何歳から東京ディズニーリゾートに連れても大丈夫ですか?
2024/8/31 22:37
質問を見る
- ディズニー
1
何歳から東京ディズニーリゾートに連れても大丈夫ですか?
2024/8/31 22:37
質問を見る
1
何歳から、鉛筆✏で平仮名をかけますか?
2024/8/31 21:18
質問を見る
こんばんは。
定型発達の子は、年長時にはひらがなの読み書きができている子が多いように感じられます。
ちなみに、療育を受けている年中の我が子は、名前を書く練習を今療育先でしています。
でも、子供によって文字への興味の時期も異なりますし、どうしてもひらがなを書けていないといけないということはありません。文字に興味が出てきたら、教え時です。あまり時期にはこだわらなくていいと思いますよ。小学校の先生も、「ひらがなは小学校の内容なので、名前が書けなくても読めなくても問題ありません。」と仰っていました。
2
こんばんは。 19歳の娘がいます。 娘は自閉症と感覚過敏があります。 娘は外出が好きですが、人が多い所や外食での場所には慣れるのに時間がかかります。 人が多いところでは、パニックになりかける時もありその時の対処法が分からずジュースを買ってあげたりです。 今は、親戚と出かける事も増え親戚は感覚過敏等分からないようです、対策とかもあったら教えて頂きたいです。 どのように伝えたら良いのか。 人が多い所で急にしゃがんで動けなくなったらどうしよう。と不安です。 娘への声かけ方法が知りたいです。 よろしくお願いします。
2024/8/31 21:17
質問を見る
親戚周りは親よりも難しいですよね。かかわりが疎遠なだけに距離感も難しいですし。どこまで理解して欲しいかにもよりますが、ネットにおちてる感覚過敏の記事?みたいなものをシェエして理解してもらうとかですかね💦目に見えないだけに難しさがありますよね。
1
朝子供が湿疹いっぱいで病院連れていかなきゃという話になり、アデノウイルスで2日間祖父母に見てもらったので自分が行くと話したら「仕事にいけなくて嬉しいんだ」と笑いながら祖父に言われイラッとしてして言い返したら大喧嘩になり子供の前で叱られ大号泣しました。 結局うちが行く事になり、おかしを食べると言ったのでので袋菓子をおわんに持って出したら手を入れて食べたいと泣き出したので袋ごと渡したらそれからずっと泣いてしまいました。 抱っこすると寝たので布団を敷こうと思い、おろしなおかつ病院に行く準備もしたいのにギャン泣きされて「うるさい、泣くな」と言ってしまいました… 最近毎日のようにギャン泣きするので近隣の目が怖くて気にしてしまいます。 そのうちうちもどうすればいいかわからず旦那に電話して泣いてしまいました。 泣いたのを見て泣きやみお菓子を食べYouTubeを見だしました。 どうすれば良かったのでしょうか💧
2024/8/30 09:46
質問を見る
お仕事をしながらの育児に看病、通院など本当におつかれさまです。
ういママさんとしては祖父母にも気を遣った上でご自身で病院へ連れて行くと言ったのに、冗談で言ったとしてもそんなふうに言われるのは不愉快だし、傷つきますよね。
そんな経緯があった上でお子様も体調が万全でなく、泣いたりぐずられたりしたらイライラもするし心も疲弊します。
どうすれば良かったかは、祖父の言葉は聞き流すなどあったかもしれませんが所詮タラレバだと思うので、旦那さんに電話出来たことが正解だったのではないでしょうか?
結果、ういママさんもお子さんも落ち着かれたのですものね。
しなきゃいけないことに少し追われてしまったのかな、とも思ったので、可能であればしなきゃいけない何かを少し手放して(躾面だったり、物理的な作業だったり)、心と時間に敢えて余裕を作るのもアリかなと思いました。
私もなかなか出来ないのですが😅
毎日大変だと思いますが、お身体に気をつけて頑張ってください!
