- 4歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/05/26 20:24
こんにちは。
加配の先生がサポートに入ってくださってるのですね。
確かにその姿を見ると、少し不安になったり大丈夫かなと心配になってくることもありますよね。
自分の子供や周りの子供を見ていて思うことですが、正直なところ、今の内に手厚く見てもらってる方が就学後に伸びる気がします。発達の凸凹に目を向けず、何となく小学生になった方が後々困ってくることが多いような…。
だから、「うちの子ってサポートいるんだ…」ってがっかりしないで下さい。むしろ、この柔らかい時期にしっかり見てもらえるのはラッキーですよ😄
後は、加配や担任の先生と、お子様の困っている部分などについてしっかりお話できるといいですね! -
ひまわりママ
関連する質問
-
子供がグレーゾーンかもと疑いがある
2024/12/22 00:08
質問を見る
こんにちは。
集団行動が難しかったり、対人関係でうまく距離感が掴めないなど何かお困りのことがあるのでしょうか?
すでにされているかもしれませんが、まずは学校での様子について、担任の先生と話し合われるのが一番かと思います。もし学校の先生からも集団での困りごとについて伝えられ、発達障害の疑いがあるようでしたら、病院での発達相談を受けられてもいいかもしれませんね。病院で診てもらうことで、ゆきんこさんのお子様の特性として一歩前進できると思いますよ!- グレーゾーン
- 8歳
- 小学生
1
-
あと10日くらいで1歳になる男の子なのですが、発達のことで心配があります。 ・バイバイなどの模倣をしない ・ご飯を自分で食べたがらない スプーンを持つことを嫌がる。手掴みさせようとしてしても手を引っ込める。 ・意思疎通がほとんどできない あやせば笑う。ダメ、あっち見てなどには全く反応しない。 1番不安になっている点は母親である私が発達障害、双極性障害の傾向があると言われたことがある部分です。 1歳半までに模倣などはできれば特に引っかかったりはしないのでしょうか? 1歳くらいでも役所に相談すれば診てもらえるのでしょうか?
2024/12/20 19:39
質問を見る
精神疾患は遺伝しません!
心配なら市役所の保健福祉課やかかりつけ医などに気軽に相談に親のモヤモヤ晴らしていくこのがベストかと- 模倣しない
- 意思疎通
- 双極性障害
1
幼稚園と療育に通っています。
療育では、白に近いグレーで診断がつくのは難しい領域と言われますが、幼稚園の参観に行くとフォローの先生が必ず息子の近くにいる様子です。
他の子同等とまではいかなくても、就学までにそれなりにはなっててほしいなぁと思ってしまいます。