おしゃぶりを卒業するの方法教えて下さい。
2024/7/26 16:57
質問を見る
- おしゃぶり
- 指しゃぶり
2
おしゃぶりを卒業するの方法教えて下さい。
2024/7/26 16:57
質問を見る
2
2歳4か月の娘が入浴後のタオルドライ、ドライヤーを嫌がります。 絵本や動画で意識を逸らしても嫌がり走って逃げてしまい逃げ回っているうちにほとんど乾いてしまう、、なんてことがほぼ毎日です。 せめてタオルドライだけでもしたいのですが、 みなさんがお子様の髪を拭く際に行っていることやポイントがあれば参考にしたいので教えていただければと思います。 ちなみに、入浴中に頭を洗う、食事や遊ぶときに髪を結ぶのは平気です。
2024/7/26 13:28
質問を見る
2歳さんの子育て、お疲れ様です!
ママは休めていますか?
お風呂でのシャンプーや髪を結える事が出来ている、という事でしたので私が想像したのがドライヤーの音や風量、タオルの匂いや肌に当たる感触、視界が塞がる事…なのかな?と思いました。
我が子の1人は視界が塞がる事を嫌がっていた時期がありました。
座っている状態で上を向いてもらい、後頭部から拭いていました。
視界を塞がず親の顔が見えるので、そんなに激しく嫌がる事は減ったように記憶しています。
ご参考までに。
4
4歳7ヶ月の女の子です。言語発達は単語でのやりとり程度です。座って待つことが苦手です。 トイトレがうまくいきません。排尿の感覚はあるようなのですが、もよおすと、オムツを持ってきて、トイレに促しても行きたがりません。園では定時で行くこともトイレに座ることもできます。自宅でも出ない時は座ることができます。排尿間隔は、だいたい1時間半はあくようになってきました。土日も仕事の日もあるため、私自身もつきっきりでトイトレに付き合うことができません。トイトレに向けて今できることを教えてほしいです。
2024/7/26 07:18
質問を見る
はじめまして
小一次女ちゃん【軽度知的障害 発達障害 疑い】も、トイレ嫌いで
保育園の時は、オムツでした
年中~年長にかけて、保育園と自宅 療育で、トイレトレーニングを積みました
自宅では、おトイレ出来たねシールを買って使ってみたら 見事に、ハッまってくれまして、【一日の中でトイレ行けたらシール1個 排便も出来たら2個】と伝えて、今はすんなりトイレが行けます
まだ、お休みの日や夜は、オムツが外れません
焦りすぎると、逆戻りした経験もあります
上手くいかないで、毎回保育園の先生や療育の先生に相談しました
他のお友達や保育園の年長さんの見本を真似出来たらいいですね
2
普通の子たちが行く学校に通っています。積極奇異型の自閉症です。人の話は聞かないのに、自分のルールを押し通したり、人を批判したり、自分の話したいことだけを一方的に話すので、周りを疲弊させ嫌がられます。 本人が意識して黙り、相手の話を聞けるように意識させためにどうしたらいいのかアドバイスください。
2024/7/24 13:02
質問を見る
小学校では色々なことがあるので、保護者としても心配なことがたくさんでてきますよね。
息子さんに「お友達に嫌がられたの?寂しいね」と気持ちに寄り添った上で「○○くんは◯◯が嫌だったのかもよ。相手が嫌がることはしちゃいけないから我慢だね」などの声かけを気長に続けていくことも大切になってくるのかなと思います。学校の先生とも連携をとりながら適切な対応や支援を受け、息子さんも徐々に自分の特性を理解していき、自分に合った対処法を身につけていけるといいですね😌
しっかり子どもさんのことを配慮、尊重しつつも巻き込まれないことも大事です。大人になるにつれ受容型になっている方も多いようです。息子さんが楽しく小学校で過ごせるといいですね😌
2
何歳からオムツを取ってパンツに移す方法は、ありますか?
