ってられるので楽でしたよ。
赤ちゃんはまだ動きませんけど、やはり児童館などの子供の遊び場はおすすめです。赤ちゃんは、ただゴロンとしているだけでもたくさんの情報を拾っています。また、保育士のスタッフが相手して下さるので、たくさんの良い影響があると思います。ママにとっても、通っていると知り合いが増えて、情報の交換場所になりますよ😄
2
娘は私の鏡のように真似をしたがります。お茶ならペットボトル寝る前に持っていくよといえばじゃあ私も。ボタンのパジャマ着たら私もボタンのがいいと正直余裕のあるのならいいけどないときはついイライラしてしまいます。そんな娘の将来の夢はママみたいになることなんですよ、泣けますね❗️
2024/7/14 21:11
質問を見る
こんにちは。
可愛らしい娘さんですね!
一人前の人間になる熱意が溢れていますね。
真似され続けると、時にイライラしてしまうこともあると思いますが、焦らず、娘さんの憧れのお母さんでいてくださいね。
1
上の子が小学3年生でADHDの疑い(精神科で見てもらってます) 放課後デイサービス利用中 下の子が年長さんで発達が2歳遅れています。(発達検査結果から)療育週1で利用中 上のはお外ではものすごいいい子ちゃんで家にいるとちょっとしたことで下の子に手が出ます。 お口で伝えてと言ってもなかなか本人も言いたくないみたいで… 下の子はこわい物知らずでお出かけすると勝手に走ってどっかへ行ってしまいます。 家では屋根に登ったり、こっそりそのに出てどっか行ってしまったり… シングルマザーで私自身4年前からうつ病と育児ノイローゼもちのため園、や施設など頼れるところ頼ってはいますが、2人が揃うとマシンガントークなので頭痛を起こします。 余裕がある時は優しく注意したら接する事ができますが、ストレスや疲れが溜まると余裕がなくなり怒鳴ってしまう自分がものすごい嫌になります。 余裕がないときどうしたら少しでも気持ちが楽になるのか何か方法があれば知りたいです。
2024/7/14 17:09
質問を見る
シングルマザーでメンタルクリニックで薬をもらっています。
子ども小2.小1adhdです。
大変ですよね。
鬼のように怒ってる自分に何度も疲れて、以前よりは、怒らないようになった気がします。
就寝前など、これ以上起きて騒いだら起こりたくなるからお互い気をつけるため、離れたり動画撮影をしています。
子どもが甘えたいのに、ベタベタなスキンシップが無理な時は、ごめん今は無理なんだと言うようにしています。
↑以前テレビでみた札幌の麦の子会を参考にしています。障害をもった子どもと親・卒園生の母の自立サポート・以前虐待してしまった親・シングルマザー支援などをしている社会福祉法人麦の子会
3
銭湯とか行っても言うことを聞かず走り回ったりします。 3歳って落ち着きがないものですか?
2024/7/13 18:26
質問を見る
走り回る子は、子どもの多い場所行けばかなりたくさん見ますよ。
ただ、銭湯は危ないし、ファミレスとかも、よろしくないとは思うので、対策は要りますね。
特に銭湯で滑って転んで頭を打ったら、さすがにシャレにならないので。命に関わります。
うちは、回転寿司ではレーン側には座らせず、ファミレスでは壁側に座らせてました。
行く前に、話も大切ですね。車を降りる前とか、服を脱いだあとの銭湯の扉の前とか、直前に、お約束をすると良いです。とくに、「やって欲しくないこと」より「やってほしいこと」にフォーカスして話すと良いかもしれません。ゆっくり歩いて欲しい、とか。あとは、走ったら滑っちゃうとかの、理由も、言うと良いです。
また、走らずにお風呂終えられたら、後でジュース買おうとか、ご褒美もあると、「あれ、歩かないと何がなくなっちゃうんだっけ?」みたいな声がけもできるかもしれません。
自動販売機の前で、先にイメージしてから行くのも良いですね。
それでも話が聞けないとか、走ることをやめられないなら、「うちのコには銭湯はまだはやいかな」と考えるのもありかもしれません。銭湯に行かずにいれば、怒る原因を一つ無くせるので💦究極、そういう考えもありです。命に関わりますからね。もうちょっと大きくなったら、変わるかもしれません。
その分、体を動かせる場所に連れて行ってあげたら、お子さんのストレス発散になるように思いますね!ホテルでは、部屋風呂ある場所を選択してみるのも良いです⭐
3
園では走り回り集団行動が出来ないため、習い事をしてみようと思い体操教室へ体験に行きました。 やはり準備運動などの時走り回ったり、マットを倒したりとやりたい放題。先生に何度も抱っこして戻してもらうのを繰り返していました。マットを渡るサーキット的な事は好きみたいで参加していました。 動くのは好きなので本人は「また行きたい!」と楽しそうにしています。 体験終了後、こんなに走り回ってても習えるんですか?とか聞いてみたところ初めは色んなことが気になってしまうので走る子もいるとの事でした。 親としては行きたいのなら習わしてあげたいと思いますが、他の子とのトラブルが心配です。 また、走り回るのが好きな子におすすめな習い事などあれば教えて下さい。
2024/7/8 22:18
質問を見る
こんにちは!
