年少の娘、制服拒否で毎日私服登園してます。 その他スモックや体操服、新品の服もNGで好きなキャラワッペン等貼ってもだめ。 普段着も、服を選ぶことを拒否。 毎日頭を抱えています…
2024/5/5 20:40
質問を見る
- 制服拒否
- 私服登園
- 年少
1
年少の娘、制服拒否で毎日私服登園してます。 その他スモックや体操服、新品の服もNGで好きなキャラワッペン等貼ってもだめ。 普段着も、服を選ぶことを拒否。 毎日頭を抱えています…
2024/5/5 20:40
質問を見る
1
。。。
2024/5/4 07:25
質問を見る
なさん、お話ありがとうございました。
色々な事情の中で、なさんが今辛い思いをされていることが伝わってきました。早朝5時に起きてるなんて、昨夜はちゃんと眠れましたか?
お子さんは、なさんの旦那さんの連れ子ちゃんですか?なさんの年齢や、旦那さんの育児への協力体制などわからないことも多いですが、連日悪い話ばかり聞かされたら誰でも気が滅入ります。それは連れ子ちゃんじゃなくてもです。
息子さんはこの8年の間に、母親との別れに父親の再婚を経験しているので、今まで落ち着かない時間を過ごしてきたのだと想像します。
そんな息子さんと向き合うには、まずなさんが心身ともに元気でいることです。まず、旦那さんと息子さんとどう向き合うのか、しっかり話し合うことが必要だと思います。
旦那さんはちゃんと寄り添ってくれていますか?
2
小学生2年生。男の子、ADHDの診断がついています。学校では普通学級で離席はする事なく授業を受けています。 帰ってきても宿題をやりません。 いろんな方法で声かけをしますが、やりません。 やりはじめたとしてもテキトーにやります。ホントに分かってない?と思ったりしますが、、その姿にイライラ、、、、、 宿題が親子のストレスとなっています、、、。 宿題どう乗り越えればいいのでしょうか。
2024/5/3 22:20
質問を見る
はじめまして!すでに成人している、我が家の第一子と第三子にADHDの診断があります。また、海外で発達障害やグレーゾーン等
の、Special Needsのお子さんを持つお母さんのサポートをしていました。
同じ診断でも特性が違うので、まいさんのお子さんに当てはまるか分かりませんが、ご参考になればと思います。
ADHDのお子さんに共通してみられるのは、集中を持続させるのが難しいことです。今どのように宿題を促していますか?付き合うお母さんは大変だと思いますが、1問2問解いたら休憩、などとお子さんのやり易いペースを見出してみるのがいいと思います。学校に診断を伝えているなら、宿題の量について相談してみては?
また、お子さんは薬を使用されていますか?使用されているなら、薬が合っているかどうかを確認してみるのもいいですね。
あと、スポーツはやっていますか?体を思い切り動かす習慣は小さい頃につけておく方が、思春期にはプラスに作用します。運動量はメンタルの安定や多動の抑制に繋がり、自尊心を育みます。実際、海外ではスポーツチームで活躍してるADHDのお子さんは多いです。
まだ2年生なので、診断の有無以前に落ち着かないのは仕方ないとも思います。絶対にやらせなくては、とまいさんが思い込まない事も大事ですよ。
1
さっきお昼ご飯食べさせてお口拭こうと思ったら左側の口の横に白いニキビのようなものが出来てました。 痛くなさそうですが、2歳の娘がずっとそのニキビ場所を触ってます。 悪化してしまったら困るので皮膚科に連れて行くべきでしょうか?? ゴールデンウィーク休みが3日からなので今日ならまだ行けるので行って診てもらった方がいいでしょうか??
2024/5/1 14:31
質問を見る
私は連休前だと軽症でも割とかかるタイプです!