1
小2(グレーゾーンADHD傾向)娘と最近揉めてます。 片付けない(特性もあり?)、主人のスマホに齧り付く(やめろと何度言っても時間決めてやるからと上目遣いで…あざとい)、注意すると癇癪。 今日などは娘の虫のいどころが悪く、入浴中喧嘩になり、とうとう頭にきて呼び出しボタンを押し、主人とバトンタッチしてから出ました。 毎日毎日地獄の夏休みでした。 クソガキ!と何度思ったことか。 元々怒らない私ですがここ数年は鬼のようになってます。 言葉は悪いですが天使みたい(に見えてるだけ?)な定型発達の子のご家庭は苦労もしないで天国だろうなと思ってしまいます。 失礼なことを言っているのは承知ですが… 捻くれて申し訳ありません。 主治医のとこに今月頭受診し、投薬をお願いしましたが必要ないと… 心細いです。 学校と家庭以外では落ち着いてるからか… 毎回申し訳ございません。
2024/8/28 17:58
質問を見る
とかげさん、こんばんは。
夏休みお疲れさまでした。
今までの投稿を拝見していて、いろいろなものがとかげさんの中で渦巻いているように感じます。
担任の先生の言葉に始まり、支援級の検討、障害受容、ご主人とのささやかなすれ違い、目の前の娘さんとの日々、、、不安、怒り、迷い、疑い、驚き…お疲れさまですなんて言葉では収まらないほどに辛いのではないでしょうか。
また、これは完全なる推察ではありますが、どこかで自分が受け入れられないことや娘さんの現実に申し訳なさや無力感も抱かれていないでしょうか…
私にできることはここでお話しすることだけなのですが、今のとかげさんには現実世界で本音を吐ける人が必要に感じます。
先生に関してはトラウマや不信感もあるかもしれませんが、校長、教頭、スクールカウンセラー、ソーシャルワーカー、保健師、教育委員会、福祉課、その他誰でもいいですから、思いの丈を全部ぶちまけて欲しいです。(できればご主人含めて身内は避けてください。)
今のままでは、お母さんが倒れてしまいます。
お母さんは、本当に、本当に偉大で大切な存在なんです。存在して笑っているだけで、子供って空も飛ぼうと思えちゃうんですよ。
でも、今は、そんなこと、微塵も感じられないですよね?自分の気持ちをおざなりにされてお母さんを必死に演じていませんか?
今のとかげさんは、一人の人としてのエネルギーが下がっている気がします。
母である前に1人の人なので、まずお母さんの感じるまま、思うままを、文字にするのではなくて言葉にして吐き出してください。いっぱい泣いて吐いてください。自分の感じる気持ちや思いを認めてあげて、そこからお母さんになりましょうよ。
あなたの笑顔がなくなったら、娘さんはとっても悲しいです。できることもできなくなります。
娘さんのためにも、今のあなたの感じるままをぜひ口に出してください。それが酷かろうと失礼だろうといいのです。あなたがそう感じているというのは事実です。
予測で長々と失礼しました。
余計な干渉でしたら、申し訳ないです。
2
親からの理解がない。やりにくい。
2024/8/27 21:08
質問を見る
こんにちは。
私自身も親となかなか分かり合えなくて、難しいなと常々思っています。
このことについて心理士さんに相談したところ、掘り返すと自身の子ども時代の時まで遡るそうです。
要はあなたが子どもの時からそうだったのではないですか?ということでした。
同じ親になってみたところで、親からしたらいつまでも子どもという位置なんですよね。
リアトアママさんが幼少期、いい親子関係で過ごしてきていれば少し時間はかかるとしてもきっとどこかで落とし所を見つけながらこれからもいい関係でやっていけることと思います。
もしそうでなければなかなか難しいと思うので、高望みせず最低限のところでの無理なく付き合っていくのがいいのではないかなと感じました。
2
小学校2年生グレーゾーンADHD傾向の娘を持つ母です。 長い夏休みがあと少しで終わろうとしてます。日に日に成長してる部分もありますがまだ癇癪はずっとでイライラです。 親ながらギャーギャーいう声にすぐ別室に避難する毎日です。 ここ数日ストレスが限界を迎えたのか夜中に喘息発作を起こしてしまいました。 8月頭に未熟児時代から診てもらってる先生に投薬をお願いしたのですが、落ち着いてる時間も増えてるのと環境の変化?によるストレスからだと言われ処方はされませんでした。 次は3月なので様子を見るしかないのか…とモヤモヤです。 成長とともに落ち着くとは言われましたが、それが来るのがいつかと焦ってしまいます(3〜4年生のようですが) 周りの定型発達の子とそのお母さんを見てキラキラして見えて楽できていいな、羨ましいなというのを拗らせてしまいママ友も作れず、授業参観なども行けません。 いつも謝ってばかりです。 長いトンネルからずっと抜け出せないのか… いつも申し訳ありません。
2024/8/27 08:29
質問を見る
