一卵性の双子ですが、 上の子が、軽度知的障害・ASD 下の子が、中度知的障害・ADHD です🙇 そして、 2018年11月生まれの三女が、ASD・ADHD・重度知的障害 です💦 後、 2021年6月生まれの次男が、ダウン症・最重度知的障害 です😭
2024/4/20 15:59
質問を見る
- 双子
- 一卵性
- 軽度知的障害
- 中度知的障害
- 重度知的障害
1
一卵性の双子ですが、 上の子が、軽度知的障害・ASD 下の子が、中度知的障害・ADHD です🙇 そして、 2018年11月生まれの三女が、ASD・ADHD・重度知的障害 です💦 後、 2021年6月生まれの次男が、ダウン症・最重度知的障害 です😭
2024/4/20 15:59
質問を見る
1
1歳8ヶ月の👨の子ですが、まだ、お話とかば〜 じ〜とか言えません!そぼとしては、心配ですが、娘は、受け入れてくれません、次期話できるでしようか!
2024/4/9 07:40
質問を見る
おばあちゃまですか?お孫さんのことを心配されてるんですね💦言葉は私の子どももそうでしたがかなり個人差があるようなので、他に気になる事がなければ娘さん(ママ)を見守ってあげてもいいかもしれません。
2歳以降も増えない等でれば何かしら相談先をさがしてみてもいいかもしれませんね
1
母親が亡くなり6ヶ月になりますが私には母親の亡くなり方が5月11日に家で倒れて救急搬送されすぐ脳🧠だと言われ手術したがそれから意識が一切ないまま昨年10月2日に亡くなりお互いに話をしてお別れした訳でないのでいつも心の中になんか穴がポツンと開いた感じでもう誰を信じて話をして行けば良いのか?わからない時もありそう言う時は泣きたい程泣いても泣いても伝わらない誰を信じて生きて行けば?と思ってもまたダメでどうして生きて行けば良いのかも?わからない自分自身になりまた淋しくなり泣きその繰り返しで自分自身に自信がなくなり弱くなっている自分が悔しくてもダメで本当にどうしたら良いか?母親がいたらこんな思いもなく明るくお仕事して毎日母親と電話したり会ったりと話も出来今の現実は母親はわかっているのか?残された私をどう思い私が弱くいるのも母親は見て見守っていてくれているのか?知りたい毎日でいます。旦那を信じ仲良く生きて行く事は母親が亡くなる前に約束をした事もあるので旦那とは死ね迄一緒に人生を送りたいと毎日思い続け信じる人は旦那と旦那の父親しかいません。私はこれから元気をだして生きていけるのか?と自分自身にはもう自信がなくどうか旦那と旦那の父親だけを信じ生きて行けば良いと思い後亡くなった母親は今私の事をどう思っているのか?知りたいです。
2024/4/7 20:09
質問を見る
こんにちは。
お母さまが倒れられてまもなく一年。癒えぬ胸中お察しします。
私は少し立場は違いますが、子供を胎内で二人見送りました。母と子の別れは思い出の有無に関わらず辛いものですよね。
お母さまも、さぞお別れを伝えられず辛かったことでしょう。あなたともっといたかったのではないかと思います。
これはあくまで私の考え方ではありますが、私は、あなたがお母さまのことを考える限り、お母さまはお近くで見守ってくださっていると思います。肉体はないのでお声かけはできないですし温もりを授けることはできませんが、お近くで悲しむあなたを見ておられると思います。ごめんね、とお伝えになりたいと思います。
この話をして、だから元気を出して、と申したいのではないです。
ぽっかり空いたものは、癒すまでに時間がかかります。絆が強ければ強いほどそれは自然なことです。
無理に癒そうとせず、たくさん泣いてくださいね。なんで早く逝ったのよ!と言葉に出して泣いてくださいね。
もう半年も経ったのだから、、、などと無理はなさらなくて大丈夫です。お母さまからすればあなたはかわいい娘で、しっかり娘になって、泣いて怒ってください。
ご自身の今後は、考えてしまうのもわかりますが、今はまだ気にされなくていいと思います。ゆっくりしっかり、旅立たれたお母さまへの気持ちを優先なさってください。
あなたの文面から、とてもお母さまに愛されてこられたのだなと感じました。たくさん愛されていたあなたは弱くなんてないです。お母さまの後ろ盾がありますからね!今は「弱っている」だけですよ。
無理をなさると、もっと弱ってしまいますから、今こそ無理をなさらずゆっくりお過ごしくださいね。
1
発達障害の11歳の息子の、8歳の妹への攻撃が強いです。何もしていないのに、悪口など言い、寝転がる妹の上に乗り押し付けるようにして構うなど、嫌がることをします。それで妹が大声を出したりして助けを求めたり抵抗するとその行為をズルいと言い、また駆けつけた私や祖父母へ自分が叱られ、するとまた叱られたことに対し、妹のせいだと言ってさらに攻撃を増します。息子を優先すれば、娘が癇癪を起こして手に負えず、娘を優先すればますます息子の娘に対する攻撃が強くなり、どうしたら良いかわからない毎日です。空間を分けて過ごそうともしますが、ひとり親で、息子も娘も私から離れようとせず対応に困っています。
2024/4/7 00:04
質問を見る
妹さんに対してだけ、激しく攻撃してしまうということですね。どのような状況で生じやすいか、思い返したり、観察することは可能ですか?
