食べ物・食事のこと ととママ 5歳 2024/05/27 23:12 3歳10ヶ月の中度知的障害、自閉スペクトラム症の男の子を育てています。今年の春から幼稚園に入園しました。通っている園は給食があり、給食が始まってすぐの頃はよく食べていました。しかし、ある日、口に食べ物を入れすぎてしまいむせて吐いてしまったことがありました。先生のお話では吐いた量は少しだったようですが、そのような事は今まで経験したことが無く、息子にとってショックな出来事だったようです。その日から給食を全く食べなくなってしまいました。好きなメニューでも嫌がります。今はお弁当を作って持たせているのですが、幼稚園で食べること自体が嫌になってしまったようです(家に帰ってきてお弁当を見せると食べます)。どうすれば食べてくれるようになるのか悩んでいます。アドバイスいただけたら嬉しいです。 違反報告
19歳の娘がいます。 摂取障害を抱えています。時には食べ過ぎたり、お腹の不快感を感じたりしてます。 食べすぎた次の日は、胃もたれで朝ごはんを抜いて午前中はイライラしてしまいます。 食べすぎた次の日は、どのような対応をしたら良いですか? 朝昼は食欲もないです、 娘もリフレッシュできてるか不安です。 2024/6/9 22:01 質問を見る 0
3歳10ヶ月の中度知的障害、自閉スペクトラム症の男の子を育てています。
今年の春から幼稚園に入園しました。
通っている園は給食があり、給食が始まってすぐの頃はよく食べていました。
しかし、ある日、口に食べ物を入れすぎてしまいむせて吐いてしまったことがありました。
先生のお話では吐いた量は少しだったようですが、そのような事は今まで経験したことが無く、息子にとってショックな出来事だったようです。
その日から給食を全く食べなくなってしまいました。
好きなメニューでも嫌がります。
今はお弁当を作って持たせているのですが、幼稚園で食べること自体が嫌になってしまったようです(家に帰ってきてお弁当を見せると食べます)。
どうすれば食べてくれるようになるのか悩んでいます。
アドバイスいただけたら嬉しいです。