今日で3ヶ月になり赤ちゃんが急に昼間ミルクを飲み量が飲めなくなって、ちょっと不安ですが、大丈夫ですか?
2024/8/30 16:32
質問を見る
- ミルク
- 量
- 不安
1
今日で3ヶ月になり赤ちゃんが急に昼間ミルクを飲み量が飲めなくなって、ちょっと不安ですが、大丈夫ですか?
2024/8/30 16:32
質問を見る
1
一歳半の娘がいます。自宅保育です。 同じ月齢の子がいる友達と仲が良くて子供含めてよく遊ぶのですが、友達の子はご飯中ちゃんと座って食べれるしとても落ち着いています。それに比べ娘は落ち着きがなくご飯中もずっとウロウロして興奮すると甲高い声で叫んだりします。自分の思い通りにならないと私に泣き叫びながら噛みついてきたり髪を引っ張る等癇癪もひどいです。保健師さんには気にしなくても大丈夫と言われましたがどうしても気になってしまうし、友達の子と比べても仕方がない事は分かっていますが、比べてしまう自分も嫌です。 一歳半はそういう年頃なのでしょうか?また噛み癖はどうやったら治りますか?噛み癖等があるこのままでは保育園に入れるのも他の子を傷付けてしまうのではないかと不安です。 どなたか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
2024/8/30 10:28
質問を見る
こんばんは。
お子様と同年代の遊び相手がいるのは、素敵ですね!1歳半だとごはん中うろうろしちゃうのは、珍しくないですよ。ハルさんも仰っていましたが、食事中はイスから出にくくするなどで対策するしかないです。
噛み付くのも困りますが、こちらも保育園でも1クラスに1人いるかなぁという印象です。もし入園の際にも直っていなければ、入園時にはそのことをお伝えした方がよいですね。どうしてもまだ年齢が小さいので、癇癪も含めて見られる姿かなと思います。噛もうとする素振りがあれば、すかさず「噛まないよ」と根気よく諭していくしかないです。その上で、噛まずに済む時があれば、その時はたくさん褒めてあげて下さいね!!
一朝一夕で済むことではありませんが、まなみさんがお子様と向かい合って頑張られたことは必ず成長に繋がります😄昔、保健センターにいらっしゃる保健師さんが仰っていました。「小さい時にお母さんと二人三脚で頑張ったことは、年少で入園後の子供の頑張る力に繋がってきますよ」って。お互い育児大変ですが、(息抜きしながらも)頑張りましょうね。
2
何度も申し訳ございません。 いつもお世話になっております。 小学2年生、グレーゾーンADHD傾向の娘の母です。 夏休みも終わりに向けてですが、不安定な日が続きお互いにぶつかり合いです。 今日もお風呂に入る入らないで2時間の攻防が続き、夕飯でもテレビを見ながら座る時の姿勢が悪くお箸を途中でやめてスプーンで食べるのでイライラ。 暴君みたいな態度でイライラ。 主人(娘に甘い)もテレビを見たい派なので加勢し、2対1で揉めてしまい頭にきてしまい「もう勝手にしろ!知るか!」と私だけ食器を下げ別室に逃げました。 熱が下がらず体調が悪かったので我慢の限界も早く、怒鳴る形になってしまいました。 主人はあまり怒るな、挑発するな、テレビはつけろと言います。 でもあまりに行儀が悪過ぎて注意するのは間違いなのでしょうか? ちなみに外では比較的綺麗に食べます。 何度も弱音吐いてしまい申し訳ありません。
2024/8/23 20:15
質問を見る
こんにちは。
体調はいかがですか?
こちらへはいつでも何度でも愚痴を書いてくださいね。
お父さんとの意見の相違は疲れますね。かつての我が家もそうでした。(いや…今もそうかも…?)
マナーがなってなくても、裁かれるものではありません。ではどんな不利益があるかというと、一緒に過ごしてくれないことになります。くちゃくちゃこぼしながら食べる人と食事なんてしたくないですよね。
私は子供に「お母さんはイヤだから一緒に食べない」と言ったこともあります。箸を置いたこともあります。そうしていたら、少しずつ改善が見られました。
マナーはみんなが気持ちよく過ごすためにあるものです。それが子供で未熟なことはあれどしなくてもよい理由にはなりません。
態度の悪さも、今のうちに「その言い方だと聞きません」と拒否した方が良いと思います。
相手(子供)を動かすことに目が行きがちですが、お母さんの不快を伝えることや拒否も大切ですし効果があります。
体調優先に、ゆっくりお過ごしくださいね。
3
カレーライス🍛チャーハン🍚味の濃い刺激物類の食べ物は、何歳から食べられますか?