妹さんが何もしてないときにも、攻撃的になるということでしたので、息子さんの気持ちや息子さんを取り巻く状況で何かが起こり、攻撃行動の原因になっている可能性があります。例えば思い通りに行かなくてイライラしたとき、自分だけに注目してほしいとき、ご本人にとって嫌な刺激(人によっては音や匂いなど)があったとき、することがなくて持て余しているときなど。
もしある程度特定できて、環境を整える事ができるようであれば、整備して、回数を減らしてく対策が取れるかと思います。嫌な刺激は遠ざける、好きなことをさせてあげる、話を聞いてあげる、など。喧嘩のタイミングを振り返ることで、ご本人にとって、安心して過ごしやすい環境というものが見えてくるかもしれません。
誰にでも起こりうることですが、ご兄妹とも、通われている学校での集団生活で、嫌のこがあったり、疲れてしまっているときはあるかと思います。そのストレスが関係することもあるかもしれませんね。
小さなことであったとしても、傷つくことが重なると不安が強くなってしまうこともあります。心に抱えきれなくなったときに兄弟喧嘩や、癇癪という形で感情を発散させているのかもしれません。
普段はお母様が対応されることも多く、いろいろなことと両立しながらの育児は大変かとお察しします。叱らないように、というのはなかなか難しいかと思いますが、どうかおじいちゃま、おばあちゃまにも協力いただいて、少しずつでも叱る回数を減らしていただければと思います。
そして同時に、普段の生活の中で、こまめに褒めてあげてください。小さなことでも構いません。「もう準備おわったのね。」「片付けてくれてありがとう、助かるわ」など。「お風呂入ったのね」といった、行動の実況中継でもいいかと思います。「あ、自分はできてるんだ」、と肯定感につながると思われるからです。これらをたくさん繰り返していくうちに、ご家庭が自分を見てくれている場所、認めてくれている場所という感覚が生まれ、気持ちが安定してくるかもしれません。
また、どうしても対応が困難な場合は、学校の先生に相談したり、児童家庭支援センターなどの専門機関で相談することもおすすめいたします。先ほどお伝えしたことをお試しいただきつつ、お母様だけで抱え込むことがないよう、周囲の専門家やサポートに頼っていただけたらと思います。
1
上の子が発達障害があり、下の子へ対する攻撃が最近強く困っています。上の子を優先すれば、下の子が不安定となり癇癪が強くなり手に負えず、下の子を優先すれば上の子の下の子への攻撃が増し、どうしたら良いかわかりません。毎日のことで困っています。
2024/4/6 23:55
質問を見る
きょうだいって結構難しいですよね。上の子をたてつつ、下のお子様と2人の時間を持つことは難しいですかね。毎日そういうわけにはいかないとは思いますが。上の子が見てないところで下の子を優先させたり時間を取るようにできればいいですね💦
1
もうすぐ6歳の長男がADHD多動性障害との診断を11月に受けました!思った事はすぐ何でも口に出して言ってしまうし、話しを聞かないし一方通行。言われた事もなかなか理解できず行動に移すのが遅く、1人でペラペラ喋ってる事もあります。下の子の面倒もあって、なかなか長男に構ってる余裕もなく、癇癪も酷くてイライラしてしまう事もあり、私自身が産後、色々と重なって不安障害になってしまい、子育てでもノイローゼになりそうです。育児が辛い。子ども大好きで元々保育士していたのに、我が子の事可愛くないって思う事もあったりします😭とりあえず、心療内科に通院して話し聞いてもらったり長男も療育には行ってますが、どうしたらいいでしょうか?抗不安薬や漢方を飲んでいます。やはり発達障害の子供を持つ親って自分自身もメンタルに来たりしますか?
