ドライヤーを嫌がらず使用出来る方法は、ありますか?
2024/9/10 19:19
質問を見る
- ドライヤー
3
ドライヤーを嫌がらず使用出来る方法は、ありますか?
2024/9/10 19:19
質問を見る
3
支援級に通う小1男子の母です。 現在知的級に通ってますが、トイトレがまだ完了してません。 オシッコは完了してますが、ウンチのコントロールが難しいです。 まもなくプール授業が始まりますが、オムツ一体型の水着や、水遊び用のオムツ、パンツを探してます。 水着は、ひよこ屋さんというネットショップで見つけましたが、出来たらもう少し安い所が希望です。 贅沢なのは承知してますが、水遊び用のパンツを安く購入出来る所があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
2024/9/9 15:38
質問を見る
Conniというメーカーで排泄ケアが必要な方のためのスイムショーツありますが、こちらもお高めです💦ほんとにすごく高いですよね!!もっと安いものがあればいいのにと私も思います。お力になりたかったのですが、ごめんなさい。メルカリやフリマアプリなどにも運が良ければ時々、そういったものが安く売っている時もあります。でもなかなかないですよね。その他の普段着は子供服など、セカストの半額セールの時に買ったりするとかなりお得ですよ!
1
3年生から支援級に行く男の子です。 最近サッカーを始めました。 本人は楽しくやっています。 私の心配としては、運動神経はいい方だと思うのでサッカーは練習すればできるのではないかと思うんですが、ADHDの特性として思った事をすぐ口にしてしまったり、話を聞けないとこがあります。 チームの仲間とうまくいくかそこを心配しています。コーチも学校の先生とは違う 一般の人ですので、もしかしたら発達障害の事すら知らないかもしれません。 同じ様な方いらっしゃいませんか、、
2024/9/7 10:37
質問を見る
支援級に在籍する4年生の息子が、1年生の夏休みにスイミングを始めたとき、私もまいさんと同じような心配をしていました。
私は入会時に、あらかじめスクールに息子の特性を書面で共有していただきました。
ガラス越しに参観していたところ、指示を聞けないようすもたびたび見られハラハラしましたが、コーチができるだけ近くについて配慮してくださったり、次第に周りの子が声かけしてサポートしてくれるようになったりしていました。
レッスン後のお迎え待ちのときも話しかけてきてくれ、この子はこんな子なんだと受け入れてくれている感じでした。
1
生後2ヶ月なったばかりの息子で 予防接種後発熱しました。 とりあえず様子見でいいのでしょうか? ミルクものみ寝ます。 いつもと変わりはなく 熱のみです。
2024/9/6 04:39
質問を見る
お熱心配になりますよね。
予防接種後の熱は、接種日の夜間や早ければ接種4時間くらいして、遅くとも翌日に発熱することが多いです。38度以上の高熱が出ることも多いのですが、大体24時間以内に下がるので特に心配ない場合がほとんどです。
初回接種に含まれる肺炎球菌ワクチンは発熱と接種部位の腫れがよくみられます。それ以外に、元気がない、熱が2~3日続く、嘔吐、いつもより泣き声が弱々しいなど様子がある場合は、予防接種の副反応ではなく、風邪や他の病気が疑われるのでかかりつけ医に受診をしてもらったほうがいいと思います。
2
こんにちは。 小2の娘(グレーゾーン、ADHD傾向)の母です。 同じ地区の男の子(小4)がいて時々娘と遊ぶのですが、庭の石を田んぼに投げたり勝手に部屋に入る等があります。 子犬も連れてきますが何かあると責任取れないので出禁にしてます。 自宅から娘の後ろをつけてくることもありそのまま我が家にスルッと入ることもありました。 学校やその子のお母さんとも話し、しばらくは遊ぶの禁止で落ち着いていたのですが。 夏休み明けまた昨日ヒタヒタ後からつけてきました。 娘が「何で着いてくるの?」と言い、私もたまたま娘を耳鼻科に連れてく用事があったので断ったらすんなり帰りましたが… お母さんが遅くまで働いてるのと学童に入ってないので寂しいのか(お兄さんいますが) 用事を言って断ったり直接迎えに行くかで対応していますが… 根は優しい子なので悩みどころです。
2024/9/5 13:28
質問を見る
親が不在時のお友達関係、怪我をしたりトラブルなどなにかあった時のことを考えると難しいですよね。
