今年の11月で3歳になる女の子がいます。癇癪がひどく、あばれたり、自分で頭,顔を叩いたりママ,祖母を叩いたりが最近ひどいです! 好きな遊びには集中しますが切り替えがなかなかうまく行かず怒って叩いたりしてきます! [母親]私自身、発達障害[療育手帳B1]パニック障害出たりで、 子供にどう対処方が分かりません! イライラしかならないです!
2024/5/2 04:49
質問を見る
- 3歳
- 癇癪
- 切り替え
- 発達障害
- パニック障害
2
今年の11月で3歳になる女の子がいます。癇癪がひどく、あばれたり、自分で頭,顔を叩いたりママ,祖母を叩いたりが最近ひどいです! 好きな遊びには集中しますが切り替えがなかなかうまく行かず怒って叩いたりしてきます! [母親]私自身、発達障害[療育手帳B1]パニック障害出たりで、 子供にどう対処方が分かりません! イライラしかならないです!
2024/5/2 04:49
質問を見る
2
5月15日で1歳8ヶ月になる男の子がいます。まだ指差しをしない発語がありません。癇癪などはほぼなく、切り替えも早いので4月から始まった保育園でも朝は泣いてしまいますが、私が園の敷地から出る頃には泣き止んですぐ遊んでるぐらい切り替えは早いです。 運動面は首座りから歩くまでは問題なかったです。 スプーンを持ちたがらない、コップ飲みできないなど器用さも気になるところですが、指差しがないことが1番気になっています。何かしてほしい時はあっあっ!と言って報告し、これがほしいの?と言うと手をパチパチとたたいてほしいと伝えてきます。指差しをしないこと発語がないことは発達に遅れがあるのてましょうか?
2024/5/1 19:46
質問を見る
すごいですね!
ちゃんと自分がしてほしいことを分かっていて、それを大人に要求できるなんて立派です。
とりあえずは、指差しにはこだわらなくていい気もします。
発達障害ゆえに発語が遅いことはよくありますが、まだ判断はできかねると思います。言葉を頭の中にためてためてためて…溢れてくるパターンもありますので、病院に相談しつつも様子見で良いのではないのでしょうか。
スポンジのように吸収する時期ですので、たくさんコミュニケーション取って遊んであげて下さいね。(でもママやパパも周りに頼って、息抜きできる時はして下さい!)
2
発語がなく集団行動が苦手 気持ちの切り替えが苦手 なんでも口に入れるなどを 保育園に指摘され 来月から療育に通う予定をしている 2歳8ヶ月の娘がいますが 最近になって服を脱ぐそぶりをしたり イライラが増した気がします スプーンやフォークも使えて いたのにぶん投げてしまう、、 おもちゃも最近使い方が荒い、、 眠りが浅くなったりと、、 場所見知り人見知りが激しいので 療育になれるのもかなりかかるとは 思いますが頑張ってほしいとおもいます。 療育に通わせているお子さんで 行きだして変わったこととかありますか?
2024/5/1 08:11
質問を見る
発達が遅いと言われてきていて保健師さんからくる定期的な連絡もいつも様子見で自宅保育をしていましたが、一歳以降成長してるなと感じることがなく、ずっと変わらず宇宙語しか話さなかった2歳9ヶ月になる娘が3ヶ月療育に通い出してここ最近言葉が出てきました。集団で過ごす中で同じ子供との関わりが刺激になり年上の子達のいいお手本を模倣をして様々なことを真似しながらできるようになってきました。お医者さんには発達が遅い子は刺激を受けて成長していくから療育をしないと定型の子との差はどんどん開いていくよと言われ療育に通うのは早いほうがいいというのはそーゆーことなんだなと感じた次第です。なにより相談できる相手がたくさん増えたのできっと娘さんにとってきっとプラスになるはずです
2
中度知的障害の4歳の息子がいます。 まだ言葉は単語のみ。2語文は話せません。なんとなく指示は伝わる時もあります。『ご飯食べる?』『ゴミポイポイしよか』『ねんねするよー』など日常の指示は分かっていて、言った言葉を最近オウム返ししてくれるようにもなってきました。 ですが、嫌なこと、違うよー!!って息子がなった時癇癪が激しく、ママ以外の誰も止める事は出来ません。(ママも見守っている感じで癇癪がおさまるのを待っている感じではありますが) 癇癪が出た時は本当に疲れるし、分かってあげたいけど何が嫌なのか分からない。 お互いにしんどい時期だなぁと日々感じています。癇癪は言葉が出だすと収まってきましたか?同じような子で、言葉は急に2語文話し出しましたか?
