毎日、長男の行動にイライラしてしまい、ついつい口…【ふぉぴす】
生活の中のこと
まい
  • 7歳
2024/05/28 09:57

毎日、長男の行動にイライラしてしまい、ついつい口うるさく言ってしまいます。6歳になるのですが、恥ずかしいのか言いたくないのか保育園の登園時、あいさつができず、一緒に言おうと誘うのですがなかなか言えないので、その姿を見て、来年小学生なのになんで言えないのかとイライラしてしまいます。
運動教室でも、長男より小さな子がきちんと整列し、あいさつしたり、コーチの指示を聞いてテキパキ動いているのにだらだら動く姿を見ているとまた、イライラ。友だちと遊んでいても、初めてのことや苦手意識があることは、投げやりになり、したくないと言って、おもちゃを投げ捨て、「教えて!」などと素直に伝えられず、なんでもする前から嫌だと言って諦めてしまう姿を見るとまた、イライラしてしまいます。
なぜ、失敗しても積極的に行かないのか分からず…失敗して叱った記憶もないので、どうしていいのか?どんな心理なのかわからず困っています。
保育園ではそれほど問題になっていないみたいなのですが、自分勝手に動いて、友だちが離れていっていないか心配で、小学校になれば保育園の友達がいないので余計に心配です。
私も余裕がなく、すぐにイライラしてしまい、長男が萎縮してないか心配でなりません。最近、褒めるように勤めているのですが私自身も問題があるんだと思います。些細なことでも、しっかり褒めていければいつかは変わるんだと思うのですが。

この質問への回答

  • ゆっちゃん 2024/05/28 13:10

    うんうん。わかります。多分、その子は緊張をしているかと思います。なので大丈夫。ぬいぐるみとお話や挨拶をしてみようと伝えてみて下さい。
    イライラした時はお腹に負担がかかってしまうかと思うので、深呼吸しながらお話ができると良いな。
    リフレッシュしながら甘い物を食べながら。いつでもふぉぴすに返事しますよ。

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問