まだ4年生といえ、まだまだ判断ができないところや失敗などたくさんありますよね。またそれぞれ家庭ルールがあるので、とかげままさんの対応は間違っていと思います。そのお友達も娘さんと遊びたいと思ってくれているのですね😌なんでも許すのではなく、ルールは守ってもらいながら、その上でルールが守れる範囲内で子供達には遊んでもらうというスタンスでいいのではないかと思います。
2
こだわり強めのメンズを育ててます💦 プラレールが好きすぎておもちゃ箱をいくつかっても足らないのですが、みなさんどうやって収納されてますか?買わないと癇癪を起すのでどんどん増えてくいっぽうで。。。
2024/9/4 14:21
質問を見る
息子もとてもこだわりが強く、いちど集め出すとコンプリートしないと気が済まないタイプです。そのうえパッケージまでとっておきたがるので、収納スペースは箱でいっぱいでえらいことになっています…
とりあえず本人が管理しやすいよう、おおまかにジャンルわけして積み重ねられるボックスやかごにざっくり収納してラベリングしてます。(プラレールでしたら、線路、車両など)大きいものは衣装ケース、軽いものは壁面に吊す収納で…とはいえ、どんどん増えるのですぐキャパオーバーになってしまい定期的に見直しが必要なのですが😅
2
1人で留守番をできる方法は、有りますか?詳しく教えてください。
2024/9/3 17:42
質問を見る
留守にする前には、子どもが観たいと言ったDVDなどをつけておいてあげると熱中して観てくれるのでその間、安心かなと思いました。また、塗り絵やパズル、お絵描きなども熱中して遊べると思うので用意しておいてあげてもいいかもしれません。
またキッチンに入らないことや、ベランダに絶対出ないことを繰り返し伝えるようにし、留守番させる前にはガスの元栓を閉め、包丁やはさみなどの刃物や危険なものが、子どもの手の届くところに置いてないかを確認するようにしています。留守番時にはチャイムが鳴ってもドアは開けないことも教えておくといいと思います。
3
何歳から本を読ませればいいですか?
2024/9/3 16:59
質問を見る
私自身、絵本が大好きなので0才から楽しめる赤ちゃん絵本をよく息子と一緒に読んでました。視覚だけでなく、音が出たり、触って楽しめたりとしかけがついているものも喜んでました。おでかけにも持っていきやすく、移動中や待ち時間もお気に入りのものがあるとご機嫌でいてくれて助かりました。
3
小学5年生、自閉症スペクトラム障害グレーゾーン男の子です。 剣道をしていますが、実力はあるのにやる気が無いといつも言われています。 どの指導者からも言われてしまい、周りのやる気が落ちるからと団体戦メンバーからはずされることになるそうです。 本人はがんばっているけど、やる気を出せないといいます。 親はどうしたらいいでしょうか。
2024/9/2 22:04
質問を見る
息子さんは剣道頑張られているのですね。実力はあるのにやる気が無いと言われて、団体戦メンバーからはずされだとのことで、とても悔しい歯がゆい思いをされていると思います。
私のグレーゾーン息子も、得意なことに関しても、長時間になったり、家と違う場所であったりするとなかなか集中力が持たなかったりして実力を発揮できなかったりします😅それでもやる時にはやることのできる他の子をみると、それが息子の脳の特性でもあるんだよなぁって‥親としても歯がゆい悔しい思いましたことがあります。
こねこママさんの息子さんは剣道の実力はあると先生にも言われているとこのとで素晴らしいですよね。今回は悔しい思いをされていましたが、息子さんもこれからどんどん精神面でも成長していくと思うます。地道に実力を続けて鍛えていればいつか努力が実る時がくると思います。なのでマイナスなどかけず、プラスな言葉をかけて自信に繋げてあげてください☺️応援しています!
2
子供が遊ぶ隠れんぼや遊具で遊ぶのは、何歳頃がいいですか?
2024/9/2 12:01
質問を見る
かくれんぼについては、自分が隠れる、見つけるなどの簡単なやりとりで楽しめるのは個人差はありますが、1歳半ごろから徐々にできるようになります。じゃんけんして隠れる人と見つける人(鬼)に分かれ、鬼が目をふさいでいる間に子が隠れ、しばらく経ってから鬼が子を探し出すという複雑なルールを理解できるようになるおおむね3歳過ぎのお子さんから遊べると言われています。
遊具については小さい子用の遊具もありますので、保護者が付いて一緒に遊ぶなら0歳児さんから遊べる小さい滑り台などの遊具もあります。基本的には3歳からの体格を参考に製造された遊具が多いので3歳頃になると目を離さなければ付きっきりにならなくても自分で遊んだりできるようになると思います。
1
数字をいつ教えればいいですか?