1
癇癪がひどく、自分で頭や顔を叩いたりママを叩いたりが最近ひどいです。 好きな遊びには集中しますが切り替えがなかなかうまく行かず怒って叩いたりしてきます。
2024/4/30 22:04
質問を見る
子供の癇癪にはどっと疲れますよね。毎日お疲れ様です。
好きな遊びがあること、集中する力があるなんて素晴らしいですね。
あらかじめ、「好きな遊び→片付け→お出かけ」など予定を子供の視覚に訴えられるといいかもしれません。
(それぞれのイラストを用意して、ホワイトボードに貼り付けるなど)
遊びからの切り替えがうまくいかないようなら、残り時間が目で見て分かる子供用タイマーのようなものも売っていますので、活用するのもおすすめです。
癇癪の際に自傷や他害が出るのはいけませんので、ティッシュをビリビリにするなど別のストレス表現方法を試してみてはどうでしょうか。そして、怒りの原因があるはずですので、そこを理解して取り除いてあげたり気持ちの共有をできるといいですね。
毎日うちも大変です。かなたママさんも周りに頼って息抜きしてくださいね。
1
3児の母です。(長男:高校2年生、長女:中学3年生、次女:5歳)長男と次女に、発達面で少し不安を感じながら日々の生活を送っています。特に長男は、4歳頃に市の発達相談を受けた経験があります。様々な感覚に鈍さや、イメージする事が苦手です。 季節や気温に応じた衣服の調整が苦手、整理整頓や順序立てて会話をする事も苦手です。小中高と普通級で過ごし、部活動にも参加をしてきました。友人やご指導くださる先生方に支えてもらいながら、過ごしています。5歳の娘は、落ち着きの無さが心配です。家族の周囲の会話にも口を出してしまったり、母の真似をして目を離した隙に、台所用品を出していた為手の届かない所へ保管しています。集中してしまうと切り替えも難しいです。工夫やアドバイスを頂きたいです。宜しくお願いします。
2024/4/30 08:25
質問を見る
キッチン系は怖いですね💦
刃物系やとんがったものはとくに。。。
内も危ういので数字合わせる鍵をつけようかと思ってます。
(高いところも登ってしまうので、、、)
1
何をしているにも 落ち着きがありません ご飯中、話をしている最中、外出中 本当に様々な場面で落ち着きがなく 多動性半端ないし、一生1人で喋るし 出先で走り回ったり… 注意した事怒った事は1分後ぐらいには 忘れていてまた同じことを繰り返す。 癇癪すごいし暴れたり叩いたり… そういう性格なのか障害なのか不安で 子育てが本当に嫌になる時があります… 病院などに相談も怖くて出来ておらず ずっと不安でずっと モヤモヤしている中 7ヶ月の娘の面倒見ながら 息子と毎日戦っています… 怒鳴ってしまったり手を上げてしまったりと寝たあと自己嫌悪にかなりなります 産後というのもありますが正直結構しんどいです。 周りに相談しても6歳の男の子なんかそんなものよ!と言われるだけで何も解決にならず…結局自分はどうしたらいいのかわかりません😔😔
2024/4/29 22:34
質問を見る
毎日お疲れ様です。
お話を聞いているだけで、大変さが伝わってきます。
病院に発達相談をしたり、療育を検討するなど助けを借りちゃいませんか。私も1人目の時は、発達障害を受け入れるのに多少時間がかかりました。だから、もし障害を指摘されたら…という不安は理解できます。怖いですよね。
でも、療育は定型発達の子供であっても受けて損はありません。これからの人生で困るのはお子様自身ですので、ぜひ環境を整えてあげて下さい。療育に通うようになると、その子に合ったさまざまな対処法を一緒に学べるので、日々も多少楽になるかと思います。
それに何と言ってもみみさんの大変な気持ちを、先生や他のお母さんが分かってくれます。愚痴が吐けるって大きいですよね😄
2
4歳5ヶ月の息子について。 水遊びやお風呂は大好きで、身体が濡れる事は平気ですが、お洋服に水が1滴でも付き、濡れると『汚れた〜!お着替え〜!』となります、、 拭いたから大丈夫、乾いたから大丈夫などの誤魔化しは一切通用せず、お着替えをするしか選択肢がありません。 同じ服を乾かして着せようとしても、一回濡れた服!と本人はわかっているので着てくれず、新しい服を着ます。 お出掛け先でも所構わず脱ぎ出すのが悩みです。 感覚過敏でネット検索をしても同じような事例が出て来ず、主治医には無理に着せるのはダメとしか言われず、どうしたらいいかわかりません、、、 もし同じような行動をするお子様がいらっしゃれば、どのような対応をしているのかを聞いてみたいです。 (お出掛けの時は着替えを3セット、車に1セット常備、足りなければ買うと言う対応をしています。)
2024/4/29 21:55
質問を見る
はじめまして。
内も割と汚れを気にするタイプなのであまり自分から行かないのでお着換え頻度はすくないですが、、、ちなみに汚れても大丈夫な服?撥水するようなぬれたり汚れたりしないものでもだめですか?
現状、我が家は着替えストックで対応してます。
1
こんばんは! 二回目の質問です。 思い通りにならず物を叩くや人を叩く際どのように対応していますか?
2024/4/29 21:33
質問を見る
こんばんは。
小さい子には、その瞬間に注意すべきかと思います。叩く寸前で、その手首を握り締め「ダメよ」と伝えます。それを繰り返して行くしかありません。
ただ、怒りという感情自体は悪いものではありません。その表現方法がいけないだけなので、画用紙いっぱいになぐり書きをする、ティッシュをびりびりにするなどのストレス発散方法を選択肢として与えています。
2
発達凸凹で運動は幼稚園の段階で同学年どころか小3ができるようなことまでやってのける感じですが言語だけはガッツリ下がるグレーです。 今年小学生になったのですが通級(多分月二回になると思うと。)に通えても放デイにも通った方がいいと言われたのですが、どのようにして動いて行ったら良いのかわからず。 また田舎のため迎えに来てくれるのかもわからず。言語の分野に力入れてるとこへと言われたけど運動に力入れてるところばかりで… どのように動いて探して決めたらいいのか悩んでます。 幼稚園の間は通級(こころの育ちの方)に月4回通って、現在はさ行が酷いので言語聴覚士さんが居る病院のリハビリに月一回通ってます。
2024/4/29 21:10
質問を見る
放デイ選び困りますよね。
そんな選べるほど数も空きもないですしね。。
そして、運動系が多いとのことお気持ちよく分かります。言語中心のところホントないですよね💦相談支援事業所というところはかかられてますか?相談してみるといいかも!
