- 3歳
この質問への回答
-
えっちゃんママ 2024/05/27 09:59
全く同じで正直驚きました。我が家は私が何か出来ることはないかと調べて民間の早期療育スクールに週1〜2で通わせて、幼稚園を週3〜4いっています。この半年で喋る単語も増え、文になりだしました。上手く切り替えができなくて泣いたり、地団駄をふむことはあります。
正直なところ、成長も感じますが不安と焦りもずっとあります。
年少になり、他の子と違うのだの感じることが増え涙する日が増えました。
でも、それ以上に1人でブランコができたり、妹に「あぶないよ!こっちだよ!」と教えてる姿をみて、出来ることが増えていて感動します。出来ることをもっと褒めてあげなければと毎日反省です。
なので、焦りや不安、期待は親だからしてしまいますが、、目の前の娘が出来た事柄を褒めるのが今最良なのだと痛感しています。 -
紋。 2024/05/26 18:43
こんにちは。
私の15歳の子もADHDとASD診断を年長で受けましたが、同じような心境でした。親が頑張れば、療育に行けば、同じようになる日がくるのではないかと。
15歳まで育てた今、思うことを書きますね。娘さんとは知的の有無も違えば障害の内容も違うので、参考程度にしてくださいね。
溝は、埋まりませんでした。
むしろ、どんどん広がる一方で、どうやってこの子は生きていくのだろうかと低学年の頃は私は鬱になるほどに悩みました。
普通中学校特別支援級に9年在籍しましたが義務教育最後の一年は、もうコミュニケーションや人間関係を学びに行っていて、学問なんてワーキングメモリ的に全然できませんでした。
そんな子を持つ私が今、発達障害をどう受け止めているかというとそもそも発達や成長は、追いつくとかそういう概念にないんだなという感じです。
一つの樹木を想像していただくとわかりやすいと思うのですが、最初(小さな時)は歩く、話す、トイトレなど物差しの種類が少なくて、そこで比べるので追いつく追いつかないという話になるのですが、やがて勉強がはじまると得手不得手は多岐にわたります。国語のできるこできないこ、運動できるこできないこ、、、そして、高校、大学、就職と進路を決めていきます。
発達特性はその違いが早めに色濃く出てると思ってもらえたらと思います。木の幹もいきなり小枝にはなりません。少し幹が分裂し、また違うところで分裂し、やがて枝になります。
その分岐が娘さんは早めに来ただけです。ただの特性です。
じゃあ、その早くに分岐した幹から出た枝はまっすぐ伸びた木に敵わないか?というと、そうじゃないですよね。違うルートで空へ向かって伸び、葉をつけ時に花を咲かせます。
早めに分かれるため、お母さんの苦労は絶えないかもしれませんが、ASDに関して言えばその程度のことです。特性であり、不可といわれたのではありません。
お母さんからみて、言葉以外気になることがないなん素敵な娘さんですね。花が咲くように、水と肥料をあげていきましょうね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
生後10ヶ月ですがずり這いもハイハイもしません。うつ伏せの状態にしても手をあまり突っ張らず、手の使い方が同じ月齢の子と比べると乏しいです。また座っている状態の時に両手が顔の横にずっとあります(wの形が基本になっていてあまり手を伸ばしません)何か発達に問題があるのでしょうか。
2024/12/23 21:59
質問を見る
おはようございます。
ずり這いやハイハイをしないお子さんも割といらっしゃるので、それに関しては様子見かなと思います。
けれども、あまり手を使おうとしないのは少し心配ですよね。体幹も含め、肩周りや腕の筋肉がまだ成長段階にあるからだとは思いますが…。やはり、かかりつけのお医者さんに診てもらうのが一番良いかなと思いました。
何もなければ、とりあえずはスッキリすると思います。また、おもちゃを届きそうで届かない所に置くことで手を伸ばしたり、前進する動きにつながるといいですね!- 10ヶ月
- ハイハイしない
1
-
集中力がなく、やる気も出ず、準備も片付けも苦手。 話は聞いてるフリしてます。 忘れ物も忘れたことさえ忘れてるみたい。 発達障害でしょうか?
2024/12/23 16:52
質問を見る
発達障害かどうかはさておき、それらがどれぐらい支障が出てるかによって必要なサポートは受けた方がいいかもしれませんね💦
うちの子も忘れ物や整理整頓が苦手です。チェックリストや色々やってますがなかなか減らないですね。。。。- 集中力
- やる気
- 発達障害
1
こんにちは。3歳3ヶ月の娘と6ヶ月の娘の母です。3歳の娘の発達が遅く、特に言葉の遅れが目立ちます。時々3語文も出ますが聞き取りにくく定着せず、単語の数も少ないです。他に運動面も遅れがあり、先日軽度のASD特性+軽度の知的障害と言われました。人真似大好き、友達大好き、保育園の集団生活も送れています。癇癪も無く、言葉の遅れ以外は気になっていた事はありませんでした。
あくまで現時点の症状であり、診断ではないと言われましたが、ASDという言葉だけが自分の中でどんどん膨れ上がり、受け止めきれません。
自分の気持ちをどのようにコントロールしていけばいいでしょうか?
また、このような娘ですが、定型発達児にそのうち追いつくことを期待するのは間違っているでしょうか?