2024/9/1 22:53
質問を見る
こんばんは。
あおママさんもおっしゃっていますが、子供が数に興味を持った時が、教え時だと思います。
発達障害を抱える子の中には、凸凹から天才性を見せる子もいるので、療育先では子供によっては2歳から教えているのも見かけます。定型発達の子であれば、年少時に1〜5までの数の概念、年中で5〜10の概念かなと思っています。(数字を知っていることと、数の概念はまた別物なので、そこも難しいですよね。)
無理やり教えるとモチベーションが低くなる一方なので、それは勿体ないです。あまりやる気を見せないようであれば、その時は一旦引いて、またしばらくしてから数について教えてみてもいいと思います。
2
2歳3ヶ月の娘がいるですが、 そろそろトイトレを始めようと思ってて、試しに補助トイレとパンツ買ってみました!そしたら、うれしそうにパンツ履いてみたり、座ってくれたりはしてます!それ以外で意識した方がいいことやこれした方がいいよー!ってことありましたら教えてほしいです!
2024/8/31 21:08
質問を見る
息子は絵本が大好きで、ちょうどトイトレの頃友人がプレゼントしてくれた男の子トイレの絵本をとても気に入ってました。また、ノンタンのトイレのお話もよく読みました。
あとはトイレを息子が好きそうな感じに飾りつけ、すこしにぎやかにしてみました。
2
9歳の女の子が最近、イライラするみたいでなにか話すとすぐ怒ってしまい話になりません。 もともと学習障害があり療育には行ってましたが落ち着いたため終了になりました。 イライラの他にこだわりがつよかったりするのですが病院に受診したほうがいいでしょうか?
2024/8/31 03:05
質問を見る
こんばんは。
うちの子もまもなく9歳で、イライラが強くなったり、わがままとしか思えない意見を無理やり通そうとしたり、癇癪、下の子への当たりが強くなる姿が非常に強くなってきました。叶空ママさんの状況と少し似ているなと感じています。
つい先日療育先に相談した所、反抗期というか自立心の表れかな、ということでした。反抗期はいずれ誰にでもやってくる成長の証であり、癇癪もワガママもイライラも問題なし、とのことです。ただ、うちの場合は、下の子にもイライラをぶつけて手が出ているので、「兄弟間であっても、これはれっきとした他害。すぐにやめさせて」と言われています。もし、万が一叶空ママさんのお子様も下のお子様に手が出ているようであればそれだけは行動を統制し、それ以外は見守りでいいようですよ。でも、やはり病院への相談はされた方が良いかと思います。
他には、自己肯定感が低くなったり、困り事を抱えている可能性もあるかもしれませんね。以前、支援級5年生の子が同じく支援級2年生の子にアドバイスしている場面に偶然出くわしてしまったことがあります。「イライラするよね。そういう時は気持ちを書きつけるのが1番!」と言っていました。「なるほど。当事者のアドバイスは強いよね」と思っていましたが、やはりそうだったようです。アドバイスを受けた2年生の子はノートに気持ちを書くようになったことで、特性のイライラが少し治ったとか。もしかすると、学校などで何か問題を抱えているかもしれません。それを知る足がかりの一つとしても、良ければこちらも参考の一つにしてみて下さいね。
2
2歳の息子が何時に寝かせても朝が早く5時とか6時には起きてしまい昼寝も自転車でくせつけてしまったのか誰かいると余計寝ずに遊んでしまいみなさん昼寝のさせかたなどアドバイス欲しいです。
2024/8/29 15:38
質問を見る
昼寝させちゃうと、5時6時よりもっと早く起きたり、今よりもっと寝る時間が遅くなりませんか?
2歳児はまだお昼寝が必要と言われる月齢ではありますが、家庭の中であればそこまでこだわることもないかと思います。
お昼寝をさせるのは習慣が何よりなので、決まった時間、流れ、環境を作ることが1番です。
11:30頃昼ごはん→12:30お昼寝→14:30起床が理想的な流れです。
寝る環境も少し薄暗くする、おもちゃなどは一切置かない、子守唄を歌うなど、寝る雰囲気を作ることが大事です。
どんなに対策しても寝ない(特に家だと)こともあるので、その場合は寝なくても身体を休める時間としてゆっくり過ごすようにするのもありですよ。
2
子供が小さいうちに出先で友達関係を良くすると方法は、ありますか?
2024/8/29 12:21
質問を見る
0
こんばんは。
ドライヤー苦手な子多いですよね、
娘もドライヤー苦手です。
うちはドライヤーの時に本を読んであげたりしてます。
その後はご褒美としてお菓子一個あげています。
参考になるか分かりませんが。。
試してみてください。