トカゲママさん、半喘息発作は大丈夫ですか?心身ともにとても疲れているのではないかと思います。無理しすぎて過労や過度のストレスが慢性化すると、誰でもうつ病を発症する可能性だってあります。だから無理は禁物ですよ!!周りの頼れる人やサポートなど受けながら1人で息抜きしたりリフレッシュをして楽しめる時間も取ったりして無理しすぎないでくださいね。他のご家庭と比較もしてしまう気持ちもわかります!でも私もしんどくなるだけなのでなるべく人と比べないようにしてます!辛い時はここにもいっぱい吐き出して1人で抱え込まないでくださいね。
3
10ヶ月の娘を持つママです。 旦那の仕事の関係で5月に引っ越しをしました。色々あり過ぎて、抱えきれないので少しだけ愚痴を書かせてください。 娘とお散歩している時、ご近所さんから娘の体型を見てくるなり指摘して来ます。 産まれも大きく、頭も大きい為月齢の子より明らかに大きく見られます。 高齢者が多い地域ですので、絡んでくるのも仕方ないのですが、まだ言葉の分からない娘に対して「デブな子だね〜」と言ってきたり、「お母さんの管理不足」とも言われました。私の体型も肥満なのでそう言ってきたのもあります。 極め付けが、市役所に子供の事で手続きに行った際に旦那に子供を抱っこしてもらってました。職員の人が旦那に話しかけて来て、初めは和やかに話してたのですが私を見るなり娘に「たくさん動けばパパみたいにスリムになるよ!今はママと同じだけど!笑」と言われました。 旦那はその場でその職員に対して怒ってくれました。 あまりにもショックがデカく、それ以来近所に散歩に行くのも嫌になりました。 引っ越しの疲れもあったり馴れない土地に、毎日泣いてる自分が情けないです。 逃げかもしれないですが、今は引っ越したくて仕方ありません。 長々と語ってしまい、すみません😢 ここまで、見て頂いてありがとうございます😭!
2024/8/22 22:20
質問を見る
こんにちは。
ひどすぎませんか??!
他人事とは思えず、つい怒りが湧いてしまいました。ゆずママさん、大丈夫ですか?
引越して、慣れない土地で神経をすり減らしてる所ですのに…。
ご自身のメンタルのためには、気にしないのが一番です。笑顔でささっと逃げて下さい。
でも、市役所の件では、ご主人が守って下さって羨ましい限りです😄かっこいいですね!
高齢の方に関しては、「可愛いね〜!」と寄ってきてくれますよね。その上で、いらんことを言っていく人は大勢います(苦笑)
・昔は洗濯一つとっても大変だった。今の人はなんでも楽できていいね
・こんな寒いのに靴下履かせてないなんてて、子供がかわいそう!あんた何考えてんだい。(←厚着をし過ぎて暑そうだったので、体温調節してました)
・子供1人かい?もっと産まなきゃ。
何かしら言いたいだけなので、適当にやりすごして下さいね。
3
こんばんは。 グレーゾーン、ADHD傾向ありの小学二年生の母です。 いつもお世話になっております。 今日は具合が悪かったのもあるのですが過去最凶とも言える癇癪でメンタルをやられました。 夕方以降、いつもすんなり入るお風呂に入らずご飯も食べず。 お風呂に入れようとするとイヤイヤ、ご飯も食べたくない。 その後歯を磨くのですがお腹空いたーでも眠ーい、の繰り返し。 大好きな主人(パパっ子)の言うことも聞かない。 もう疲れました。 わーわーギャーギャーピーピー言われ、メンタルの限界です。 他の定型発達のお子さんを持つご家庭はさぞかしキラキラした楽しい夏休みを過ごしてるのかと考えると余計に落ち込みます。 毒づいてしまい申し訳ございません。 他の子はしっかりお兄さんお姉さんなのに自分の娘だけ赤ちゃんに見えて、2学期も憂鬱で授業参観すら行きたくありません(実際に1学期は行けなくて主人が代わりに行きました。他の家庭のママさんがキラキラして見えてショックだったので) 長々と情けない内容で申し訳ありません。
2024/8/21 22:04
質問を見る
夏休み、本当にお疲れ様です。
私も同じようなことをずっと思っています…💦
言っても言っても言うこと聞かず、伝わらなすぎる娘の育児に、「普通の子の子育てだったら私もっと笑って出来たのかな。産まれた時から今までずっとハードモードじゃん。普通の人は育児簡単でいいな」と…。(普通とかの定義はここでは目をつぶっていただけるとありがたいです💦)
幼稚園の参観に行くといつとウロウロして参加していないか、下手すれば教室にもおらずどこにいるのかさえ分からない事も多々あります。そしていたと思ったら思い通りならず、周りに当たり散らしている我が子。何度ももう見に行きたくないなと思いました。
ごめんなさい。自分の話が長くなってしまいました。
確かに病気で話すことすら出来ない子、24時間在宅介護が必要な子など、比べたらキリがありませんよね。
でも今私たちが周りを羨ましく思う事も事実で、それに囚われてもいけないけど否定しすぎも違うような気がします。
それでもなんとかやってるんだから、人一倍頑張ってるよな、偉いよなって思ってもいいかなとも思います。
小学校の先生に言われた言葉、酷すぎて理解できませんがそれが心に残ってしまうのも、私も一緒です。忘れたい言葉ほど、ずっと刺さったままですよね。
それでもとかげさんは毎日やるしかないなか、やってるんですよ!!
