ちょっと聞いてほしいこと ひーちゃん 17歳 2024/05/27 20:54 こんにちは✨支援学校に通う高校2年生の女の子ママです。ずっとはB1中度だったんですが4月に入ってクラスと担任の先生友達と全員離れたりしまして検査しましたらA判定になりまして私自身でもA判定でびっくりしまして4月からホルモン剤も飲んでたのはありますが荒れまして学校の先生教頭先生ともお話をしまして今のクラスが嫌ともあり、高校1の時はバス停に早めに行ったり学校の用意とか色々早めにちゃんとしてましたが4月になってから全部用意が遅くなり12時すぎに寝るようになりわざと遅くしてるのはわかってますがルーティン化になってそれで私がイライラしたりしてます便も自分の力で出せなくて薬を使ってます色々悩んでますどうしたらいいですかね?精神科行った方がいいですか?私が精神的に疲れてきまして。 違反報告
19歳の娘がいます。 摂取障害を抱えています。時には食べ過ぎたり、お腹の不快感を感じたりしてます。 食べすぎた次の日は、胃もたれで朝ごはんを抜いて午前中はイライラしてしまいます。 食べすぎた次の日は、どのような対応をしたら良いですか? 朝昼は食欲もないです、 娘もリフレッシュできてるか不安です。 2024/6/9 22:01 質問を見る 0
こんにちは✨支援学校に通う高校2年生の女の子ママです。ずっとはB1中度だったんですが4月に入ってクラスと担任の先生友達と全員離れたりしまして検査しましたらA判定になりまして私自身でもA判定でびっくりしまして4月からホルモン剤も飲んでたのはありますが荒れまして学校の先生教頭先生ともお話をしまして今のクラスが嫌ともあり、高校1の時はバス停に早めに行ったり学校の用意とか色々早めにちゃんとしてましたが4月になってから全部用意が遅くなり12時すぎに寝るようになりわざと遅くしてるのはわかってますがルーティン化になってそれで私がイライラしたりしてます便も自分の力で出せなくて薬を使ってます色々悩んでますどうしたらいいですかね?精神科行った方がいいですか?私が精神的に疲れてきまして。