発達に関すること ゆいママ 9歳 2024/05/27 08:08 こんにちは、早速ですが質問をさせていただきます。2歳の次男が、最近わざと嫌なことをしてくるのです。「それはいやだ」とアイメッセージをしても、厳しく叱ってみても、「髪の毛ひっぱると痛いんだよ、よしよししてね」と優しく諭したり見本を見せたりしてもニヤニヤしながらまた同じことをします。いつも最終的に次男から逃げたあと、泣いて追いかけてきた次男を抱っこして「ほんとに痛かったんだよ、止めてね」と言うとうんうんと頷いていますが、またやります。どう対応すれば良いでしょうか?教えていただきたいです。宜しくお願いいたします。 違反報告
19歳の娘がいます。 摂取障害を抱えています。時には食べ過ぎたり、お腹の不快感を感じたりしてます。 食べすぎた次の日は、胃もたれで朝ごはんを抜いて午前中はイライラしてしまいます。 食べすぎた次の日は、どのような対応をしたら良いですか? 朝昼は食欲もないです、 娘もリフレッシュできてるか不安です。 2024/6/9 22:01 質問を見る 0
こんにちは、早速ですが質問をさせていただきます。
2歳の次男が、最近わざと嫌なことをしてくるのです。「それはいやだ」とアイメッセージをしても、厳しく叱ってみても、「髪の毛ひっぱると痛いんだよ、よしよししてね」と優しく諭したり見本を見せたりしてもニヤニヤしながらまた同じことをします。
いつも最終的に次男から逃げたあと、泣いて追いかけてきた次男を抱っこして「ほんとに痛かったんだよ、止めてね」と言うとうんうんと頷いていますが、またやります。
どう対応すれば良いでしょうか?教えていただきたいです。宜しくお願いいたします。