2024/3/21 11:18
質問を見る
ウチも全く一緒です!
多動性凄いし、一生1人で喋ってるし
話聞かない理解してくれない
何をするにも遅いし本当毎日イライラしてるなかまだ、7ヶ月の娘の面倒も見て…
怒鳴ったり手を上げてしまうことも多々あります。大人だって人間…イライラするし
怒るし…けどそれをしたって子供は理解しない。子育て迷走中で子育てすら諦めたくなります😔😔
3
段々と自分自身に自信がなくなり1人で考えてもさっぱりと頭の中でも答えがまとまらず何を考えても嫌🤢になる自分自身と闘うのがもう嫌🤢になりなくてなっているのではないのが本心😭家族(母)が昨年の5月11日に家で倒れていて脳の病気で意識が一切なくそして昨年の10月2日に一言も話す事なく私をおいて天国に旅立ってしまいそれからがおかしくなってま亡くなって5ヶ月だと言うのにこの先が怖くいる自分自身です。😭宜しくお願いします🙇
2024/3/12 17:16
質問を見る
だいじょうぶですか?
まずはお気持ちが落ち着く事がいいですね。
色んな気持ちや思いを吐き出してみるとイイと思います。ここもそのうちのひとつですかね☺
お母さんとの突然の別れは、とても辛いものだと思います。私も若い時に母が無くなって当時は不安というか実感が湧いてなかったように思います。私は何も考えたくない時はあえて漫画を読んだりゲームを無心でやったりして自分の脳を守ってます
1
発達障害の子がいて連れ子再婚された方いますか? 旦那さんから子供に対しての叱り方とかどうされていますか? 長男がASDを持っています。 癇癪や多動、自傷行為、気持ちの切り替えが苦手等あります。 私が怒ってもそこまでですが、夫が怒ると私に比べて声も大きく圧を感じたり、普段私の父以外の男の人と接することもないためか一言怒っただけでもすぐ泣いて自傷行為(頭や足を叩いたり)を始めます。 私が注意してもすぐには聞かないので助かる部分もありますが、泣かせたくないし、泣いたらそこでやってることもストップしてしまうし、慰めたりと...逆にイライラしてしまいます。 叱り方の違いで夫と喧嘩になることもあります。 私は1度目は優しく、2度目は1度目よりも厳しくけど優しく、3度目には本気で怒ると段階を付けて怒りたいです。 理由は本人も気付いてない部分もあると思うため、まずはそれはだめだよ。ということを気付かせたいためです。 けど夫はそんなの意味ない。悪いことしたらすぐにちゃんと怒らないと、という考えで... こういう部分って元の育ち方の差が大きいと思うのですが、どうやって擦り合わせ?たらいいのでしょうか? 喧嘩するのも疲れるし、子供にも泣かせたくないし、けどやってる事は間違ってるから注意はしないと、って感じだし... 難しいです😓 参考にさせていただければと思います。 よろしくお願いします🙇♀️
2024/2/16 07:22
質問を見る
再婚とかではないですが、私も当初あまりパパが息子の特性について理解ができておらず親の中での育児方針が違ったのでこれは良くないと思い、とにかく子供の通う病院や療育につれていったり先生と話す場を設けて理解をしてもらいました。完全に共有できるまでは少し時間がかかると思いますがまず、子供のことを知ってもらうのは?第三者の力を借りてもいいかも!
3
合計4人のママさんですか!?
1人でも大変なのに4人は凄い!どっやってやってこなしてるのか知りたいです😭