2024/8/18 10:59
質問を見る
こんにちは。
食べ物、好き嫌いもありますし難しいですよね。
我が子の場合、大人と同じカレーは4歳ごろからあげていましたが、嫌がり、牛乳やチーズをたくさん入れていて、一年生くらいから食べられるようになりました。
でも、幼稚園のお友達にはキムチが大好きな子がいてとても驚きました。
個人差の大きい部分ではありますが、3歳になるまでは刺激物や冷凍食品などの大人向け味付けのものは避けて、3歳から薄めて少しずつあげました。
2
子供に「寿司🍣」は,何歳から食べられますか?
2024/8/16 12:22
質問を見る
こんにちは。
子供の生魚に対する消化機能が整うのは、3歳頃と聞いたので、うちも3歳から食べさせています。
うちはお寿司が皆大好きで、上の子が喜んで食べていたりすると下の子も欲しがっていたので、3歳になるまで宥めるのが大変でした😄
でも回転寿司はお寿司が食べられなくても、メニューが豊富ですし子供は喜びますよね!みなママさんのお子様も、ご家族とお寿司を一緒に食べられるようになると、ご馳走の幅も広がり楽しめていいですね。
3
1歳5ヶ月の娘がいます。 今までなんでも好き嫌いなく食べてくれていたのに先週から急に口に入れてはぺぇしちゃいます。(お野菜全般、卵など) 気長に食べてくれるまで待ち続けたらいいのか、食べれるものだけを食べさせたらいいのか…どうしたらいいのか分かりません。アドバイスをいただけたらありがたいです。
2024/7/29 13:18
質問を見る
こんばんは。
離乳食の時は食べていた素材なのに、1歳超えたあたりから食べなくなることもありますよね😭食べて欲しい所ですが、きっとこれも成長の一つなんですかね…。
ごはんの前におやつを与えすぎずできるだけお腹を空かせるなどの対策は必要ですが、無理に食べさせなくてもいいかなと私も思います。
ただ、味覚は変わりますので、食べれなかったものを食べ出すパターンも多いです。「これは食べない食材だから〜」とずっと遠ざけておくのはもったいないので、苦手なものも定期的に食卓に出してあげて下さい。あと、我が家では「お味見作戦」が今の所上の子も下の子も功を奏しています。苦手なおかずや野菜も、「お味見させてあげよっか。内緒だよ!おいで」と言うと、不思議と食べれちゃうみたいですよ。
2
食べ終わるに3時間から四時間かかるのですが、、、どうしたら、早くにたべ終わるか悩んでます
2024/7/24 20:19
質問を見る
うちの子も食事が長引いていたので、大変なお気持ちわかります!いつもお疲れさまです。
うちの子の場合は
・見通しをもたせてあげる(ご飯→子供の好きなことをする時間→お風呂……など食べる前から予定を伝える)
・日中お腹が空くようにいっぱい動くようにしたり、食べられる量を出して足りないようならおかわりを与えるようにする
を続けて長くても30分までには食事を終えれるようにしています。
でもうまくいかない日もあるのであまり食べなかった時は1日3食にとらわれず、お腹が空いた時におにぎりなど簡単なものを与える時もあります。
食事を楽しい時間にするのが1番大事だと思うので、無理せず気長にやっていきましょうね😌
2
こんばんは。 19歳の娘がいます。 娘は自閉症とADHDがあります。 最近は食事では白米とうどんの日が多くおかずをなかなか食べてくれず、、 自分のマイルームがあり、今日はこれを食べるの。と言いおかずを食べてくれずうどんとかつお節です。 栄養面が不安になってしまいます。 まずは娘の好きなものを食べさせたら良いでしょうか。 体力があまりないので外出の時は少しの散歩にしています。 運動をさせたいのが1番ですが、なかなか難しいです。 よろしくお願いします。
2024/7/21 21:51
質問を見る
我が子の偏食って心配になりますよね…。
無理強いして食事自体が嫌になってしまっては困るので、何かしら食べてくれればOKくらいの心持ちでいた方が娘さんにもゆっちゃんさんにとっても良いのではないでしょうか。娘さんの場合お菓子ばかりとかではなくきちんとごはんらしいものを食べてくれてますし。
食べてほしいものはダメ元でとりあえず一緒に提供おくと、気が向いた時に食べてくれるかもしれません。
運動させたいとのことですが、室内でできる運動はどうでしょう?