2024/7/23 17:50
質問を見る
2人の子どもがいますが、2人とも2歳10ヶ月ごろにオムツ外しを始めました。
私はトレパンやパッドなどは使ったことはなく、最初から普通のパンツでしました。
トレパンだと出ているのが私が気づきづらいかなと思ったのと、洗濯しても乾きにくい、普通のパンツより高いのに使わなくなる可能性があるなどの理由からです。
結果、時々間に合わないことはありながらもトイレで出来るようになる回数はすぐに増え、1週間くらいで自宅ならほぼほぼできるようなり、3歳までにはお出かけの時も夜も完全にオムツなしで過ごせるようになりました。
夏はおむつ外しに最適なシーズンなので、もしそろそろの時期でしたらオススメです☺️
2
トイトレ問題です💦 4歳男の子、軽度知的障害と自閉症があります。 水の音や電子音が怖くトイレにはなかなか座ってくれず、数ヶ月かけてようやく洋式トイレ型のおまるには座ってくれるようになりましたが、今だにおしっこをすることができず、座って20秒数えて終わるの繰り返しです。オムツをはかせるとすぐするときもあります。 まだトイレでするとこが理解できないのかなとも思います。 もうすぐ5歳になるので今後どのようにしていったら良いか悩み中です。 ちなみにおむつからおしっこが漏れてズボンがべちょべちょになっていてもあまり気にしないタイプです💧 もしいい案があったら教えてください💦
2024/7/22 22:47
質問を見る
我が家もトイレの電子音とか勝手に流れるのを怖がってたので、いちいち電源を抜いて見せてました💦なにかトイレで用を足すアニメ(しまじろうとかでなかったかな?)とか絵本とかで伝えてみてはいかかでしょうか。
座れるようになったとのことなので、後もう少しですね!
1
3歳の息子がいるのですが、前から便秘がちと言いますか、毎日スッキリ出すことはなく。もよおしてはくるけど出さずに我慢して引っ込めるの繰り返しで便秘になってしまいます。毎日出したとしても梅干しの種くらいのを小出しにします。そろそろ出さないときついよなって言う時に浣腸を使っています。他の人に相談してもお通じが良くなる食べ物の紹介をされるのですが、そんなのわかってるんです。出るのに我慢して出さないから困ってるんです。さっき5日?ぶりに浣腸使って大泣きしながらやっとで出しました。色々敏感な性格なので排便が怖いのもあるのかと思っています。どうしたらいいでしょうか…
2024/7/21 09:04
質問を見る
ともさんこんにちは。
うちの子とよく似ていたので、コメントさせてもらいました。
我が家はトイトレの途中からうんちが怖いと言い始め、最初に保育園でしなくなり、次に家でも2〜3日に1回しかしなくなりだんだん便秘に…という感じで結局小児科で浣腸してもらい大号泣でした。その時に、坐薬をいただきとにかく毎日出してと言われて2週間ほど
夕食の後に坐薬をしました。
うちも結構敏感なので、坐薬も嫌がり、泣き、抵抗し、で大変でしたが薬をすると柔らかいので楽に出ることが良かったのか少しナーバスな感じから抜け出まして、今は飲み薬のみで毎日排便があるようになりました。
飲み薬は結構色々なものに混ぜられるタイプみたいなので、小児科で相談してみてもいいかもしれません。(うちは味に敏感過ぎて混ぜられませんでしたがそのまま飲んでくれてます)
あとは、排便の何が怖いかが分かると解決策もありますよね!
