三男が染色体異常による知的障害、 次男がADHDです。 三男は来年、小学1年生。 次男は小学2年生。 特に今は三男の進学に向けて現在翻弄中です… 言葉がまだ話せず、発達の遅れも顕著なため支援学校へ進学と思っていましたが、 自発の先生より「出来ることが増えているから地域の学校へ通うメリットはある」と助言をいただくことが出来ました。 とても嬉しい助言でしたが、やはり難しい面も多々あります。 癇癪もあり、日々悩みが多いです。 次男に関しても細々悩みがあります。 同じような悩みを持っている方や、工夫をされている方々のお話を聞けたらなと思い、登録させていただきました。
2024/6/14 00:27
質問を見る
- 知的障がい
- ADHD
- 支援学校
- 癇癪
- 就学先
2
こんばんは。
先生から「できることが増えている」と言われると、嬉しいですよね!
就学先は本当に悩みますよね。どちらにもメリットはありますし。
身辺自立をしっかりされたいのであれば、やはり支援学校の方がしっかりと見てくれると思います。何よりも障害に関してプロの先生方なので、安心感が全く違いますよね。
学校や地域によって差はあるんでしょうけど、地域の小学校の支援級に回される先生は「?」な方も結構いらっしゃいます。障害に対して理解がないのはもちろん、そもそも先生の資質としてどうなんだろう…という方も多いです。もちろん素敵な先生もいらっしゃいますが、当たり外れが大きすぎますよね…。
ただ、支援学校→支援級への転校は前例がないものの、支援級→支援学校に転校する例はあるみたいです。せっかくだから集団生活でも学びたいということであれば、とりあえずは支援級に進まれてもいいかもしれません。「合わなければ支援校に転校すればいい」と思っていると、多少気持ちも楽ですよね😄