1
嫌なことや何か指摘を受ける時、友達にちょっかいをかけようとぶーっ!と唾をかけます。それが嫌で指摘しても、イヤー!とさらにブーブー唾をかけて困っています。その行為をやめさせたいのですが、何かいい方法はありますか?
2024/4/28 17:36
質問を見る
こんにちは。
唾をかけることが、お子様のコミュニケーション方法になってしまっていますね。
唾をかける行為で周囲の気を引こうとしているのであれば、問題行動はスルーがいいのではないでしょうか。
唾をかける以外は普通に接して頂いて、唾をかけた瞬間だけ無視。何も反応しないで下さい。
そして、もし唾をかけない瞬間があれば、すかさず思いっきり褒めちぎってあげて下さい。繰り返すことで効果がきっとあると思います。
2
人のものがすぐ欲しくなり公園の遊具や室内遊び場ですぐとってしまったり無理矢理遊具に乗ろうとしたりします。順番だよ、やりたいね、と共感したり他にあっちで遊ぼうと提案してみてもそこに拘ったり、かと思ったら他に興味がいってしまったり。周りからみたらわがままひ暴れてる子です。親がハラハラすることも多いです。言葉もまだおぼつかず口に出すのが難しい面もありますが、こうゆうのはいずれ落ち着いてくるのでしょうか、、どのように接していけばいいでしょうか。
2024/4/27 14:41
質問を見る
そうですね。おさまりはしましたが、それが対応の仕方によるものなのか、単に月齢が進んだからなのかは正直わかりません。←いい加減でごめんなさい(_ _;)
児童心理関係の仕事をしていた友人曰く、
「2歳児なんて並べなくて当たり前!待つなんて無理!」
だそうです。
きっと「あんな事もあったなぁ」と懐かしく思う日が来ますよ。
毎日あまり無理せず笑顔で過ごせますように!
4
発語がなく、癇癪や物や人当たることで何かを伝えようとしてくるのですが、何を言いたいのか理解してあげられず、つい叱ってしまいます。このような場合どういう対応をしたあげるべきなのでしょうか。
2024/4/27 14:14
質問を見る
辛いですよね。こちらも分からないし癇癪起こされるといっぱいいっぱいになってしまって。。。。私も毎日イライラしてしまって寝顔を見ては自己嫌悪に陥いっています。
つい、同じ状況なのでコメントしてしまいました。
1
7月で5歳になる息子のパパです。息子の寝起きがひどい… 以下、毎日のルーティン?です 朝ママに起こされます。寝起きでまだ眠いとこたつに潜ります→起きます→ご飯にします→1口食べて口に入れたまま、また寝ます←ココです! 口に食べ物入れたまま寝てしまう事に困ってます。療育にも行ってますが、共働きで1ヶ月に1回行けたらいいほうで… ひどい時はご飯じゃなくて、ゼリー食べる‼️と騒ぎ立てる…葡萄味が好きなんですが、葡萄味じゃないと投げ捨て床にうつ伏せてしまう←コレも問題。 どの家庭も一緒かもしれませんが、朝は戦争です💦 こども園行く時は近くの踏切で電車がこないと暴れる始末…わがままって言葉が当てはまります。 何かいい方法はないかと思い、投稿させていただきました🙇♀️
2024/4/26 08:15
質問を見る
ちなみに夜は何時ぐらいにねられてますか??
我が家も次女は寝起きが悪いですがいつもより30分早めに寝かしたら幾分ましになりました
1
私は人が多いところと、大きな音と、はじめて行くところは、苦手です。どうやったら克服出来ますか?
2024/4/25 20:58
質問を見る
下の娘も人混みや音が苦手です。
イヤマフ?耳栓みたいなものも嫌がるしどうしたらいいですかね💦
1
はじめまして。
朝から色々拗れるのは大変ですよね。
私服で登園されているとのこと、幼稚園は寛大にお子さんの現状を受け止めてくださっているということですか?だとしたら、とてもありがたいですね。
お子さんが朝気持ちよく登園する、それが今は一番大切なことだと思います。年少さんという事は、この4月から入園したのでしょうか。何もかもが新しいことばかりの中で、お子さんが着るものの主張で、気持ちが安定して登園出来るならそれでOKだと思います。周りのお子さんがお揃いの制服を着ているのに…と気にしているのは大人だけです。来月、再来月にはみんなと同じがいいって言い出すかもですし、今は様子見をしてあまり悩まないでも良い気がします。
服装というその些細なことで、お子さんにとって集団生活が苦痛になってしまう方が心配ですよ。ママは笑って『いってらっしゃい』と見送ってあげましよ😄