うちは、力むのと硬くて痛いのが怖かったみたいで薬で柔らかくするのとトイレを一度辞めて、オムツに履き替えて排便するでどうにか落ち着きました。
ともさんの息子さんも良いお年どころが見つかると良いです。長々とすみませんでした。
1
2歳5ヶ月の男の子なのですが、トイトレがまだで、これから始めていこうと思っています。 ですが、どのようにしたら良いのかわからず、なかなか準備が出来ずにいます。 家のトイレが自動で蓋の開閉をするタイプの為息子が怖いようで、なかなかトイレに入りたがりません。 そのため、おまるタイプがよいのか、便器に付けるタイプが良いのか悩んでいます。 どうしたものでしょうか… 初めての質問なので足りない部分があるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
2024/7/21 02:58
質問を見る
こんにちは。
これからトイトレ始められるんですね。
自動でフタの開閉…「うちも怖がってたな!」と思っちゃいました。自動のトイレもいずれは慣れると思いますけど、今はトイトレを始める大切な時なので電源切ってあげてはどうでしょうか?😄
あおいははさんのおうちにあるのは、オマルの上の部分を外して、トイレの便器にも乗せられるタイプでしょうか?もしそうであるなら、今はご本人に「オマルに座るか、便器に座るかどっちがいい?」と選ばせてあげるといいかと思います。もし、オマルを選ばれるのであれば、最初は少しトイレから離れた所でもOK。徐々にトイレに近くして行けばいいと思います。
トイトレに関しては、本人の気持ちが乗らないと本当に進まないですよね😅逆に本人が腹をくくれば、あっという間にオムツ卒業です。だから、どの子もトイレの能力がないわけではないので、焦りすぎずゆっくり見守ってあげて下さいね。
1
数日まえから急にお風呂をいやがり始めました。風呂場に行くと泣いて暴れてシャワーもままなりません。 きっかけは、わかりません。 寧ろお風呂はすきでした。 おもちゃでも連れないし。 プールもあるし、汗もかくからせめてシャワーだけでもと思いますが、暴れてしまって無理です。 皆様どうしてますか?
2024/7/18 21:27
質問を見る
プールで顔に濡れて怖い思いしたとかありませんか?
3
言葉を話すのに時間がかかったが、絵本が大好きなのでひらがなを覚えるのは早かった。今はトイレトレーニングがなかなか進まない。
2024/7/18 13:01
質問を見る
こんにちは。
言葉の面は遅れつつもクリアしたものの、トイレトレーニングが次なる難関となっていて対応に困っていらっしゃるのですね。
4歳、できたらこの夏に卒業しておきたいですね。
日頃娘さんとお話をしていてどの程度理解をされていそうですか?
知的に問題がなさそうであれば、おそらくではありますが、「オムツを外すメリットがわからない」のではないかと思います。
正直、私もちょっと考えちゃったのですが、なぜ私たちがトイレに行くのかというと、清潔を保つためです。せっかく体外に出したおしっこやうんちを運ぶのは嫌ですものね。
排泄物に対して極端な嫌悪を持たないよう、おしっこやうんちは身体にとってとても大切なものであることを伝えた上で、しかしながら要らないものだから早めに捨てたほうが良い(身体から離したほうが良い)ことを伝えてみてはいかがでしょうか。また、ご家庭での外出の際はオムツを運んでもらったり、汚物付きの(つまり重たい)オムツも娘さんに持ってもらってはいかがでしょうか。
なかなかな粗治療とは思いますが、4歳なのでオムツのデメリットを理解できれば「トイレ行くほうが良い」となってくれないかなと思います。
一度に全てせず、小出しにちょっとした選択肢に入れてみてください。
1