好きな曲があればその曲を使ったダンスとかエクササイズとかyoutubeに動画あるかも?ゲームが好きならSwitchのリングフィットが自分にあったレベルで体動かせると思います
1
もうすぐ6歳の息子ですが飲み物でこだわりがあり生後3ヶ月から飲めるイオン飲料水を今だに飲み続けています。 ジュースや麦茶なども飲みますが基本イオン飲料水を好みます。 似たようなスポーツドリンクなどありますがそれよりは糖分など抑えられているからいいのかとも思うのですが辞めさせるべきかこのままでもいいのか? 皆さんの意見頂きたいです。
2024/7/19 19:07
質問を見る
うちの子どもたちはイオン飲料は飲んだことありませんが、ジュースを飲むとやはり飲みたがるようになります。
基本的にはなるべく飲ませたくないので、ジュースばかり言ってくる時は「お茶飲んでからね」と言って、お茶を飲ませてからにしています。
またこれは私の感覚なのですが、糖分のせいで余計に喉が渇く感覚になっているのではないか…とも感じています。
なので「ジュースでは喉が渇いたのは治らないよ。ちゃんとお茶かお水飲みなな」と伝えるようにしてきたところ、自分たちでも気をつける姿が見られるようになってきました。
なかなか難しいですけど、美味しい飲み物と上手に付き合っていきたいですよね。
2
初めまして。 2歳4か月の娘がいます。保育園は来年度からを予定しています。 食事についてなのですが、濃い味付けや調味料を嫌がり、ドレッシングのかかったサラダやマヨネーズを使った料理、よくあるキッズプレートなど食べません。 お米は好きなので食べてくれるのですが、日によってはおかずを一切食べずご飯のみの時があります。 濃い味付けや調味料を嫌がるだけで野菜や魚、鶏肉は食べます。和食だと食べることが多いです。 栄養面も心配なのですが、保育園に行くようになったら食べれるのか心配です。 今から少しずつ慣らしていった方がいいと思っているのですが、どのようにすればいいでしょうか。
2024/7/19 16:22
質問を見る
こんばんは。
濃いめの味付けは嫌だけど、野菜や魚や鶏肉はちゃんと食べれるの素敵ですね。味付けも幼いうちは薄いに越したことないので、変える必要は今の所ないと思います。
保育園は薄めの味付けですし、好き嫌いがある子も給食なら食べれることはよくあります。皆と一緒だと、なんだかんだおいしく食べれちゃうんですかね。
入園後の給食の様子を見て、対応しても遅くないかなと思います。偏食で白米しか食べられないお子さんも結構います。ゆいママさんのお子様も、日によってごはんしか口にできない日があったとしても、お家では野菜等を食べられているのでそこまで栄養面を大きく気にすることないかなと思いました。
2
もうすぐ4ヶ月の男の子です。 ここ最近ミルクと母乳の飲みムラがあります。夕方〜夜はミルクも母乳もしっかり飲んでくれるのですが、午前中・昼間が飲んでも直ぐに口を離して飲んでくれず遊んだりグズったり寝たりです。 午前中・昼間全然飲まないせいか夕方〜はめちゃ欲しがって飲みます。 ただ、気分とかで飲まないだけなのかが分からなく… 同じ経験がある方いらっしゃいますか?
2024/7/13 23:05
質問を見る
こんにちは。
もうすぐ4ヶ月とのこと、ひとやま大変な山を越えられましたね。お疲れさまです。
飲みムラが激しいんですね。
同じ経験ではありませんが、現在産前産後ヘルパーをしているので、そちらの経験からお話すると、よくあります。4ヶ月となると、周りにも興味が出てきてなかなか集中してくれなくなります。お母さんが母乳の出が悪いのかと思うほど飲まないこともありますね💦💦
私の市町村では、保健師に連絡(相談)すると体重を計って標準範囲内かみてくれます。
もし体重が増えてなさそうであれば相談してみてくださいね。
1
ご飯中に立ち上がったり手を繋ぎたがりません……
2024/7/9 17:41
質問を見る
こんにちは。
ごはん中に立ち上がるのも、手を繋ぎたがらないのも子供あるあるですよね。うちの子も、もれなく悩んでおります…。
ごはん中座らないのはまだしも、外を出歩く時に手を振り払って走って行かれると本当に危険です😭なので、何とか訓練したいですよね。
・お出かけ前に必ず手を繋ぐ約束をする(+できれば車を降りる前にも)
・お出かけ前に、家で寸劇を通して予習する(車を降ります。その後どうしますか?という感じで、手を繋いで歩く予習)
このやり方を療育先で習ってから、繰り返していますよ。もちろん、日によってできたりできなかったりあります。が、あらかじめ伝えておくことで、本人の中に指示が残っているようです。そして、少しでも頑張れたらたっくさん褒めてあげて下さいね!!!
