
1歳1ヶ月。 最近ごはんをなにもたべません。 以前好きだったものも何を作っても嫌がり、毎日ご飯が憂鬱で仕方ありません… 座って食べなくても良いし立って食べてもなんでも良いから食べてほしい… ですが、なにを出してもプイッとされ吐き出され…正直ストレスです🌀
2024/2/19 15:22
質問を見る
- 偏食
- 少食
- ご飯
2
1歳1ヶ月。 最近ごはんをなにもたべません。 以前好きだったものも何を作っても嫌がり、毎日ご飯が憂鬱で仕方ありません… 座って食べなくても良いし立って食べてもなんでも良いから食べてほしい… ですが、なにを出してもプイッとされ吐き出され…正直ストレスです🌀
2024/2/19 15:22
質問を見る
2
偏食のお子さん、外食どうしてますか? 家族だけの外食ではなく、義両親や親戚などに招かれた場合の食事の席でどう対応してますか? 年始に義父がセッティングした会食がかに道楽であるのですが、メニューを見ても息子が食べられそうなものがコースの鍋のうどんくらいしかありません、、、これまでは私たちが店を選んで息子も食べられるものがあるところにしていましたが、うどん屋さんやお子様メニューがあるチェーン居酒屋などがメインだったためか義父には物足りなかったようで「正月は蟹を食う」とかに道楽を予約されました。カニクリームコロッケもかにグラタンも自宅で何度か挑戦してますが、未だ一口も食べません。舐めもしません。アレルギーのチェックもしたいのでなんとか年始までに一口は食べさせたいと思うのですが、おそらく厳しいだろうと思っています。 コロナ禍ということもあってこれまではこういう場はなかったのですが、これからはこういう場も増えるのかもと思うと考えるだけで気が滅入ります💦自宅で少し食べさせてから行って、おやつで時間稼ぎするしかないのかな、、、
2024/2/12 21:33
質問を見る
お子さんの年齢にもよるかもしれませんが、子供の分は持ち込みで、自分の分から取り分けられるもの(ご飯、うどん、茶碗蒸し、鍋の野菜など…)をあげるとかでいいのかなーと思いました😊
3
偏食のお子さんを持つママさんは毎日ご飯どうしてますか? もうすぐ3歳の息子に毎日3食のこんだてを考えることが辛いです。。。。 息子の好きなをだしていると、毎日毎食同じものになるし、色々試してみても食べないし、 かといって放っておくことはできないし。好きなものだと喜んで食べるから好きなものにしてあげたい、、もうどうしていいか分からないです。 見向きもしないおかずならともかく、一度は口に入れてみては出すのでそれもそれでイライラしてしまします。 偏食辛いです。。。
2024/2/11 22:23
質問を見る
うちも食べない子でした!2歳になりますが、ようやく食べてくれるようになってきたのでお気持ち分かります。
うちはとにかく好きなものだけ出して、量は少なく、それすら残してもちょっとでも食べたら良しとしていました。
あとはつまみ食いですね。息子が興味示したらその都度あげていました。
時間とかバランスなんて概念皆無です😅
その方が食べるんですよね。
主さんの言うとおりお腹が空いたら食べると思います。
食べるより他に興味があるんでしょうね。
うちも初めてのものは絶対口にしませんし、混ぜたり調理したものは嫌がるので素材そのものだけ、とか乳製品だけ、とか。
あとは飲み物で摂取ですね。
飲むヨーグルトやフォロミは飲みませんか?
果物やチーズとかスナック感覚で食べれるものだけでもいいと思います。
絶対いつか食べるようになるので、気長にですね🤗
2
ただの白米しか食べないお子さんいますか?😭 1歳8ヶ月の娘がただの白米しか食べてくれません😭 いつまで続くんでしょうか… 何か他に食べさせたいのですが、何が好きなのかも分からず…泣
2024/2/3 16:39
質問を見る
次女が白米、素うどん、パン、ポテト、ナゲットくらいしか食べません😂保育園でも同じで、手作りのおやつも食べないので市販のを食べさせてくれてます😥フルーツやジュースもダメでいつか食べるだろうと諦めてます…
3
年中さんの女の子なのですが、とにかくご飯を食べるのに時間がかかります。基本1時間は最低でもかかります。 どんなに我慢ばって声かけしていても難しいし保育園の先生にも指摘されています。
2024/1/31 20:43
質問を見る
大人になると味覚も変わりますからね😄
2
1歳2ヶ月の娘も少食であまりご飯を食べませんよ😇
ミルクもあまり飲みませんし笑
べぇーって出されるとイライラが半端ないですよね。。