2024/5/1 07:05
質問を見る
こんにちは👋😃
今は大人の娘ですが、同じくらいの歳はまだそんなに言葉が出来ないから、私も一人で悩んでました。が、私の場合ですが、私は困った顔したり怒る顔をしていまどんな顔?って聞いて子供に言わせて、最後に笑う顔をして子供が、みて笑えば同じように笑顔でキャキャって息子さんの目はどこ?遊びで言う事でことばがるかも
1
現在1歳5ヶ月の男の子が居ます。 去年の11月から仕事復帰に伴い保育園に行っているのですが、まだ指さしもできないし親の真似っ子もできなくて発達が遅れているのではと心配しています
2024/4/30 20:15
質問を見る
親として、お子様のことをご心配なさるのは当然だと思います。ですが、まだ1歳5ヶ月。成長は人によってびっくりするほど異なるので、一緒に過ごす時はたくさん話しかけて、遊んで、コミュニケーション取ってあげて下さい。我が家の1人目の時は、日中関わる人が私しかおらず、何もかもが遅れていました。ですが、コミュニケーション慣れしている3人目の子供はやはり早いです。親の視線の先を追ったり、親が指差しをした方を向く「共同注視」ができるのであれば指差しもまもなくだと思います。ゆっくりと待って頂いて、もし定期検診や保育園の先生に何が言われることがあれば、その時に受診など具体的な行動をお考えになってもいいかと思います。大変ですけど、お子様とのかわいい時期をお互い楽しみましょうね。
1
今2歳8ヶ月ですが、質問に対する答えが返ってこないので心配です。 保育園楽しかった?と聞いても私が言うことを繰り返すだけで、お友達いた?◯◯先生いた?と聞いても適当に返されるだけなので会話ができないのが心配です。 指示は通りますが、会話ができないのが不安です。
2024/4/30 19:06
質問を見る
うーん🥺まだ3歳にもなってないと割と質問に適切に答えるのって難しい気がします!
3歳半健診でようやくシンプルな質問だったきがします
1
10ヶ月男の子のママです👶🏻 首すわりが4ヶ月、 ずりばいが8ヶ月など 全体的に出来るようになるのが ゆっくりめです。 もう10ヶ月になるのですが、 ひとり座りとハイハイを全くしません。 私が座らせると少しの間は手をついて 座れますがすぐにずりばいの体勢になってしまいます。 つかまり立ちは自分で掴まって立てる事が出来ます。 病院ではもう少しで座ると思うから 心配ないと言われたのですが 1ヶ月以上 変わらずです。 おすわりやハイハイを全くしないのは 何か発達に問題があるのでしょうか?
2024/4/30 17:13
質問を見る
この頃の月齢は、どうしてもネットの情報や周りの子と比べて、焦ってしまいがちですよね。
ですが、成長の具合を拝見していると、特に発達が遅いとは感じません。
もうつかまり立ちができているのであれば、腰もしっかりしてきている証拠です。
病院の先生がおっしゃるように、待ってあげて下さい。赤ちゃんは、先週できなかったことを、今週には普通にこなしていてびっくりします。これからの成長が楽しみですね。
1
最近 自閉スペクトラムと境界知能と診断され、保育園や幼稚園どんなところを選んだほうが良いか悩んでいます 育休中なので、保育園を考えていたのですが、フルで仕事に通えるか、どんなところを探したら良いのか悩んでいます 境界知能なんですが、今から伸ばすことは可能なのか
2024/4/30 12:27
質問を見る
年長のASDグレー?児がいます。週1〜2日療育と並行通園しています。
1歳半頃〜年少までは私立の乳児園、年少〜公立のこども園で過ごしています。園見学の際に加配の実績があるか、障害のあるお子さんが現在在園しているかを確認されることをお勧めします。園長先生の方針で多少変わることもありますが大幅に変更されることはそこまでないので、現在の実績と受け入れ枠の有無、待機があるのかを確認してみてください。私立でも手厚く受けて下さるところもありますし、私の子が通っている園は加配の代わりに副担任の先生を置いてくれたりと柔軟に対応してもらっています。療育も園まで送迎してくれるタイプのところもあるので、まる様やお子様と相性の良いところが見つかると良いですね。
