- 6歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/05/27 22:49
こんにちは。
大きな環境の変化の中で、お子様頑張っていらっしゃるんですね。一方で、毎日付き添われているお母様にも心の底から尊敬します。
学校によって異なるでしょうが、年度の途中での支援級への移籍は不可能なのでしょうか?うちの子は初めから支援級ですが、途中からもちらほら入ってきますよ😄
基本ルールは不可だとしても、お願いをすれば入れる可能性はないですかね?
ゆーママさんのお子様の状況であれば、先生方もきっと何とかしたいと思ってるはずなので…。
いずれは、少しずつママのサポートを減らしていった方がいいとは思います。先生と相談の上にはなりますが、「何時まではちゃんといるから安心してね。でもその後は帰るね」と言って、泣こうがわめこうが帰ってもいいのかなと思います。学校側は、どうおっしゃってるのでしょうか?
ただ、お子様も慣れる時がきっと来ます。気の合うお友達ができる、給食が好き、など学校での楽しみを少しずつ見つけていけるといいですね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
小学校2年生の娘が学校で友達に嫌なことをしてしまいます。思い通りにならないと怒って叩くということもあります。度々学校から連絡があり親としては不安ばかりです。乳児の頃から発達遅延があり、支援学級に通っています。5歳の頃のIQは68でした。家ではよく話を聞いてみたり、普段も細かく話し方を伝えたりしています。しけないことはいけないと指導もしていますが状況がかわりません。ちなみに昨年度は普通学級に通っており、こう言ったことは一度だけあったのみです。2年生になって、もう10回ほど連絡を受けていますし、その他のこともあると思います。
2024/11/17 14:20
質問を見る
- 小2
- お友達トラブル
- 支援級
- 普通級
- 発達遅滞
0
-
最近、娘(小2)の置き忘れが多くてイライラしてます。 給食袋、教科書、九九カード… たまに宿題で使うのに思いっきり忘れていてしっかりしてくれよと思います。 私が取りに行くのもしょっちゅうです。 ADHD傾向とは言え片付け苦手、置き忘れ… 他のしっかりしたエリートキッズ(定型発達)を見ると情けなくなります。 ちなみにグレーであるためかはわかりませんが、投薬は断られました。 (ストラテラなど聞いて癇癪や忘れ物減ったと聞くので試してみたかったのですが)
2024/11/15 19:36
質問を見る
こんばんは。
いやぁ、分かります😭これもあるあるですよね!きっと定型発達の子も忘れ物はちょくちょくあるんでしょうけど…(と信じています!😭)
お薬に関しては、うまく体質に合うと頭の中のもやがなくなってスッキリするって聞きますよね。忘れ物もなくなったり、時間に合わせて出発することができたり、と。でも逆を言えば、特性のある子はそれくらい大変な状況の中で生きてるのかもしれませんね。
うちの子に関しては、忘れ物やうっかりとはもう切っても切れないものだと思うんです。もちろんある程度の対策は必要ですが、それでもダメなら「忘れ物をしてしまった場合の対処」を自分でさせるように方向転換しています。忘れ物を取りに行くのに夕方学校までは送るけど、「自分で職員室に行って説明をして鍵を開けてもらう」とか、宿題に必要なものを忘れた時は思い切って宿題せずに翌日登校させています。先生に状況を説明して、翌日は2日分の宿題をしていますよ。それで、少しでも学習して減っていければいいなと願ってます💦
うちは本当に忘れ物がひどかったんですけど、それでもやはり年齢と共に少しずつしっかりしている気がします。だから、とかげさんのお子様も「あれ?最近減ってきたな」と感じる時が絶対来ますよ😄- 忘れ物
- ADHD
- グレーゾーン
- 投薬
2
4月から一年生になった女の子です。
入学後から、母子登校、授業中は、廊下で待機してます。
最初は、廊下で授業を受けてましたが、5月から教室に入ることができたのですが、授業内容によっては、廊下に出てきて泣いたりしてしまいます。
授業が難しく苦痛なのかな。とも思ってますが、年度の途中だと、支援級にうつることも出来ないので、不安です。
調子がいい日に、私が帰ろうとすると大泣きしてしまいます。
これから先、どうすることが娘にとっていいのか、わからず不安です。
何かいい方法や改善策があれば教えて欲しいです。