- 7歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/05/27 22:49
こんにちは。
大きな環境の変化の中で、お子様頑張っていらっしゃるんですね。一方で、毎日付き添われているお母様にも心の底から尊敬します。
学校によって異なるでしょうが、年度の途中での支援級への移籍は不可能なのでしょうか?うちの子は初めから支援級ですが、途中からもちらほら入ってきますよ😄
基本ルールは不可だとしても、お願いをすれば入れる可能性はないですかね?
ゆーママさんのお子様の状況であれば、先生方もきっと何とかしたいと思ってるはずなので…。
いずれは、少しずつママのサポートを減らしていった方がいいとは思います。先生と相談の上にはなりますが、「何時まではちゃんといるから安心してね。でもその後は帰るね」と言って、泣こうがわめこうが帰ってもいいのかなと思います。学校側は、どうおっしゃってるのでしょうか?
ただ、お子様も慣れる時がきっと来ます。気の合うお友達ができる、給食が好き、など学校での楽しみを少しずつ見つけていけるといいですね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
学校に行きたくないとなることが多い。 行かないと決めると絶対に行かない。 思い通りにならないと怒って手に負えない
2025/1/14 11:44
質問を見る
息子(10歳)も不登校気味です。学校だけがすべてではないと周りから言われたりしますが、やはり勉強の遅れや体を動かす機会も減りますし親としては心配になりますよね。家での過ごし方も悩ましいですし…
まゆさんのお子さんの「学校に行きたくない」と気持ちを伝えられたところはとても大切だなと思いました。息子は無理をして通っていて体調を崩し、一時期は家から出られなくなってしまいました。
そこまで追い詰められていることに気付いてあげられなかったことを本当に悔やんでいます。
現在は週1回50分間の放課後等デイサービスと訪問支援を利用しています。学校以外での安心して過ごせる場や人との関わりが持てることがありがたいなと思います。
先行きが見えず不安もありますが、本人がいちばんつらいと思うので、学校や放課後等デイサービスに相談しつつ前向きな気持ちになれるよう見守っています。
まゆさんもお1人で抱え込まれず、 周りを頼ってみてくださいね。- 学校に行きたくない
3
-
ADHD6年生の娘がいます。 休みとなれば母親といます。離れません。 友達が居ない訳ではないと思うんですが、 友達と遊ぼうとしません。 遊びを誘っても遊べずじまいです。 誘っても断られてしまいます。 これはたまたまなんでしょうか。 避けられてるんでしょうか。 私の考えすぎでしょうか。 本人は学校楽しかったとは言ってきます。 親からしたら、友達とも遊んで欲しいんですけど…。 上手く約束もできないのかなとは思ってます。
2025/1/14 00:20
質問を見る
お嬢さんは楽しく学校に通えているようですし、もみさんともコミュニケーションがちゃんととれているようですので、しばらく静観してみてはいかがでしょうか?
ただ、お友達への声のかけ方や誘い方などといった具体的なやり取りについては、自然に身につけるのは難しいかもしれませんので、一度教えてあげるといいと思います。
わが家では子どもが小学生の頃、「マンガで身につく 友だちとのつきあい方」という本を買って本棚に入れておきました。時々読んでいるようでしたよ。
お友達関係の本はたくさん出版されていますので、お嬢さんと一緒に選ぶのもいいかもしれませんね。
あと、好きなことや興味のあることををどんどんやらせてあげると、話の幅も広がってお友達と意気投合することも出てくると思います。
中学生になると部活やクラブ活動なども始まりますし、新しい環境でお友達ができるといいですね!- ADHD
- お友達関係
- 小6
2
4月から一年生になった女の子です。
入学後から、母子登校、授業中は、廊下で待機してます。
最初は、廊下で授業を受けてましたが、5月から教室に入ることができたのですが、授業内容によっては、廊下に出てきて泣いたりしてしまいます。
授業が難しく苦痛なのかな。とも思ってますが、年度の途中だと、支援級にうつることも出来ないので、不安です。
調子がいい日に、私が帰ろうとすると大泣きしてしまいます。
これから先、どうすることが娘にとっていいのか、わからず不安です。
何かいい方法や改善策があれば教えて欲しいです。