- 1歳
この質問への回答
-
ぷぷぷる 2024/05/26 21:26
こんにちは ななせさん。
子どもの発育は心配でたまらないものですよね。
家の息子についてですが、ハイハイをしませんでした。
そもそもうつぶせになることが、ほとんどありませんでした。
立って歩くようになるまで、寝転んだ状態でひざを曲げたり伸ばしたりで背中からお尻を床に擦りながら移動していました。
我が子ながら変わった子やなぁと笑って見てました。
1歳前からおしゃべり大好きな子でしたが、尻バイと言うのか、逆バイと言うのか移動はもっぱらその状態でした。
1歳3ヶ月で突然立って歩きました。
歩き初めは余り早い方ではありませんでしたが、後は元気で走り回り一時も目を離せなくなりました。
小さい時の成長は個人差があるので、心配でしょうが、寝返り返りが充分出来ているなら、さほど心配せずとも様子みでいいのではないでしょうか。
ちなみに個人差で言えば、家の娘(下の子)は歩くのは1歳になる前の10ヶ月でしたが、上の子(息子)が1歳前からおしゃべりしてたのに対して、2歳過ぎまでおしゃべりしませんでした。がその後は普通に成長しました。 -
chihirom1019 2024/05/26 20:33
こんにちは。
赤ちゃんの時期は、ハイハイしない、歩かない、発語がないなど次から次へと心配が尽きませんよね💦
お話をお伺いしていると、腰がしっかりしつつあるような印象ですね!
中にはハイハイを飛ばす子もいますし、こればっかりは様子見ですね…。
「足の裏を壁につけたり、手で押してあげることで前に進む感覚を覚えられる」と聞いて、私もやっていましたが、うちの子がハイハイし始めたのは結局その時期が来ただけのような気がしますし(苦笑)
いずれにしろ、お尻を持ち上げているなら、これから自力でお座りしたりズリバイしそうな気がしました😄 -
ひまわりママ
関連する質問
-
集中力が全然ない。すぐに気が散ってしまう。暗記ができない。じっとしていることができない。
2024/12/28 23:25
質問を見る
子どもの集中力は「年齢+1分」と言われています。3歳なら4分、小学校低学年でも7〜8分くらいですので、とても短いですよね。小さいうちは長時間集中できなくても仕方ないようです。ちなみに中学生で15分から30分くらい、大人になると90分となるそうです。
ただ、環境によって集中できないこともあるので、気が散ってしまうようなものは近くに置かないようにするなど、環境調整をしてあげると良いかもしれませんね。
暗記については、アウトプットの機会を増やすと記憶が定着しやすいそうなので、テストや演習などの回数を増やしたり、口で説明させたりすると良いと思います。
また興味のないことやつまらないことに関しては、人間誰しも集中が続かなかったり、覚えられなかったりするものだと思いますので、お子さんが楽しみながら学習できる方法を探してあげるといいかもしれません。
ゲーム感覚でできる無料の学習アプリなどもありますので、いろいろ試してみてはいかがでしょうか?
すでに試されていたら、差し出がましくてすみません!- 集中力がない
- 気が散る
- 落ち着きがない
1
-
勝ち負けへのこだわりや思い通りにならない時、叫んだり地団駄していたりと癇癪が酷い。園でも同じ事があるらしい。 今は気持ちに名前をつけてモヤモヤくん等イライラした時、モヤモヤした時、上手くいかなかった時などふーっと息をはくと伝えています。冷静な時や個別でお話すると対応(怒った時息ふーする)ややってはいけないこと(叫ぶ、叩くなど)はダメだと伝えてくれる。感情のコントロールは何歳頃からできるのか?園の発表会や運動会でも常に先生がそばにいる、いないとお友達を押すなど行動あり。また、園では教室から出て1人で屋上に行く事などもあるよう。 発達気になる。
2024/12/28 22:42
質問を見る
日々の育児お疲れ様です。
そもそ子供の感情のコントロールは4歳以降で、我慢は5歳~というのをこのサイトのコラムで読みました💦
もちろん気になる時は相談に行ってみるのも手だと思います!私は発達相談をしてみて子供の為にも私の為にも良かったと思っています☺- こだわりが強い
- 癇癪
- 集団参加
1
9ヶ月になった息子がズリバイをしません。もちろんハイハイもまだです。
自力で座ることは出来ませんが、お座りの姿勢は安定しています。なので、腰の据わりは問題がないと思っています。
7ヶ月ごろに寝返りが出来るようになり、その数日後に寝返り返りが出来るようになりました。
欲しいものがある時や移動したい時には寝返りと寝返り返りを繰り返して行きたいところへ行き、少しずつ角度を変えたり、手を伸ばしたりして満足しています。
ズリバイを促そうと、うつ伏せの姿勢から少し先に欲しいものを置いてもうつ伏せから戻ろうとしてしまい、大泣きしてしまいます。うつ伏せ姿勢そのものはあまり好きではないようです。
寝返りのときや腕を伸ばすときにかなりお尻が上に上がっていて、やる気があれば出来そうな気もするのですが、、、
ひたすら寝返り移動で満足しているような気がして今後の運動発達が不安です。