- 27歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/05/25 15:04
こんにちは。
私にも発達障害を抱える子供たちがいますので、自立した生活を送ってもらうことが大きな目標です。
職場の人間関係も大変ですよね…。そんな中お仕事されていること、それが本当に尊敬に値します。
お仕事の中身はいかがでしょうか?例えば指示が分かりにくいなどがあれば、「指示は口頭でなくメモもつけて欲しい」等、積極的にお願いしていいと思います。
私の会社にも、障害者枠で入社した方がいらっしゃいます。
「僕は発達障害だから、この本を読んでください」と言って、発達障害に関する本を上司に手渡されていました。しかし、特性は人それぞれですし、具体的にどうしたらいいのか分かりません。
クールダウンに関しては、お医者さんに一筆もらうことは難しいでしょうか?
お医者さんが難しければ、以前の事業所の方などにクールダウンを必要とする状況や対応策、会社へのお願いを書いてもらうことで、少しでも理解が進むといいですね。
発達障害を抱えるうちの小学生の子の夢は、「働いたお金で、おいしいものを仕事帰りに食べる」だそうです!
ゆいゆいさん、目指して私たちも頑張りますね。 -
ぷぷぷる 2024/05/24 14:57
こんにちは、ゆいゆいさん。
障害者枠とはいえ一般就労されてるとのこと、偉いですね。
一般就労では発達に問題がある人は、さぞ苦労されていることでしょう。
一般就労とはいえ障害者枠で入社したのですから、もっと理解してもらっていいと思います。
一度上司に苦手なことや、出来ないことを告げ職場の人間関係が円滑になるように工夫してもらうのはどうでしょうか?
発達に問題がある人間は、普通に生きることさえ健常者と比べると、苦痛が多いのですから。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
自分のぺース 輪の中に入らない が、友達がいないわけではない 勉強嫌い 敬語が使えない 人見知りが激しい ただ、絵を描くことが好きなので絵に関しては集中して何時間もかける。 中1女子、小学校のときから支援級に行ってます。進路のことも心配ですしお友達との付き合いも心配です。 ネガティブなのでどのように自信をつけていったらよいかわかりません。
2024/10/10 07:33
質問を見る
絵が描くのが得意なのは素晴らしい才能ですね🖼️
進路のことや学校選びはどうしたらいいのだろうと色々先のことを考えるとネガティブになってしまいますよね😢
高校もいろんな選択肢や障害特性のある生徒に配慮があるところも増えています。単位制の学校、通信制の学校、定時制の学校、その他独自のコースを持つ私立高校も入れると選択肢はたくさんです。
仕事だってIT化で人とかかわらなくてもできる仕事もたくさん増えてますし、デザイナー、エンジニアなど絵が得意な面を生かせる仕事や楽しめる趣味もたくさんあると思います。
私の息子はまだ小さいですが、わが子は将来食べていけるのか?独り暮らしできるほどのお金を安定して稼ぐことができるのか?(これは障害の有無は関係なく難しい問題かもしれませんが…)考えて不安になってしまう日もありますが、マイナスに考えてもなにもプラスにならないので、「なるようになる」と今の息子が楽しめるように1日1日過ごしています。
今は中学校に3年間、cherryさんの子どもさんが楽しく通えることを考えてあげてもいいかもしれませんね😌
cherryさんも無理せずリフレッシュしながら過ごされてくださいね!!- 自分のぺース
- 人見知り
- 集中
- 支援級
- 進路
3
-
5歳になる女の子がいます 空気をあまり読むことができないのか病院などいっても先生や看護師さん達に一方的に話しています。 周囲の人と会話をしているのを聞いていても自分の話しばかりして人の話しは聞いてないことが多く将来が心配です。 私も子供の将来が心配で気分の浮き沈みが激しく生活しずらくなってきてしまいました。 みなさんはこんなときどぉしますか?
2024/10/3 15:39
質問を見る
子どもの事に一喜一憂してしまいますよね。大丈夫だと思える時とすごく不安で悲観的になってしまう時と、、、私もメンタルぐらぐらです。私はそんな時は旦那や親に話を聞いてもらってスッキリします。(できれば相手がポジティブ思考な人)嘘でもいいから大丈夫だよって言って欲しいので。あとは現実逃避します😂
- 空気を読む
- 一方的に話す
- 会話
- 将来
- 浮き沈み
1
私はB型事業所通ってたけど、障害枠だけど一般就労することできたけど、デコボコあるばかり職場の人人間関係やクールダウン理解されない事多くて不安です。いつもそれで失敗してるから