2
こんにちは! 8月で5歳になる女の子が居てます。 2月に発達検査を受ける為受診したのですが、断固拒否して受ける事出来ず、、、💦 両親の問診のみでの診断で自閉症だと言われました。 来月引っ越しが決まっていた為 その近くの幼稚園に4月から転園 言葉が遅く、場所見知り、人見知りがあり、お友達とも上手にコミュニケーションを取れない為、毎日私や主人が慣れるまで付き添い登園していますが、それでも毎日泣かれてしまい、声掛けをしても全くこちらの話を聞いてくれず、こちらのメンタルがやられてしまいます💦 辞めてねと言っても辞めてくれない事は、しょっちゅうで、、、 みなさんは、ストレス発散どうされてるのですか❓ 幼稚園に泣かずに行ってくれる様に何か工夫など対策されましたか❓ 病院嫌い、耳掃除させてくれない(涙)発達検査、あの手この手を使ってもダメ🙅♀️ アドバイス頂けると嬉しいです♪ よろしくお願いします🙇♀️
2024/4/29 17:52
質問を見る
こんにちは。
ご両親も引っ越しの準備や片付けで大変な中、毎日お疲れ様です。
うちも自閉症の子供がいます。自閉症の子はストレスに弱いので、新しい環境に慣れるのに時間がかかりそうですね。発達検査を拒否することもあるあるですよね。
幼稚園のことですが、見通しを立ててあげてもダメでしょうか?分かりやすいイラストを用意してあげて、
例)
お支度→幼稚園で外遊び→給食→外遊び→時計が⚪︎⚪︎になったらお迎え
(※毎日の活動内容については、担任の先生に協力してもらって下さい。)
お迎えの後は、お子様の好きなことを取り入れてたくさん労ってあげて下さい。
自閉症の子の子育て大変です(苦笑)
親のメンタルがやられるお気持ちも分かります。
もし療育がまだであれば、療育を検討してもいいかもしれませんね。皆苦労されている保護者に出会えて、情報交換や愚痴を吐けます!プロの先生には、その子に合ったアプローチをして頂けて、子供は確実に伸びますよ。私はストレス発散で、療育ママ友と愚痴の吐き合いや子供の斜め上の行動を披露し合って笑っています。
2
言葉の遅れや先生達と目が合わない
2024/4/27 22:35
質問を見る
はじめまして(^^)お子様の言葉の遅れや、目が合わない等成長や発達面から様々な事が気になってしまいますよね。直接、お話しを聞いて貰ったり、お子様の様子を自然な環境で見てもらえる機会を設けてはいかがでしょうか。
いつも側で見守っている、あゆさん一人で抱え込まず、健診先の保健師さんや医師の方等専門の方々と繋がって、みんなで子育てしていきましょう。
新しい気付きや、お子様とのコミニュケーション方法等も知る事ができると思います(^^)
1
1歳9ヶ月の娘ですが、まだ発語がありません。 あーん、うまい、は言います。 ママとパパはたまに言います。 でも私の言うことは理解していて、ぎゅーして、よしよしして、にこーってしてと言うとやってくれます。 でも指差はありません。 だるまさんシリーズの絵本の文字を繰り返しながら指差ししてることはありますが、絵を指さすことはありません。 毎日不安で、少しでも早く言葉が出ることを願ってますが、いつまで様子見なのか、どんな反応があったら障害を覚悟した方がいいのかわかりません。 どのように一緒に過ごしていけばよろしいでしょうか?
2024/4/27 21:11
質問を見る
こんにちは。
お子様のことを思うがゆえに、不安になってしまうお気持ちは分かります!
けれども言葉も出ているし、特別不安になる必要ない気がします😄
絵本の字を指差しているなら、それは立派な指差しだと思いますよ。
もしどうしてもご不安であれば、2歳くらいから市の発達検査を受けられると思います。希望すれば1年に1回受けられると思うので、その結果次第で発達外来の病院に通ったり、療育を受けることを考えてもいいかもしれません。
ただ、今の段階では様子見で十分だと思います。一緒にたくさんおしゃべりできる日が来るのが楽しみですね!