本当にすごいことです。がんばってますよね!!
とかげさんに大きな拍手を送ります!!👏✨
3
偏食って凄いですよ!
2024/8/21 21:23
質問を見る
息子も偏食がすごく、特定のメーカーの決まった味のものしか食べられません…食べられるもののほうが少ないくらいです。感覚過敏のため、苦手なものは近くにあるだけで吐き気を催してしまったり気分が悪くなったりしてしまいます。
またこだわりも強く、朝昼晩と毎日決まったものを食べることで安心するようです。
お医者さまにも相談しましたが、かなり小柄ではあるものの成長曲線からはずれるほどでもないので、「おいしく食べてくれて元気に過ごしてくれるなら…」と無理強いすることはやめています。
1
妊娠中に消化のいい食べ物と食べては,NGな物をを教えて下さい。
2024/8/20 05:58
質問を見る
消化にいいものは、うどん、お魚(特に白身)、炊き込みご飯、味噌汁など比較的和食などは私の場合胃もたれしにくかったです。逆に辛いものなどの刺激が強い食べ物、脂が多く含まれているものは胃もたれしやすかったです。
また水銀を多く含む魚介類(メジカマグロ、キンメダイ、メカジキ等)、ビタミンA(うなぎ、レバー等)、カフェインなどの摂取量に制限があります。妊娠中は免疫力が低下するため、生肉、生卵、生の貝類などの感染症にかかりやすくなります。生ものを食べる場合は、新鮮なものや調理されて間もないものを選ぶようにし、外出先では食べないのが無難です。
しんどいしいろんな制限もありストレスも溜まりますよね😅食べてはダメなものや体重管理だけ気をつければ、あとはストレスにならない程度に食事も楽しまれてくださいね。
1
こんばんは。 保育園の頃は周りの先生方からも優しい子、しっかりしているなど褒めていただくことも多く、お遊戯会もセンターを務める子供でした。 しかし、小学校(小学校受験)に入学してから別人になったように性格が変わってしまいました。口も悪いし、偏食になるし、わがままで、視覚と聴覚と嗅覚が特に過敏になりました。他にも周りの子が当たり前にできるようなこと、例えばゴミをゴミ箱に捨てる、使ったものを片付ける、帰ったら手を洗うなどすら出来ず、保育園の頃の方が手がかかりませんでした。 このようにある時期を境に性格が変わる子供っているのでしょうか?
2024/8/19 00:55
質問を見る
連投すみません。
お子さんは16歳ですか?
16歳であれば高校生と思われますので、娘さんの意向も聞きつつ、最初は親子もしくはお母さんのみ、その後できれば娘さんは娘さんで、お母さんはお母さんでスクールカウンセラーを訪問されるのがいいかもしれません。あくまで選択肢の一つです。
3
物心をつかせる方法は、ありますか?
2024/8/18 21:25
質問を見る
こんばんは。
物心をつかせるの意味をすっと汲み取ることができなかったのですが、「世の中の物事や人間の感情などについて理解できる心をもたせる」という解釈でよろしいでしょうか?
とりあえず、この解釈における回答をさせていただきますね。
お子さんはおいくつでしょうか?
