
- 4歳
うちの子もそのくらいの時そのような感じでした。なんなら3歳になりたての頃は単語が10個言えるかな?
でもまだペラペラとはいきませんが4歳の今は言葉が増えだいぶ会話が出来るようになってきましたよ😊
こんにちは。
3語文も基本的には出ていて、言葉の理解も高いのですね!
うちは、年少の時にはたったの単語10個くらいでしたよ…💦
もう一生喋れないのかなと随分心配しましたが、年長から言葉がはっきりとし始め、小学生になって友達と関わる中で一気に言葉が増えました。
だから、そのうちあふれてきそうな気がします😄
もしご家庭でも対策を…ということであれば、お好きな絵本をモチーフにした寸劇で役を決め、シンプルな言葉のやり取り遊びをしてもいいかもしれません。
療育先でいつもやっているので、私も家の中で真似をしています。
こんにちは。我が家の息子は自閉症で小学2年です。支援学級にいます。しかしながら、コミュニケーションが取れず、なかなか、話の理解が出来ず困っています。何か上手く言葉の理解を増やす方法がないか、教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
2025/8/26 09:20
質問を見る
0
2歳7ヶ月なのに、全然会話にならない。その前に発語が少ない。一応2語文、稀に3語分あり。この時期まで発語が少ないけど後々言葉の爆発期来たよって方いますか?
2025/8/19 21:11
質問を見る
私も子どもの言葉や発達のことで悩んでいました💦色々考えたり、ネットで調べたりしながら不安になったりしますよね!
まだ会話にならないことがあるとのことですが、2語文話せていて、稀に3語分あるとのことでこれから理解力と増していって会話につながっていくのではないのかなと思いました😌
私自身、保育士経験あるのですが、言葉が少なかったりしても、後々言葉の爆発期がきていた子もおりました😌
親があれと指をさしたそのモノを一緒に見るこができたり、こちらが話している意味がわかってるのであれば後から会話になったり、言葉が増えていくことが多いので、成長を見守っていくといいと思いますよ!
色々悩まれるとは思いますが、マヤママさんも無理せず育児されてください😌
3
3歳5ヶ月になります。
言葉が遅いです。
意思疎通はできているのですが。
単語たまに3語分話すくらいで
ペラペラとは喋りません。。。心配になります。。
基本2語分か単語で話します。