2
1歳8ヶ月の男の子です。 近くの人を叩いたり、遊んでいる時に叩いたり、犬を叩いたり…とにかく手が出ることが多くて困っています。 怒っても笑っているし、何度伝えてもすぐに手が出てしまいます。 また、物を投げることも多く、買い物に行くと手を繋がずに歩き回り、手に触れたもの全てを投げ捨てていきます。 手を繋ぐ、腕・手に触れられることを嫌い、手を繋いでもすぐに離してしまいます。 指差しや発語はあるので発達面での心配はあまりないのですが、多動等の問題があるのではないかと心配になります。
2024/4/27 14:43
質問を見る
すみません。非難するつもりでもまして育て方が悪いだなんて少しも思っていません。
ただ、自分の経験からこうしたらどうかな?という気持ちで書いたのですが、書き方が悪かったようで大変不快な気持ちにさせてしまい申し訳ありませんでした。
2
こんにちは👋😃 大人、とか関係無い事ですが、娘は話をする時に主語が全く無いし私の頭の中で現像ゲームのように組合せてこう?って聞いています。 何がって焦らすつもりは無いけど本人がどんどんパニックに落ち着けから聞くですが、毎日です
2024/4/27 09:24
質問を見る
すいません。
こどもじゃないのですが、割と私も主語が飛ぶタイプです💦つい自分のペースで話しちゃうんですよね。そういうときは、「それって○○が
ってこと?」って言われると割と大丈夫かもです。
1
一歳半の女の子です。 発語全くなく、あー、うー、のみです。 バイバイや手をパチパチしたりもなし。 指差しもなく、公園に行ってもずっと歩いたり走ったり草をいじったりしています。 最近やっと人見知りをするようになりました。 なんとなく他の子よりコミュニケーション取るのが難しい気がしています。 こちらが言っていることはいくつか理解しているようで、ちょうだいといえばくれたりします。 支援センターに行っても 楽しいのか、奇声がひどいのと よそのお母さんの髪をひっぱったりするため 長時間いることができません。 なので最近行けていません。 2ヶ月ぶりくらいになるので 支援センターにまた行ってみようと思うのですが 療育に行った方がいいのかなとも思っています。 一歳半、もう少し様子を見てもいいものなのでしょうか。
2024/4/25 21:20
質問を見る
一歳六ヶ月検診はもう終わってますか?
まだのようでしたら取りあえずその時に相談してみてはいかがでしょう。
普段の様子、困った行動や気になること等メモして行くと聞きこぼしがなくていいと思います。
1
先月2歳になった息子がいます。 元々我が子は成長が遅く、歩けるようになったのも1歳9ヶ月でした。 まだ何一つ話すこともなければ、指差しも微妙な感じです。 なんとなくこちらが言っていることは通じてはいます。 ですが、遊び場など行くと必ず成長遅いねって言われ、嫌な気持ちになっています。 私自身は気にしないでおこうと思っていますが、やはり比べられると気にしてしまいます。
2024/4/25 20:33
質問を見る
>必ず成長遅いねって言われ
こんな事いう人いるんですか?
信じられない!気にしなくていいです!ほんと!
1
毎日大変な中頑張っていらっしゃって、尊敬しかありません。子供の癇癪イライラしますよね。
「怒り」の感情は悪いことではありません。しかしその前に必ず原因となる出来事とそれに伴う別の感情(不安、恐れ、焦り、悲しみなど)があると思います。まりさんも言われていますが、それを取り除いていけるといいですね。
怒りの出し方が間違えているので、怒りを抑えられない時は、ティッシュを好きなだけビリビリにするなど別の表現を試してみてもいいかもしれません。
また少しずつ日頃から指示に従ったり、待つ練習をしていきましょう。
例)
子:アイス食べたい!
母:このお皿洗ったらあげるね
初めはあまり待たさない方がいいかもしれません。そして待つことができたら、たくさん褒めてあげて、なんなら「よくできたから、これもあげる!」とオマケもつけてあげて下さい。
そうは言っても、かなり大変ですよね。うちも発達障害の子供がいるので、お気持ちよく理解できます。毎日が親子で訓練の日々ですが、必ずふと「あれ、変わった?」と感じる日が来ます。
お互い頑張りましょうね。