年齢や現在の状況によって対処法が変わってくるので一言ではお伝えできませんが、分別のつかない赤ちゃんに対して最初に行えることは、お母さんや保育士などが「かなしい」「うれしい」などと、表情と併せて伝えることだと思います。また、さまざまな絵本の読み聞かせも良いと思います。世の中の物事についての理解であれば目の前の事象について「落ちたね」「飛んでいるね」などと伝えると良いと思います。
しかしながら、くれぐれもこれは低月齢の赤ちゃんに有効と言われている方法で、自閉症や知的障害のある方、もっと年齢の上の方には有効とは言えないこともありますので、参考程度にお願いいたします。
また、先述のような対応をしてきたにも関わらずお子さんが理解を示さなくても、それはお母さんのせいではないことをお伝えしておきます。
2
小学校2年生の娘です。グレーゾーン(ADHDの傾向あり)です。知的障害はなしです。切り替えが苦手なのと癇癪があります。集団生活の困り事が増え、来年から支援級がほぼ確定です。頭ではわかっていてもショックです。 周りと比べてしまい、自分の子は落ちこぼれで定型発達の子がエリート集団に思えて引け目を感じてしまいママ友以前に関わりを持てません。比べてはいけない、前向きにならなくてはならないとわかっていても不安で仕方ないです。環境を整えて能力を伸ばしてという計らいがありがたいのに中々前向きになれません。娘を3ヶ月早く産んでしまったのと私自身が特性があるのでひたすら自分のせいだと思ってます。たまにこの子は一学年下なら優秀といわれると余計に凹みます。 癇癪に関しても主治医から薬は処方されず戸惑っております。手帳も貰えず、でも普通級ではダメで… 長々と申し訳ございません。 真っ暗なトンネルの中にいる状態で少しでも気が楽になればと思い投稿させて頂きました。よろしくお願いします。
2024/8/15 17:20
質問を見る
こんばんは。
そうですね。きっと今はとかげさんの心がモヤモヤして晴れないですよね💦実際に支援級に移ってみないと分からないことではありますが、お子様にとって環境が整った支援級でのびのび勉強できれば何の問題もありません。「居場所が2箇所もあるなんて素敵。教科によって、自分がのびのびできる方を選んだらいいよ」と子供に説明しながら、とかげさんご自身をも納得させていくしか今は仕方がないかもしれませんね。
定型発達の子が、エリート集団に見えてしまうお気持ち分かります(苦笑)でも実際にはどんな人にも凸凹はありますから。少しだけモヤモヤしたら、あとは元気出して下さい!凹む必要なんてこれっぽっちもないですよ😄
2
指しゃぶりはどうやって直させましたか? 苦いのもためしてみましたが、苦い!拭いて😣って感じで拭いたら元通りで失敗に終わりました💦 正直、苦いのはこちらのストレスもあるしで… 歯医者さんにも相談したんですが主人は早く直させたいみたいで💦 私もできるなら直させたい!けどなかなか上手くいきません。
2024/8/15 04:29
質問を見る
我が子もずっと指しゃぶりをしていて、3歳になったら、4歳になったら、と本人もいいながら5歳になってもしていました。
無理に辞めさせるのはよくないと重々承知の上、でも成長とともに減る様子もないし、どうしてもやめさせたくて私は強行手段で「指吸わないよ!」って口酸っぱくして辞めさせました😭
寝る前に吸うので、泣きながら寝ることもあり可哀想だなと時々胸が痛くなる時もありましたが、怒ったり励ましたりしながら1週間くらいどんなに泣いても吸わせないようにしました。
本当に参考にならない事例だと思いますが、結果1週間くらいで吸わずに寝れるようになったので仕方なかったのかな…もっと早く辞めさせれば良かったのかな…なんて思っています。
今思えば断乳のやり方と似ているのかな…とも思います。
無理なくストレスなく辞められるのが1番の理想ですよね😢
2
早くて生後6ヶ月になったころからデビューがおすすめかなと思います。
その頃になると、離乳食がはじまったりミルク(母乳)の量も一回でしっかり飲めるようになるので授乳の間隔が空いてくることが多いです。ディズニーでは待ち時間が長かったり、授乳室まで遠かったり、頻回に授乳しなければいけないとかなり大変になると思います。
赤ちゃんの成長ももちろん重要ですが、いくら成長のタイミングでも、寒すぎる季節・暑すぎる季節はなるべく避けた方がいいと思います。大人でも我慢できないほど暑かったり寒かったりするので、体温調節が苦手な赤ちゃんにはもっと大変です。おすすめの季節は、4月〜6月、10月、11月ごろですかね☺️