ごはん中に立ち上がる件については、「この小皿を食べるまでは座りましょう」からスタートでいいと思います。長丁場になるかもしれませんが、それでお互い座れる時間を長くしていけるといいですね。
2
手づかみ食べをしない 指差ししない
2024/7/8 15:39
質問を見る
こんにちは。
1歳代の目安となると、指差しであったり手づかみ食べ→スプーン、言葉が出ているかであったりしますよね。
でも実際には育児書通りに楽に行くなんてことないですよね(苦笑)
ご本人のペースがありますが、いつかは指差しもします。あまりにも発達ゆっくりさんで言葉や指差しなどが思うように行かなければ、その時は病院や保健センターを頼ればいいと思います。不安になってしまうかもしれませんが、その子に合わせた発達曲線を見てあげて下さいね。
2
こんばんは。 19歳の娘がいます。 娘はお腹の調子が悪い時があります。 過敏性腸炎のような症状があります。 偏食がありお昼は麺を多く食べたがります。私にとって栄養はパスタに豚ミンチを乗せてあげたいのが本音です、 夜はご飯を食べさせていますが、量が少なく後のデザートを多く食べてしまっています。後から食べすぎたりの調整が難しいです。どうしたら良いのか。。 お昼の麺は、毎日なので栄養不足不安です。 こだわりも分かってあげたいのが本音ですが、どう受け入れて良いのか。。 よろしくお願いします。
2024/7/7 21:34
質問を見る
こんにちは。
栄養はお子様がいくつになられても心配ですよね。こだわりと栄養面に関して、お医者さんはどのように仰っていますでしょうか?お医者さんの方から栄養指導をしてもらうことで、少し頑張れるといいのですが。
また、ゆっちゃんさんのお子様はお料理に興味はありませんか?もしあれば、お母様と一緒に赤の栄養素、黄色の栄養素、緑の栄養素を意識したお料理をしても楽しいかもしれません。それに今は料理に興味がなくても、やってみると案外楽しいかもしれませんよ。知り合いのお子さんもなかなかの偏食でしたが、自分で作ったものは材料として何が入ってるか分かるので食べられるそうです。
若い女の子らしい、華やかでかわいい見た目がお好みなら、それこそ野菜を食べてもらえるチャンスだと思います。ほんの少しでいいので、野菜などを散らして食べてもらえるといいのですが。
デザートを食べるのであれば、野菜をミキサーでピューレにしてアイスやゼリーにしたものを横に添えてもいいかもしれませんね。
とは言え、うちの子供はまだまだ小さいのに、子育てのプロの方に出過ぎたことを言いまして申し訳ありません🙇♀️
1
3歳7ヶ月 全くスプーンを使いません 声をかけても「お手手で食べるの!」と拒否。大好きなトミカや黄色のスプーンを準備してもだめです。。かろうじてパフェなど生クリームがついてるものはスプーンで食べますが、、、。 同じような方いらっしゃいますか?
2024/7/5 19:38
質問を見る
お恥ずかしい限りですが、小学3年生の今も左手はお椀を持たずにおかずや米粒をかき集める役になっている時があります。
療育先のスプーンフォーク練習は年長の夏頃終了となり、その後はお箸の練習に移っています。厳密に言うと、食事の時は右手のフォークで食べつつも、早く食べたい気持ちが全面に出過ぎて左手の素手でも食べている状態でした。先生にも伝えましたが、「食事の時間が嫌いになると元も子もないから。スプーンフォークを単体ではしっかり使えているので、左手は家での口頭注意のみでスプーンフォーク練習は卒業してお箸に移ります」とのことでした💦
スコップで遊ぶ時は上手なんですね!生クリームをスプーンですくう時も上手でしょうか?もし不器用さというより、手で食べるのがこだわりになってしまっているのなら、範囲を決めて「これだけはスプーンで頑張ろう」としてあげてもいいかもしれませんね。頑張れたらデザートはアイス♡(←ちゃっかりまたスプーンを使う練習です)
3
いつも育児お疲れさまです😌
私の子供も飲みが悪くなり、相談したことがあります。早いの子で3ヶ月、遅い子で4ヶ月くらいで満腹中枢ができあがるみたいです。簡単に言えばお腹いっぱいになりいらない時はいらないと残して意思表示することができるようになるようです。食欲旺盛な次女はミルクがなくなってももっといっぱいくれと大泣きだったので満腹の個人差はあると思います。なので満腹中枢が出来上がった上に体の動きも増えるので体重増加があまりなくなったら減ってしまう子もいるよと教えてもらいました。でもあくまでこれはうちの子の例なので、機嫌はどうか?おしっこやうんちはどうか?など色々変わったことあれば病院へ行ってみてください!不安であれば市の保健師さんなどに気軽に相談してみたりするのもいいと思います!毎日大変ですが、しげんままさんも無理せず育児してくださいね😉