3歳8ヶ月の娘を育てています。 医療的な診断はしたことがありませんが、市の発達相談の場で少し発達の遅れと言葉の遅れがあると言われました。 春から幼稚園にも行っているのですが、トイトレが全く進みません。 トレパンや普通のパンツで過ごさせてもビショビショのまま気にせず遊び、声をかけてもパンツ濡れてない!とかトイレ行かない!ばかりです。もちろんタイミングをみてトイレに誘っても行かない!…と。 ごくごく稀に機嫌の良い時はトイレにいくこともありますが排泄をした事はありません。 幼稚園でも先生方が声をかけたり、他の子供さんたちと一緒にトイレに連れて行ったりもしてくれてますが、無反応らしいです。 濡れたパンツが不快に思わないのか… トイレに行くのが嫌なのか… 娘に聞いてみましたが私の言葉を繰り返すような返答(濡れたパンツ気持ち悪いね→気持ち悪いね。気持ち悪くない?→気持ち悪くない)なので本当の気持ちかもわからず…。 何か良い方法はないかと日々模索しています。焦りと不安で気分が落ち込んでしまってます。 アドバイスいただけたら嬉しいです。
2024/7/16 20:25
質問を見る
こんにちは。
トイトレ毎日頑張っていらっしゃいますね。親の気持ちとは裏腹になかなか難しいのは、よく分かります。ご本人の気持ちが乗らないとトイトレは進みませんもんね💦
日頃、他にも少し感覚が鈍いかなと感じることはおありでしょうか?確かに、もしかすると今の段階ではあまり気持ち悪さを感じていないかもしれません。しかし、この感覚も伸びますので、近いうちに気持ち悪さを感じると思います。
また、精神面の成長により「お友達と一緒がいい」「かわいいパンツを履きたい」「オムツが恥ずかしい」「オムツ卒業したら温泉やプールに行ける」などとモチベーションができる時があると思います。
それまでは今と同様にトイレに行く声かけ、おしっこやうんちが出たら報告するを目標に、トイトレを進められたらいいかなと思いました。
1
4歳の軽度知的障害&自閉スペクトラム症の息子が、声が大き過ぎて困ってます💦 皆さんは、声のボリュームについてどう教えましたか?🤔
2024/7/16 16:56
質問を見る
こんばんは。
うちも、知的障害と自閉症を持つ子供がいます。そして、小3になった今も声のボリュームを調整できず、困っています。
園児の頃は、真夜中でもドアの開閉は「バターン!!」、足音もドンドンと踏み鳴らし、何もかもの強弱がつきませんでした。療育先に相談して強弱の練習をしてもらった結果、1年ほどたつと、ドアの開閉や足音に関してはかなりマシになっています。まだ、声の大きさ問題は残っていますが、それでも園児の頃よりは多少マシかもしれません。
先生がやって下さっていた強弱の練習は、
・おもちゃの楽器(太鼓や木琴など)を指示に応じて強く演奏、あるいは小さく鳴らす
・うちわで思いっきり大きくあおぐ、普通にあおぐ、そよ風などの段階調整
などでした。
また、声の大きさに関しては、
・病院の待合室で話す時のボリュームは?
・遠くにいる人を呼ぶ時は?
などのケーススタディで、声の大きさレベル1〜5を考えてもらっています。
さすがに小学生になると、問題形式で問えば答えられるのですが…。自分のこととなると、まだまだ声を落とすことができません💦うちはADHD傾向もあるので、そのような子にとっては、声の制御も含め行動にブレーキをかけるのは難しいそうです。。。
1
2歳の息子は歯磨きを定期的に嫌がります 今まではユーチューブだったり歯磨き絵本だったりでやってきました。 最近また嫌がるようになって 歯磨きするよって言うと歯ブラシの絵本持ってきたり、自分で歯ブラシを咥えたりはするけど、仕上げ磨きちっともさせてくれないです 毎回ギャン泣きです どう工夫されてますか
2024/7/15 21:43
質問を見る
こんばんは。
歯磨きの苦手な子は、アプリのポケモンスマイル使っている方多いですよね。