我が家もすぐに走り回ってしまう男の子です。
体操教室もリトミックも行っています。本人は楽しい!好き!と言っていますが、体操教室では最初の頃、やはり同じように走り回り、マットを倒し、やりたい放題でした💦半年ほど経った今慣れたのか、好き放題していると参加させてもらえなくなるからか、走り回る以外のことはほとんどしなくなりました。
流れを覚え、技ができるようになってくると落ち着くかもしれません!が、やはりみんながぱっと切り替える中ずっと走っているので、親としてはなんとも言えません(笑)
リトミックは赤ちゃんの頃から通っているので先生もあまり気にしてない感じです。なりきるのは好きなようですが、やっぱりゆっくりの動きはとても苦手で動けない代わりに大きい声とか出して発散し始めます。どちらも親は周りに対していたたまれない気持ちになりますが、本人が楽しんでいる事、どちらの先生も大丈夫と言ってくださっている事でなんとか通えています。
良いお教室が見つかると良いですね✨
3
小学2年生自閉症スペクトラム、ADHD男の子のママです。 前々から思っていたのですが、子供と話をすると噛み合わず、こちらが意味を汲み取りながら会話をするのでとてもストレスが溜まります。みなさんどう会話されているのでしょうか。また、シンママなので捌け口がなく、ストレス解消法等あれば教えて欲しいです。
2024/7/5 21:46
質問を見る
おはようございます。
お気持ちめちゃくちゃ分かります!!私もノイローゼになりそうでした。うちもADHD傾向ありの自閉なのですが、とにかく質問が多いんです。特に幼児期〜1年生くらいまでは、予測された答えが返ってくることで安心を得ていました。
あずさんのお子様は、「ママはこう言うだろう」という答えを期待されていますでしょうか?もしそうなら、そのリズムを壊してあげる必要があります。あえて違う答え方をしたり、逆に本人に問いかけ直したりするといいですよ。また、「そういう時は、こう言うといいんだよ。」と教えたりしています。療育の先生にこのアドバイスを頂いてから、1年。ずいぶん変わりました!もちろん根本的な部分は変わりませんが、多少人間らしいキャッチボールができるようになったことで、こちらの精神的負担は減っています。
あとは、子供がとっ散らかった話し方をするので、私もわざと相手に合わせず変な答え方をします。そうすることで、稀に「相手は今何を考えているのか」を考えながら話す瞬間も出てきています。
5W1Hの文章組み立てもできないので、そちらは時間がある時に日記を一緒に書くことで対策をしています。日記がもしお好きでないようなら、「◯学期頑張ったこと」「僕のいい所」を書いてもらうのもおすすめです。自分のことを肯定的に見れるので、子供はノリノリです(笑)それを利用して、きちんとした文章組み立ての練習を行っています。
2
独り言のようになってしまい、すみません💦 XなどのSNSで最近見かけるのですが、未診断の子や発達障害児をもたれるお母さんが、こっそり愚痴や辛さを呟いているのを、やれ虐待だ。なぜ障害児を産んだのか。と責められ、変にバズってしまうのがとても嫌になります。。中にはひどい言葉をかける方もいて、見ていて辛い気持ちになります💦 こっそり愚痴れるコミュニティがあればな…と思うばかりです。
2024/7/3 12:31
質問を見る
こんばんは。
私がXをしていない現代人らしからぬ人間なので、知りませんでした。そんなことを言われることもあるんですね。私なんて、発達障害を抱える子供の悩みや愚痴ばかり吐いてますよ…😭
でも、ここはある程度同じような悩みを持つ方が多く集まると思います。発達障害(グレーも含む)に関する悩みや愚痴って、なかなか分かってもらえないこと多いですよね。定型発達の子の親に相談しても「…ふーん?」だし、夫も自分の親もピンと来ない。やはり、似たような立場同士だと相談し合ったり励まし合ったりしやすいですよね。
お互い、辛くなったら吐き出しましょう👍それで、明日からまた頑張れるなら、万々歳です!