カメコさんのお子様は歯医者さんは通われていますでしょうか?障害のある子を積極的に受け入れている歯医者さんも、探せば意外にあります。(決してカメコさんのお子様に障害があると言っているわけではないので、誤解なさらないで下さいね。)そのような所は、自閉症の子や小さい子の歯医者嫌いに非常に慣れていて、少しずつ距離を詰めていってくれます。そして、分かりやすく歯磨き指導もしてくれているので、2、3歳の時は歯磨きの習い事として歯医者さんに通っている感じでした。
歯医者さんが言うには、歯磨きは何をされているのか見えず不安になるとのことで、いつもライトの付く手鏡を診察台に寝る時は子供に持たせて、歯の掃除の様子を確認させていました。ライトも付くので子供にとっては楽しいらしく、同じものを買って家でも活用しています。
2
おねしょがなかなか治りません。 来年から小学生なので焦ってしまいます。 医師に相談すべきでしょうか? 日中のおもらしは全くありません。
2024/7/15 21:12
質問を見る
我が家(2人)はオネショ数回しかありませんでした。
寝る前にトイレに行かせるのはもちろんですが、大体夜中2時くらいにモゾモゾ動きます。
そのタイミングで起こしてトイレに連れて行ってました。
上の子はすんなりいきましたが、下の子はトイレに行くのを嫌がりました。
けれどトイレ!と教えてくれるようになったので、下の子は自己申告制です。
兄弟やり方違いますが尿意は大体2時くらいです。
参考になれば幸いです。
3
自閉症4歳息子、ただ今風邪と診断され咳止めと(鼻水はでていないのですが)鼻水止めの薬を処方されました。 医師には説明したのですが、食後必ずむせてしまい咳を繰り返し嘔吐…を毎食していて4日経ちます。(病院の診断も少し心配になってきたので違う病院にも行ってみようかなと思ってます)でも元気もあり食欲もあり、吐いたあとすぐ飲み物!ご飯!と訴えてきます(発語がないのでサインで教えてくれます)。でも、急いで食べたり、食べたあとぴょんぴょんしたり、いつもならたわいない事だとしても、今は状態的にダメよ!という事が伝わらず癇癪をおこされます。ちょうだい!と必死に訴えてるので、理解はしている事よ、ということを「あ!これね!これはね…」とジェスチャーや絵を入れ伝えたり、伝わらないなら少しづつ…と思い要求していたものをあげてもキーキーされる毎日です。そしてその後また癇癪の勢いで嘔吐…。具合悪い時、に限らずいつもと違うシチュエーションの時、今はダメと言うのをわかって貰うためには皆様どのような工夫をされていますか…🥲
2024/7/14 20:29
質問を見る
こんにちは。
家族が病気の、心身ともに疲れる中での投稿、お疲れさまです。
れおえままのされていることとほとんど同じですが…
我が子は、情報処理が視覚優位だったので、どうしてもわかってほしいことを伝える時は、いつも紙に書きました。
伝わるかどうかはわからなくとも、絵や文字を交えて短くこうだからダメと伝えました。一度で伝わらない時は、同じ紙を引き出してきて何度も伝えました。そのうち学習してくれて、紙がでそうなところで癇癪が止み、声かけ(ジェスチャーなど)で癇癪が止み…にゆっくり、ゆっくりとなりました。
お子さんの場合は、風邪だからというのは省いて、吐くからダメとストレートに短く伝えてみてはいかがでしょう。
あまり目から鱗のご提案にならずすみませんが、どうかお子さんの風邪がうつらないよう、お大事になさってくださいね。
1
私の娘の場合は、まずはごねた時や夜の寝かしつけの時だけ使うけど、昼間は使わないなどと少しずつ使用頻度を減らしていき、おしゃぶりを隠して見えないようにするようにしました。日中は外に出て遊び場に行ったりとおしゃぶりを思い出す時間がないよう、活動量を増やしたりしました。歯医者さんに相談した際にはその子にとっておしゃぶりは安心を感じるものになっているので、おしゃぶりをやめさせるには、口(おしゃぶり)以外で安心できる部分をたくさん増やしてあげてくださいといんれました。
とはいえおしゃぶりが大好きな子どもであれば、たとえ隠したとしてもおしゃぶりを欲しがって泣くこともありますよね。無理なく少しずつおしゃぶり卒業できたらいいですね!