2
5歳の自閉症の息子がいます。 多動なのもあり、外出用にバギーを購入したいのですが、オススメありましたら教えてください。現在17キロです。 よろしくお願いします。
2024/6/24 21:30
質問を見る
サイベックスのリベルがオススメです。
①22kgまで乗れる
②めちゃくちゃコンパクトにたためる
③機能の割に価格が高くない。
特に②がすごくて、使わない時は下駄箱にも入るし、玄関においても邪魔にならないし、チャイルドシートの足元にスッポリ入るから車でも場所を取らないです。
赤ちゃんの時程毎日使わないけど、子供が歩きたくない時、歩いてほしくない時に使えて、日常で邪魔にならないのが好みの場合はどストライクだと思います!
1
はじめまして! 初めて投稿させてもらいます。 ADHD傾向があると言われた。年長の息子がいます。現在児童発達支援事業所には通っていて、保育園では加配ついてもらってます。家庭ではほぼ困りごとなく過ごしていたのですが、一斉指示が聞けなかったり、人数が多い場所でテンションがあがると衝動的な部分がどうやらでてくるようで、でも後からやってしまった事に自分が気づくと落ち込んでしまうようで、薬を飲ませる事も一つの選択肢のようなことも言われました。 まだまだ、小さいのに薬を…など、いちばん本人にとってどうしてあけることがいいのかわからず、ここで一度相談させてもらおうと思いました。
2024/6/24 20:28
質問を見る
おはようございます。
親として、薬を安易には使いたくないですよね…。ちなみに薬を進めたのは、園でしょうか?お医者さんでしょうか?
お医者さんや療育先の先生なら、薬を服用するのも手だと思いますが、園であればそもそも知識がない可能性もあります。薬の実態を分からないまま、安易に進めてくることは園や特に小学校になると多い印象です。
多動・衝動性の大きいお友達が、以前薬を病院で進められ服用していたことがありました。結果は、明るかった子が家から一切出なくなって動かなくったそうです。望んでない姿なので薬をやめたら、また明るい子に戻ったようですよ。
ADHDの症状自体は、年齢とともに落ち着くことが多いと思います。ひーたんさんのお子様は、とても賢いお子様ですよね。後から色々まじめに考えちゃうんですね…。
薬を服用するかしないかは別として、後から振り返った時に
「僕楽しくなって大きな声出しちゃった!でも園庭には走って出て行かなかったよ。」
という風に、できたことにフォーカスしていけるといいですね。
4
相談する人や聞いて欲しい人が全然居ない…
2024/6/22 14:27
質問を見る
まりもmamaさん、こんにちは😃
実は、私もそうでした。
子どもを子育て広場に連れて行っても、誰にも相談できず、子どもが走り回るから、他の人に迷惑かけちゃうと思って、行かなくなったり、娘を昨年、療育を2月から、年少少で4月から幼稚園にはいったんですが、両方の行事ごとに娘も私も混乱😵💫しながら、なんとか毎日過ごし、下の息子も一歳半健診で、発達がゆっくりということもわかり、療育をスタートして、3箇所の行事の動きに私の頭も混乱してる頃に、幼稚園から、教育相談を何回も重ねて、娘を安全に預かるには、年少に上がって、今の、療育併用の維持か年少を休園か国に申請して、加配の先生をつけるかを選んでくださいといわれて、年少は、また、新しい子どもたちが入園するので、4月は幼稚園に登園せず、5月頃から登園したほうがいいですといわれて、娘のことを思って言って下さってるとおもったんですが、流石に凹んで、2月で幼稚園を退園させて、療育機関一本にして、保健師さんや療育の先生たちにたくさん話をきいてもらって、娘も私もやっと落ち着きました。今は、楽しく療育に行くようになりました。たまに、行きたくない拒否するときもありますが、先生たちから教えてもらった方法で時間は少々かかりますが、療育に登園できてます😊
相談内容にもよるんですが、誰でもいいから吐き出したいと言う時は、保健センターにいる保健師さんに電話とかで聞いてもらうのもありです。育児相談はのってくれるので、保健師さんが必要な相談先を案内してくれます。話ししてみて合わないなと言う時は、また、違う保健師さんに話してみるのもありです。人だから相性もあります。波長の合う保健師さんに話してみてもいいし、ここで、相談するのもありですよ。1人で悩まないでくださいね。
3
日々の家事に育児、お疲れ様です!
私も毎日イライラしてしまうし、感情的にしか思いを伝えられずにいて、親としてさっぱり成長できません😢
少しだけですが、そんな現状を変えたくて勉強してみてるのですが、勉強中は「そういうことか」「なるほど」「やってみよう」と前向きに思えるのに、いざ子ども達が帰ってくると5秒でイライラしてます…
この夏休み、自分の子どもを研究対象として見ることを頑張りたいと思ってます!(すでに危ういですが笑)
嫌になることばっかりですが、それでも投げ出さずにやってることは、自分を褒めて認めていいことですよね!
私たちがんばってます!!!